Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 17 of 17
  1. #11
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    キーボード+マウスでデフォルトのままですが、正直もう慣れましたw

    メニュー等、基本はマウス操作(製作中や採集中は↑↓とenter)
    移動はオートラン(w+r)&カメラ操作(マウス右ドラッグ)
    NPCはF8でターゲット(時にマウスクリック)
    戦闘中の位置取りはwasd
    右手↑↓でアクションパレット選択、左手1~0でアクション実行
    PTメンバーへのターゲットは、マウスでメンバー表をクリック
    (ケアルやレイズ等は、アクション選択後メンバー表クリックで発動)

    だいたい、こんな感じですw
    (0)

  2. #12
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    4
    皆さんとても参考になるキー配置どうもありがとうございます。
    やはりキーボードオンリーの人は右手キャラクター移動が多いみたいですね。
    んで色々試してみたのですが…




    いじくりすぎてどの配置でも違和感がでるようになってきましたw



    結局自分は最初に慣らしてしまったデフォルトのasdw移動、jkli視点移動に戻りそうです^^;
    この移動と視点移動の配置で戦闘を快適にするためのキー配置を自分なりに考えてみました。

    アクション 0~9 (現状と同じ)
    ターゲット Tab Shift+Tab (現状と同じ)
    決定 Fキー (パッシブ/アクティブは廃止で)
    キャンセル Cキー
    ※追記※ ↑↓ パーティターゲット選択、→← 単体全体化 なんてどうでしょう。FF11だと↑↓でパーティターゲット選択でしたよね?今でもそうでしたらごめんなさいPT組んだことn(ry
    ※※※

    サブターゲットの決定が決定ボタンでないと操作できないので決定ボタンは絶対「F」にしたいです。
    エンターキーはホームポジションから遠くて小指がつります!



    アルファベット上の数字を間違って押さないこつとかあるんですかね?
    アルファベット単体はすぐに押せないけどローマ字打ちはブラインドで押せるって人多いと思うので、
    50音にアクションパレット対応させるのはどうでしょう。
    「あ」で1のアクション「い」で2のアクション発動みたいなw
    はい、アルファベットキーが全部予約されてしまうので無理ですね!


    現状では、
    ・[Ctrl]+↑↓キー
    ・[Alt]+↑↓キー
    で、マクロパレットを順番に変更しか出来ませんが、


    FF11と同様に、
    ・[Ctrl]+[Shift]+数字キー
    ・[Alt]+[Shift]+数字キー
    このように、直接マクロパレットを指定したいです。
    同感です。アクション選択といい十字キーの移動は冗長です。
    (0)
    Last edited by sensei; 07-15-2011 at 01:42 AM.

  3. #13
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    ちょっと趣旨からずれるかもしれないですが、複数キーによるキーアサインが出来ればねぇ…。とはちょっと思うんですよ。

    キーアサインの変更も、なんか何処で使ってるのか予約してるのか判らない固定キーがあって、微妙にストレスを感じます。
    (1)

  4. 07-25-2011 08:21 PM
    Reason
    解決済み

  5. #14
    Player
    H2G2's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    16
    Character
    Rin Fiore
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 50
    パッドが壊れたのでキーボードでの操作に切り替えたんですが、慣れるまで大変だわこれ。
    便利なキーボード操作のまとめがどこかにあるといいんですが・・・。
    とりあえず、現状で不満な点を少し。

    ・キャンセルキーをEsc以外にアサインしたい
    EscでキャンセルはWindowsでは基本だとは思うんですけど微妙に遠くて使いづらいです。
    決定キーの近くのBackSpaceとかDeleteにアサインしたいなと思ったら固定キーって・・・。
    固定キーあってもいいですが、以前のレスにもあるように二つ以上のキーをアサインできるようにして欲しいです。

    ・アクションの実行を数字キー二回で行えるようにしたい
    実行したいアクションの数字キーを押して青カーソルが出てからエンター押すのがだるいです。
    そのまま、同じ数字キーをもう一度押すと発動すると直感的でいいかなと思います。
    アクションの実行についてはレターでも触れられてたような気がするので次のパッチでなにかしらの変更を期待してもいいかな?

    また不満な点が出てきたらレスしたいと思います。
    それより操作についてあんまし反応無いですけど、改善する可能性はどれくらいあるんでしょうか・・・。
    (1)

  6. #15
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    64
    Quote Originally Posted by Lava_Lash View Post
    韓国プロゲーマー(RTS)
    http://youtu.be/zmYhX8fjmo8?hd=1

    RTSはやらないけど、プロがいるからこそ、期待されるものほど妥協が許されないんだよね。
    自分はプロゲーマーの多いRTSやってます。そのゲームは本当に素晴らしい

    操作性には色々な設定がありますが、キーボードに関しては大まかな3種類の操作方法に別れており、それぞれ左利き、右利き用とあるので合わせて6種類。
    それプラス自分の好きなように自由にキーバインド設定が出来る。もちろん同時押しのキーバインド設定も
    ちゃんと個々のあらゆるプレイスタイルにも対応出来るようにしてある。

    もちろんそのゲームの素晴らしい所はここだけではなく全体的に見ても完璧。
    このゲームの場合プロがいるから妥協が許されなかったのではなく、全く妥協をしなかったからこそプロが付いてきてくれたと言ったほうが正しい。

    それと比べてFF14は一番大事なアクション1~10が固定されちゃってるよ!?
    流石にRTSのプロでも8~0のキーはマウスから手を離して右手使ったりするよ?
    その前に固定キーってなに固定キー(笑)って

    要望としてはマウスのボタンをキー設定で認識して欲しいですね。wheel up/downとwheel clickとか
    (0)

  7. #16
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    マクロパレット要らないので作成したマクロをアクションパレットに配置してアクションパレットの切り替えをalt、ctrl、shiftで行えるようにして欲しいですね。
    もちろんアクションパレットへの登録はドラッグアンドドロップで!
    (1)

  8. #17
    Player
    Ecco-Saeuferin's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    60
    Character
    Apsla Wexieno
    World
    Hyperion
    Main Class
    Leatherworker Lv 33
    今のところ、パッド使用です。
    確か、アクションパレットのキーカスタマイズは出来るようになるんでしたっけ?
    操作面で不満なのは↑とマクロパレットがCtrl、Altを押したままじゃないと出ないところ、三人称視点で方向転換用の設定が無いこと…今もなかったですよね!?
    あったらすいません…
    カメラを無理矢理使うのはやっぱりちょっと違うんですよね。

    キーカスタマイズと方向転換、どちらもできるようになったら、
    ESDF移動にして、(SFは「左右を向く」!)その周りのQやVにアクションを配置するんだ…

    マクロパレットは、トグル表示とか、複数段を小さくでもいいから常時表示可能がいいですねえ。
    後者はマウス併用者向け(私とか)に限られてしまいそうですけど、夢見させてね
    (0)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2