Seite 5 von 6 ErsteErste ... 3 4 5 6 LetzteLetzte
Ergebnis 41 bis 50 von 58
  1. #41
    Player
    Avatar von Zhar
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    2.213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Zitat Zitat von kamira Beitrag anzeigen
    正直言ってその程度の回復手段では全く効果発揮できないでしょうね
    FF11にあった呪符リレイズ(や同様の自己蘇生アイテム)があれば、ある程度は良いかもしれませんね
    当然ながらコンテンツの難易度に影響を与えますが、ロールを有名無実化するような妙チクリンな仕様変更に比べれば幾分かマシかと・・・
    (4)

  2. #42
    Player
    Avatar von Orpheus_TheFool
    Registriert seit
    Aug 2013
    Ort
    ウルダハ
    Beiträge
    44
    Character
    Magnet North
    World
    Bahamut
    Main Class
    Waldläufer Lv 50
    Zitat Zitat von Marosuke_Kijima Beitrag anzeigen
    御用邸では、道中にランプを消すギミックがあっても不自然ではない。
    ヒントというのはそういうことです。

    そのギミックいいですね。
    そういうの心底欲しかったです。
    ボス部屋で突然出て来られてもわかりません。
    動画予習が当たり前な空気になってしまうのもこの辺に原因がありそうです。
    (8)

  3. #43
    Player
    Avatar von Marosuke_Kijima
    Registriert seit
    Dec 2013
    Beiträge
    1.399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Tänzer Lv 100
    スレが落ちていない・・・・

    新たに、「ID道中にボス戦のヒントとなるようなギミック配置をしてほしい」
    というスレを立てたいのですが、この場合どうなんでしょうか。

    Zitat Zitat von Frint Beitrag anzeigen
    ああ、すみませんその段階でのお話でございましたか。
    てっきり極蛮神の話かと。

    その話でさせていただければさすがに鈍感が過ぎると存じます。
    戦闘中突然ニョキっとでた馬鹿でかい突起物に異変を感じない。
    という意見もありますが、これは蛮神戦以外、全般的に言えることで、
    例えば、シリウス大灯台第一ボスのギミックに初見で気付かないことを「鈍感」とは言えないでしょうし、

    初心者プレイヤーにとっては、タンク(ボス固定)、ヒーラー(回復)、DPS(攻撃)に集中せざるをえないので、
    名門屋敷ハウケタ御用邸の不気味なランプを消すことができる所まで頭が回らないと思います。
    オーラムヴェイルでは、IDの途中に粘菌を使ってくる敵がいて、
    怪樹の実でしか治らないステータスがあることを気付かせても、なんら進行に影響はない。

    問題は、これら致命的な攻撃を、いきなりボス戦で使われることです。
    だから、予習必須になり、ID突入前に回答(動画や攻略動画を見る)というドキドキ感薄れる仕様になっています。

    引用したメインストーリーのイフリートについても、楔に炎が集まってゆくエフェクトをつけたして
    (あるいは楔からイフリートに炎が流れてゆくエフェクトを付与したりして)
    「明らかに放置するとやばい感」をもっと出してもいいと思います。見た目的にもかっこいいと思いますし。
    ニョキっと出てきただけでは、「なにこれ」レベルです。

    というわけで、新しいスレを立て、開発者側に目立つ形で意見を述べたいのですが、いかがでしょう。
    現在はロールやらなんやらの話も混じっているので。
    (7)
    Geändert von Marosuke_Kijima (13.03.14 um 10:43 Uhr)

  4. #44
    Player
    Avatar von Marosuke_Kijima
    Registriert seit
    Dec 2013
    Beiträge
    1.399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Tänzer Lv 100
    それから、「『練習場』を作って欲しい」というスレも立てたいと思っています。
    ボス戦で、なになにという攻撃が苦手ですぐ死んでしまうので、そこだけソロで練習する機能です。

    現状、ソロプレイヤーだったり、FCに加入していてもなかなか上手くならない人は、
    募集掲示板を使って「ここを練習しましょう」と人を集めなければなりません。

    しかし、自分に適した募集掲示板が必ずでているとは限りませんし、
    PTリーダーをやっても人が集まらないなんてこともある。時間もかかる。
    人によっては、PTリーダーを務めるのは精神的にきついという人もいるでしょう。

    また、さらなる問題として、「ここを練習しましょう」といって集まってくる人は
    全員「そこ」が苦手なので、結局練習にならず、思うように上達しないということです。

    さらに、練習の結果、実際上達したとしても、練習PTでは上達したことを実感しにくい。
    PT全員が苦手なので、そのフェーズを超えることが難しいからです。

    以上のような理由から、練習場を希望する次第です。

    具体的には、ゴーストプレイヤーとタイタンの「大地の重み」だけを避け続ける練習ができたり、
    心核フェーズにおいて、最低限のDPSが出せているかどうかがチェックできたり、
    グラナイドジェイラーのターゲットを上手く取る練習ができたり・・・

    そんなことができる「練習場」があってもいいのではないかと思ったのですが、別スレを立てようにもこのスレが残っているので
    どうしたものかと思っています。
    (5)

  5. 13.03.14 10:11
    Grund
    少しわがまますぎる意見かな、と思いました。

  6. #45
    Player
    Avatar von Sieben
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Schnitter Lv 90
    Zitat Zitat von FondueNatto Beitrag anzeigen
    CFと相性悪いという話だと思いますがどうでしょう?
    そりゃ、「CF=コミュニケーション不要、PTメンバー=NPC」みたいな勘違いをしている人には相性悪いでしょうね
    (2)

  7. #46
    Player
    Avatar von kurosippo
    Registriert seit
    Jan 2012
    Beiträge
    2.662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marodeur Lv 70
    現在のFF14の戦闘が成立するのにシステムとしてのヘイトは必須項目なんだろうかね。
    mobを固定できれば、たとえばホルムや向きの変更不可のバインドがあれば、ヘイト管理自体はいらなんじゃないだろうか。
    (3)

  8. #47
    Player
    Avatar von FondueNatto
    Registriert seit
    Jan 2014
    Beiträge
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fischer Lv 50
    Zitat Zitat von Sieben Beitrag anzeigen
    そりゃ、「CF=コミュニケーション不要、PTメンバー=NPC」みたいな勘違いをしている人には相性悪いでしょうね
    まだ覚えていない人が混じる可能性が有るCFで、
    マッチングのたびに他の人の「死んで覚える」につきあう可能性が有るシステムが、
    相性が悪くないと思うのなら申し訳ないです。

    相性が悪くないのなら事前学習が必要なんて思いをプレイヤーに抱かせるような現状になってないと自分は思いますけどね。
    (3)

  9. #48
    Player
    Avatar von Ashlee
    Registriert seit
    Mar 2011
    Ort
    グリダニア
    Beiträge
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Hermetiker Lv 50
    覚えていない人の死んで覚えるに付き合うのが嫌だから・付き合わせるのが忍びないから、CFに何かを追加してプレイヤー同士を習熟度等でカテゴライズさせたい。
    それは凄く良く理解出来るんですけどね。

    結局、それをすると主にプレイヤースキルが足りない人の方がマッチングに時間が掛かるようになっていくし、時間が経てば経つほど二極化が加速してしまう未来しか来ない訳です。
    そして行き着く先は底辺プレイヤーの切り捨てです。
    クロスワールドPT募集掲示板もある一定ラインまでは機能するでしょうけど、そこでもやはり一定ランクのコミュニケーションは必要となります。
    先が見えるからこそ、コミュニケーションが重要になってくるという結論に至る訳で、そこはプレイヤー個人の好き嫌いや向き不向きに関わらず仕方のないものなんですよね。
    それが出来てないからこそ問答無用でギブアップになったりキックされたりする訳ですしね。

    自分より上の人には手伝って欲しいけど、気兼ねは掛けたくない。
    自分と同程度の人なら自分も気兼ねなく出来る。
    自分より下の人の手伝いには付き合いたくない。
    これをシステムで保護するのは不可能だと理解もしている。

    …答えが絶対に出る事のないこの状況で何かを議論する必要があるのだろうか…。
    (1)

  10. #49
    Player
    Avatar von sijimi22
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    5.473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    Zitat Zitat von FondueNatto Beitrag anzeigen
    まだ覚えていない人が混じる可能性が有るCFで、
    マッチングのたびに他の人の「死んで覚える」につきあう可能性が有るシステムが、
    相性が悪くないと思うのなら申し訳ないです。

    相性が悪くないのなら事前学習が必要なんて思いをプレイヤーに抱かせるような現状になってないと自分は思いますけどね。
    多分ですが、方向性の違いかと。
    Siebenさんが言いたいのは「本当なら集まった人間でそれぞれの目的などを話し合ってPTとしての方向性をコミュニケーションで見出すべきである」という
    根本の問題。ギスギスオンラインの問題の根底にはこれがあるんだから改善方向としては「話し合いを持てる状況を作る」という方向になるでしょ。といわれてる
    のだと思います。ですので、「募集方法」の問題じゃないから相性が悪いって事は無いわけです。

    とはいえ、もともとのCF自体が「そういう事を意識しないでIDや討伐戦のクリアを目指す」というものでもありますからこの方向では新たな問題を抱え込みそうな
    気がしないでもないですね。

    逆に言えば「CF」そのものが「双方の心遣い」を求めるものであるともいえますから個人的な目的を満たすのには向かない機能だともいえるでしょうね。
    (2)

  11. #50
    Player
    Avatar von Amukas
    Registriert seit
    Nov 2013
    Ort
    リムサロミンサ
    Beiträge
    163
    Character
    Amukas Pantyline
    World
    Alexander
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    私は逆に役割分担を強化して欲しいですね。

    結局みんなやってる操作は「範囲攻撃避けながらスキル使う」です。
    タンクがどんなに敵のタゲ維持しても範囲攻撃やらマップの仕掛けやらで仲間が死んでいく。
    ヒーラーやDPSを狙う攻撃が一番の曲者。
    守る方法があれば良いんですけどねえ。

    例えば極タイタンの攻撃とか、全部タンクに向けて撃ってくれればいいのにと思います。
    ヒーラーやDPSはいまに比べたら暇になってしまいますが、
    元々ヒーラーやDPSを選んでる人で「敵の攻撃をひらひらかわしながら戦いたい!」と思ってた人って少ないと思います。

    画面にヘイト順位まで表示しているんだからもう少しヘイト順位を意識することで狙われる危険を無くせるようにして欲しい。
    極タイタンなら範囲攻撃はランスラはヘイト1~2位の人に、重みは1~5位の人に、のような。
    アクション操作の得意な人が攻撃を引き付けてかわし、苦手な人はヘイトを下げて絶対安全な状態にできれば、プレイヤー間でフォローが出来ることになる。
    DPSが後方範囲攻撃を誘発するように、特定タイミングで回復行動(ケアル・フィジク)に反応して範囲攻撃を撃ってくる、とかそういう敵の特性ならアリだと思う。
    攻撃を避けるのが得意な白や学者は思う存分ケアルやフィジクをすればいいし、攻撃を避ける自信が無い白や学者はストンスキンを使うかフェアリーに回復を任せて狙われることを防止できる等、プレイヤーが自信のスキルによって立ち回りを変えられるような戦闘バランスにして欲しいです。
    (5)
    MMO大好き!FF大好き!

Seite 5 von 6 ErsteErste ... 3 4 5 6 LetzteLetzte