2.2を紹介するトレイラーが公開されましたが、その中で採りあげられていた「ヌシ釣り」というコンテンツが、見ていてもよく分かりませんでした。
詳細はレターライブで語られるものとは思いますが、皆さんはこれを見てどういうコンテンツだと思います?
個人的には大きな魚との体力勝負をするのかなと思っていましたが、なんだかトレイラーを見ていると一日中糸を垂らすような精神力の勝負になるように見えてしまいました。
2.2を紹介するトレイラーが公開されましたが、その中で採りあげられていた「ヌシ釣り」というコンテンツが、見ていてもよく分かりませんでした。
詳細はレターライブで語られるものとは思いますが、皆さんはこれを見てどういうコンテンツだと思います?
個人的には大きな魚との体力勝負をするのかなと思っていましたが、なんだかトレイラーを見ていると一日中糸を垂らすような精神力の勝負になるように見えてしまいました。
竿の先が緑に光ってるシーンもありましたよね。
30分縛りなくすのはヌシ釣り対策でもあるのか?
PVを見る限りでは、座って釣れるようになることしかわからなかったですね。
栽培はとてもわかりやすくてよかったのですが。。PLLに期待しましょう![]()
リアルの世界でもヌシ級ってのはべつに奥地でなくてもつれる場合おおいですし。
磯のクエやイシダイの大物クラスになるとポイントはかぎられてるとしても釣り人が普通にいける場所。
HQのなかでもさらに大物に属する魚っていみであれば、通常のエリアで稀にかかるって設定でもおかしくない。
もちろん場所が限られるとリュウグウノツカイとかイトウとかの、まさに幻級がつれるって設定になってるでしょうけど。
そのクラスになると長時間居座ってあたりを狙うってリアルに近いスタイルを取り入れることもありえる。
そのために音だけでなく竿先の動きをみやすくするため(特に夜間)に
竿先を光らせて座って長時間あたりをまつ新スキルを追加するのかも?
座ってるよ。 さおがみやすくなってるよ。
昼はこんな感じ。夜はこんな感じ。 つり上げるときはこんな感じ(いままでとおなじだよ)。 ok?
ヌシは、すべての釣り場に登場します。
パッチによってこれからも順次追加していきたい要素。 難易度の高さを考察していく。魚種類が増加する。
2.2でどのくらい導入されたか?は作業進行度しだい、
※つまり釣り場がマップから増加する可能性は将来の課題。 現在100ほどある、、、
遊び要素がおおきい。経済におおきな影響を与えないように配慮、
したがって、称号や自慢できるアチーブ、家に飾る手段などを用意して欲しいと要望がおおい。
マップの奥地の釣り場。天候や活動時間制限。 その時、その場所しか見られない=雨の日の正午の1時間だけ。 1年に1度しか発見されない超レア設定。 都市のすぐそばだが、警戒心が強く、釣り人の姿が見えたら出てこない程。(ステルス必須、周辺にユーザーがだれもいない時間のみ=都市では最難関条件。過疎鯖が有利) 特定のエモーションをしたら釣れた!なんて都市伝説も!
Last edited by Blue_windy; 03-16-2014 at 10:38 AM.
キット、今まで無駄に存在してた・・・GPを使うのでは?と妄想してみたり・・・。
特定条件化で、ヌシを釣り上げるタイミングが発生して・・・GP消費して釣り上げる・・・的な?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.