Page 14 of 21 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast
Results 131 to 140 of 205
  1. #131
    Player
    Nakamu-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    230
    Character
    Nakamura Chiharu
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    最適のスキル回しとかギミックの練習はいかんでしょ
    ギミックの練習がしたいなら行けば良いと思います
    少なくとも2.2で装備が更新されるため火力不足等の問題は多少解決するはずです
    1人くらい落ちても普通にクリア出来るようになるんじゃないでしょうか
    そういった緩和後にも今のままのクリア率が全く変わらないなら練習の場か緩和でどうにかすれば良いと思います
    そして重みが避けれないなら弱タコか真タコに行けば良いと思います
    極のパターンの練習がしたいというなら緩和後に行きましょう
    極タコなんて今のコンテンツの中でどれだけの難易度なのかも考えずにほかの場所で練習させろって言うのはおかしいでしょう

    スキル回しに関してはシステムが教えるとしても最適は有り得ないと思います
    ある程度のスキル回しの紹介くらいはしても良いと思いますが最適のスキル回しを見つける事も遊び方の1つです
    (0)

  2. #132
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Nanashinopursuke View Post
    ちょっと心配しすぎでは? というのは置いといて

    ソロで学べるとこはソロでやる利点として、「基礎力を身につけた分の余裕をPTプレイの学習に注げる(周りへの負担を減らせる)」というのがあると思います。
    Flatさんのやり方の場合本番で「基礎力の学習」と「PTプレイの学習」という2つの作業を同時にこなさないといけない事にもなるので
    人によっては難しいと感じる人もいるかもしれないし。
    でも、Flatさんのやり方も間違いというわけではないので…上記の2つの作業ほ同時にできるぜ!という人はそのまま本番に突撃すればいいし
    不安に思う人は練習すればいいし、それぞれがいいと思うやり方をするのがいいかなと思います。
    このスレの提案は「選択肢が増える」というだけでそれを強制しようというモノではないですから。

    そもそもソロ練習で本当に周りへの負担が減らせるのかが疑問なのですが……

    基礎的なスキル回しの練習と言われても気付いた人が注意すれば直せると思います
    問題なのは注意されないことで、それなら練習PT組みやすくすればいいのではと
    それと周りへの負担というのは具体的にどのようなものでしょうか?
    上達する意思があって尚周囲の迷惑になる負担、というのがよくわからないです
    周りの迷惑になる、というのは単なる思い込みのケースが多いため気になりました

    攻撃が回避できないのであればマクロで注意するのが良いかと
    よく話題に上がるタイタンのように、パターン化されたボスは攻撃の発動間隔を調べることで発動前に合わせた警告マクロも組めます
    自力で対処したい!という気持ちもわかりますが、
    出来ない人に対して「練習しろ」で済ませるよりも、「対処しやすい方法がある」とアドバイスできる形が望ましいです

    強制するつもりがなくとも実装した時点で変化を余儀なくされます
    たとえ少数であろうと揉める可能性がある以上しっかり考えてもらいたいです
    少なくともメリットが明確でないと賛成できません


    コンテンツを追加するほどのことではないと思うので、練習したい人が集まる場所だけ作って欲しいという考えです
    練習したい層がコミュニケーションを取りやすいようにする、というのが一番良い解決かと
    (1)

  3. #133
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    コンボ回し等練習が出来る場所悪いとは言いませんが、数値など見える場所は悪影響を与える物になりかねません
    私はこの意見と同じ理由で、DPSメーターの導入には反対しています。
    ただ、ソロで自分しか分からないようにDPSメーターをつけた木人なら個人情報になるので、問題にはなりにくいかと思います。

    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    NPCの件にしても前の流れでヘイト管理や回復の回し等 練習にNPCを使ったといった内容があったと思います
    Marosuke_Kijimaさんが必要ないといっても、他のプレイヤーが望めばそういう練習方法が欲しい
    こういった練習のコンテンツ追加要望は限りなく増えていくんじゃないんでしょうか?
    それはそれでいいんじゃないでしょうか。多くのプレイヤーが望み、それを運営側がよしとして実装する。
    何も問題ありません。

    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    何も考えずに何も努力もせずに楽しよう
    自分がスキルアップできないのは、システムがそういった練習の物を用意してないからだ
    だから用意しろって聞こえてくるんだけど・・・
    ここは誤解です。
    MMOであり、パーティープレイが主であることから、根本的に個人のスキルレベルが分かりにくいゲームなんです。
    現行ではパーティーの実力は分かっても、その中で個々の地力が分かりにくい。
    そこで、個々の地力を明確にできる場所があっていい。
    さらに、せっかくそういう場があるのなら、個々で練習できる場所があっていい。そう思います。

    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    常にTOPを挑むLS等はギスギス感あると思いますが、初心者に優しい仲良くまったりするLSなどは多数あると思います
    ギリギリのスキルを磨きたい人は、あえて廃人の仲間を ゆっくりスキルを覚えたい人は、ゆるい仲間達を見つける
    上級者プレイヤーだって、ギスギスせずに覚えたい人が多いと思います。
    初心者用LSでパーティーを組むにしても、結局上記で指摘した問題は解決しません。
    (3)

  4. #134
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    #113の「重み」を避けられる程度の反応速度の練習という表現に関して、「特定のIDの~という攻撃」の練習に該当するのではないかなと感じました。
    Marosuke_Kijimaさんの中の存在すべきでないとする理由が、他の方も挙げている「回避訓練を完璧にしてから来い」になってしまう可能性、だと#13の表現から思っていました。
    そのため、スレッド全体の方向というよりMarosuke_Kijimaさんの方向が気になった次第です。
    ここは私の書き方が悪かったです。
    LVnの反応速度練習は~のIDを超えられる反応速度とほぼ同じ、ということを一切開示しない作りにするべきだと思います。

    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    「おとなもこどもも、おねーさんも、初心者も上級者も役に立つと思えるコンテンツ」の意見は理解しました。
    が、私の意見は初心者向け(体験型HowTo)、および、中級者向け(反復可能なクラス毎の練習)はあった方が良く、上級者向け(ギミック対応の練習)は無い方が良いというものです。
    ギミック対応の練習はすべきではないです。私もその点については同意します。
    (1)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-19-2014 at 06:12 PM.

  5. #135
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    もう少し補足しますと、
    練習PTを積極的に募集している者に対するメリットが見えないのです
    ソロ練習をこなした人限定の募集が出ることで集まりが悪くなるのは確実でしょう
    こうなると限られた時間にメンバー集める必要がある者にとって邪魔になってしまいます
    練習コンテンツは練習であって本番をクリアしたことにもならないでしょう
    ならば最初から本番となる既存コンテンツで練習すればいいのではないでしょうか?
    (2)

  6. #136
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    大事なことなので今一度言わせて頂くと、

    パーティープレイである限り、
    タンクはDPSとヒーラーのヘイト管理が上手かったからターゲットが飛ばなかったんじゃないか。
    ヒーラーは、タンクととDPSが上手かったから誰も死ななかったんじゃないか。
    DPSは、ヒーラーとタンクが上手かったから生き残ったんじゃないか。

    シーンによってターゲットを取りやすかったり、回復がしやすかったり、DPSが出しやすかったりと
    めまぐるしく状況が変動するIDなら、尚のことそうです。
    しかも、IDはパターン性が強いため、毎回安定するからといって、
    それはただタイミングを覚えているだけにすぎず、実は大して地力がないという指摘だってすることができてしまします。

    MMOだからソロの実力が分かりにくいというのは、そういうことです。
    (7)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-19-2014 at 06:29 PM.

  7. #137
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    もう少し補足しますと、
    練習PTを積極的に募集している者に対するメリットが見えないのです
    ソロ練習をこなした人限定の募集が出ることで集まりが悪くなるのは確実でしょう
    こうなると限られた時間にメンバー集める必要がある者にとって邪魔になってしまいます
    練習コンテンツは練習であって本番をクリアしたことにもならないでしょう
    ならば最初から本番となる既存コンテンツで練習すればいいのではないでしょうか?
    ソロでできるから、本番でできる。
    そんな勘違いを誘発し、FlatSignさんのような問題がでることは考えられるでしょうね。
    (1)

  8. #138
    Player
    NanaB's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    77
    Character
    Nana Bianco
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    ソロでできるから、本番でできる。
    そんな勘違いを誘発し、FlatSignさんのような問題がでることは考えられるでしょうね。
    というよりも、私は逆にソロでもできないのに本番でできるわけがないと考えてしまう人が
    出てしまうのではないかなあと思ってしまいます。

    FlatSignさんご指摘の「ソロ練習をこなした人限定の募集」が出て、それが流行って、
    それを見たそのID未体験のプレイヤーが「今はそれが前提なのか、ならば」と練習場に通うも
    その練習にてこずって、「こんなんじゃまだまだ挑めないな」と挑戦を諦めてしまう、みたいな。

    私はMarosuke_Kijimaさんのおっしゃるように、クリアできたのは他の人がうまかったからじゃないか
    という不安は常に抱えていますが、練習場ができたらそこから抜け出すことができなくなりそうで……。
    (役割分担のあるPT用のゲームで勝利したんだから、それはちゃんとできたってことでいいんだよ、
    とポジティブにとらえるべきじゃんという気持ちもあるにはあるんですけどねえ。)

    ですので、実装するのであれば高レベルの想定はせず、あくまで初歩・基本にとどめておいたほうが
    いいのではないかと思っています。ソロでロールの基礎を回数こなせる練習場という感じで。
    (0)
    Last edited by NanaB; 03-19-2014 at 07:21 PM.

  9. #139
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    シーンによってターゲットを取りやすかったり、回復がしやすかったり、DPSが出しやすかったりと
    めまぐるしく状況が変動するIDなら、尚のことそうです。
    しかも、IDはパターン性が強いため、毎回安定するからといって、
    それはただタイミングを覚えているだけにすぎず、実は大して地力がないという指摘だってすることができてしまします。

    MMOだからソロの実力が分かりにくいというのは、そういうことです。
    固定PTでなければ毎回同じ行動でクリアすることはできません
    PTに合わせた行動を取れるようなるには実戦へ行くしかないのです
    それに対してソロ練習では不足が見込める上にデメリットを呼びかねないため反対しています

    ソロの実力を比べたいならPvPに要望を出せばいいのでは?
    攻略はあくまでクリアが目的であって個人のPSを比べる場ではないでしょう
    PvPというコンテンツがあるのだからそちらを拡充すればいいことかと


    練習すればできる、練習しなければできない
    こういった見方が生まれてしまうと予習の有無に続いて練習の有無というステップが追加されてしまうのです
    そして練習用コンテンツを追加すればこれは避けようがありません
    なのでコンテンツ実装を希望する方針には反対しているのです
    (3)

  10. #140
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    でも、そういう場所があったとしたら
    最低限そういう動きが出来るまでそこで練習して、ID等のPTにはいってくるなって流れも一部で生まれませんか?
    あと実力を見るにしてもソロでどのような事をすれば実力が変わるんでしょうか?
    ヘイト管理をどんな練習で上手い下手を見分けるんですか?
    回復のヘイトやタイミングはどのような練習で評価を見るのでしょうか?
    DPSは一定時間ににどれだけ火力が出せる等のはかりは出来るでしょうけど それって結局は数値が見たいだけですよね?
    ソロの実力 って結局なに? どんな物を準備すればはかれるの?

    別に自分の実力がどれくらいかなんて物は、周りの人に指摘されたりしないとわからないんじゃないのかな?
    無難にクリアできていれば最低限の動きは出来ている
    相手をフォローしながら、自分の動きをこなしていればそれなりに上手い
    まったく動けていない 助けてもらっているなど そう感じるならそうならないように動きを覚える
    それで十分スキル向上になるんじゃないのかな?

    いい意味で捕らえるなら、Marosuke_Kijimaさんが提案している練習は、自分のプレイスキルを磨く場所となりますが
    悪い意味で捕らえるなら、へたくそな奴はそこで練習して最低限動けるようになってからIDなどに来い
    そんな腕で参加してくるなよって言うプレイヤーは必ず出てくると思いますけど
    そう言われない様にその場を作るといった事を言われたいと思うのはわかりますが
    プレイヤーの捕らえ方によって その場所がどのような場所に変わるのかってのがあるんじゃないのかな?
    (1)

Page 14 of 21 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast