Page 21 of 21 FirstFirst ... 11 19 20 21
Results 201 to 205 of 205
  1. #201
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    FCやLSに加入して、「練習したいので教えてくれませんか?」とか「このジョブはどういう動きをすればいいんでしょう?」とか質問すれば、丁寧に説明してくれる人がいると思います。
    いきなりCFでIDに潜り込んで、それを発言しても難しいかもしれませんが、なかには説明してくれる人もいます。
    システムからの説明よりも、経験者からの説明の方のが理解度が上がるかもですよ^^

    私もまだまだなので、お互い頑張って行きましょう。
    (1)
    サブですよ!っと

  2. #202
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    拝読していると、この「中〜上級者向け練習コンテンツを作るか否か」という問題、
    詰まるところ、練習の内容による部分が大きいように思われます。
    いかなる練習であるかで、反対か賛成かが別れる。

    懸念点である「利用してもしなくても自由」が本懐である練習場が、
    絶対にやらなければならない強制力を持つことになるとういうものも、同じであるように思います。
    具体的に何を練習項目にするか、どのような練習であるのかによって、
    危険性が大きく変わってくる。

    練習内容自体は、いくらでも例を挙げることができてしまうので、
    まずは実装予定の「初心者の館」の内実を確認してから、それを発展させる形で論を立てていった方がいいのかなと思っています。

    具体例は実態がないと議論しにくい……

    対象者層がどうというよりも、
    コンテンツの追加を行うなら「何を目的に」「何を行うのか」
    ここがしっかり出来てないと話の進めようがないかと
    「練習」という目的に対して「コンテンツの追加」では、何を行うコンテンツなのかはっきりせず結論の出しようがないのです

    コンテンツの追加で練習事情を改善するのは難しい、という意見は置いておくとしても
    具体的にどのような事を行うのか明示しないとコンテンツ実装の議論は難しいのではないでしょうか?
    (0)

  3. #203
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post

    具体例は実態がないと議論しにくい……
    いったん中級上級の練習は討論せずに初心者だけに限ったものを討論してはどうでしょう
    前々から書いていますが、基本中の基本を復習する物はあってもいいと思っています
    レベルが上がって、アクションを覚えていくので アクションをより明確に説明
    覚えていくことによって 中級や上級のスキルアップに繋がる可能性も高いと思います
    いまだと説明文だけですので、このアクションは、こういった効果があってコンボが繋がるとか
    個人的には、技や動きは使って覚えろと思うのですが、そういったプレイを好まない人がいる
    手本や見本がないと覚えられないっていう人がいるならば
    より明確に動きと説明がわかるような物を準備してはどうでしょう

    <<チュートリアル アクション>>
    具体例を挙げると アクションを押すとスローなどで動作が表示される そして説明文が流れる
    範囲技なら敵が使ったように 範囲が色分けで表示されるとか ダウン系なら大きな文字で表示
    様々な効果がわかりやすく画面に大きく表示される
    方向が必要な場合は、攻撃可能(効果発動)の地面がエリアとして光る
    遠距離の場合はドーナッツ型に表示されたり、ジャンプの場合も行く場所と戻る場所などが表示されたり
    一つ一つのアクションの特製を覚えさせる物があってもいいかなって思います

    これも正直いえば その辺の敵に攻撃して確かめたり、アイコンの場所にでる説明で十分だと思うのですが
    初心者には、過剰な説明等が必要だと主張する方が居ますので、実装もありかなと
    ただ、実装してもほとんどの人が触らないってのも寂しいので一つ
    この説明役を事件屋のヒルディとナシュが受け持つというのはどうでしょうか
    説明をナッシュが、そして攻撃目標がヒルディ それならばネタとしても見る人がいるだろうし効果はあると思います
    あの素晴らしいファイティングポーズを取りながら さぁ私の正面から攻撃をしたまえ 背後から撃ってきなさいなど
    気分転換やストレス解消にも使えたりするかもしれません こういったネタ+説明みたいなものだと
    つまらない単純なチュートリアルと違って 見て体験するって人が増えるかと思います

    おまけ
    ちなみに 初回は無料 一度体験後は説明料として1ギルぐらい徴収(ヒルディの給料)とかでもいいかもしれませんね
    (6)
    Last edited by o_doara_o; 03-24-2014 at 06:48 PM.

  4. 03-24-2014 06:47 PM
    Reason
    編集ミスで返信してしまったため

  5. 05-13-2014 03:50 AM

  6. #204
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ひと通り読みました。
    「初心者の館」すごくイイと思います。

    いま剣術士を少しやってるんですよね。
    で、基本的な立ち回りってあるじゃないですか。
    例えばIDで、2匹以上の敵とバトルするときに
    ヘイトを稼いでタゲを固定する方法。

    まず一匹に【シールドロブ】して突っ込む。
    全部の敵がPTメンバーに背を向ける形にして【フラッシュ】×2回で固定する。
    ヘイトメーターを確認しながら戦い、適度に【フラッシュ】でヘイトを稼ぐ。

    みたいな。
    こういう【基本なのにゲーム中に説明がない】ヤツ!
    でも知らずやってると「基本じゃん」と言われるの。
    こういうのを「初心者の館」に行けば教えてもらえて、練習もできる!
    うん、すごいアリだと思いますね。
    更に応用編で

    剣術 「遠隔攻撃してくる敵って、ヘイト取っても動かないから戦いにくいよね・・・」
    館主 「いやいや、ちょっと大きく手前に引っ張って、前に出てきたところで、そこまで戻って他のとまとめるのさ。練習してみようか?」

    とかね・・・イイ!|ω・)q
    (ここまで来ると初心者向けじゃない??)

    とにかくあんま難しく考えないで、
    そのクラスの駆け出しが基本を学んでそれを練習できる場所としてあったらいいですね。

    ぼっちだらけになるんじゃね?という心配をする人もいるみたいですが
    そもそもIDで他の人と遊ぶときに人並みできるようになっときたいから
    事前に基本を知ったり、練習しときたいと思うわけですよ。
    だからコミュニケーションの一押し(助け)にはなっても、
    ぼっちを推進するようなことにはならないと思います。
    逆に、基本も知らないままIDに入って、散々な目にあってもう怖くて行けない、ってなる方が
    ぼっちになってしまうように思います。(ぼっちどころか、嫌になって辞めてしまうかもしれません。)

    仲のいいフレさんにイロイロ聞くのも一つの手ですが、相手の都合もありますし、
    該当のクラスの経験者がいるか、とか、いやー基本的なことくらい知った上で応用を聞くなら恥ずかしくないけど・・・(照)、とか
    そもそもはじめたばかりでフレさん居ない人はどうするの、とか、いろいろ考えると、やっぱり「初心者の館」的な存在は有意義だと思いますね。
    (11)
    Last edited by lanthanum; 05-13-2014 at 09:57 PM.

  7. #205
    Player
    marumaruX's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Maru Ojaru
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    コミュ面で個人的には初心者の館あるといいなと思います!50になってもFC入らないとぼっちなんて事も珍しくないと思うので、、、
    ダンジョンなどの練習という事ならそういうコンテンツをつくるのではなく、cf申請時に初心者とベテランくらいのチェック欄はつけられてもいいんじゃないかなと思います。
    結局初心者とベテランがまじっても即ギブアップか今は減りましたが即抜けになりどっちもいい思いはしないと思います。
    待ち時間がどれくらいかわるかわかりませんが、そういった事は是非検討してほしいです。
    (4)

Page 21 of 21 FirstFirst ... 11 19 20 21