Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 33
  1. #21
    Player
    Ltz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    363
    Character
    Ltz Zwei
    World
    Alexander
    Main Class
    Scholar Lv 72
    裁縫ギルド前、使ってはいるんですけど、曲がる必要があるせいか実際の距離以上に遠く感じちゃうんですよねぇ。
    (2)
    PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。

  2. #22
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    全ウルダハ市民&不滅隊員を代表して一言。

    Quote Originally Posted by Tilla View Post
    ウルダハのマーケットボードに一番エーテライトは冒険者/マーケット前エーテライトではなくて裁縫師ギルド前のエーテライトです。こちらからならエリアチェンジしなくてもスラムを通ってそのままマーケットボードへ向かえます。つまり既に近くにあったりします。
    全然近くねーw

    Quote Originally Posted by Tilla View Post
    またウルダハの地理になれてないと格闘士ギルドの位置と(他のギルドはギルド前にエーテライトがありエーテライトがギルド名になっているのに対して格闘士ギルドはエーテライトプラザから直接いけるため格闘士ギルド前エーテライトが存在しないから)飛空艇のりばの位置(王政庁前。特にグリダニア出身者にはわかりにくい)がさっぱりわからなかったりします。
    ウルダハとリムサの飛空艇乗り場は、どちらもリフトからのアクセスとなります。
    リフトの入り口は上層・下層のどちらにもあり、そのどちらからも飛空艇乗り場に行けます。

    なぜこのような構造になっているかというと、旧FF14で飛空艇が導入されたのが「後付け」だったからなのです。
    もともとの区画の中に飛空艇乗り場を用意することができず、「第3のエリア」を設けることによって、急ごしらえで作られたものが現在に至っています。
    (8)

  3. #23
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    全ウルダハ市民&不滅隊員を代表して一言。
    全然近くねーw
    ええ…あれで近くないって言ったら、何処へ行くのも遠くて不便ですよー。
    個人の感受性っぽいですね。

    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    ウルダハとリムサの飛空艇乗り場は、どちらもリフトからのアクセスとなります。
    リフトの入り口は上層・下層のどちらにもあり、そのどちらからも飛空艇乗り場に行けます。

    なぜこのような構造になっているかというと、旧FF14で飛空艇が導入されたのが「後付け」だったからなのです。
    もともとの区画の中に飛空艇乗り場を用意することができず、「第3のエリア」を設けることによって、急ごしらえで作られたものが現在に至っています。
    なるほどなーと。
    (2)

  4. #24
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    Quote Originally Posted by haruurara View Post
    と・・・・言いますか・・・・ウルだけ異様に離れてるように思えるのですが・・・わたしだけ ?
    エーテライトとマーケットだけを見たらそうですが、私は次のような住み分けだと思っています。
      グリダニア ・・・ エーテライトと宿(修理)が近い
      リムサ   ・・・ エーテライトとマーケットが近い
      ウルダハ  ・・・ 宿(修理)とマーケットが近い

    もちろん他にも施設は沢山あるのですが、
    人の集まり具合から見て大多数のプレイヤーはエーテライト/宿(修理)/マーケットを良く使っているものと見ています。
    そう考えるとウルダハのエーテライトとマーケットが近くなってしまうと、この3つが全部近い最強都市になってしまいます。
    (1)

  5. #25
    Player
    Ltz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    363
    Character
    Ltz Zwei
    World
    Alexander
    Main Class
    Scholar Lv 72
    Quote Originally Posted by kukura View Post
      グリダニア ・・・ エーテライトと宿(修理)が近い
      リムサ   ・・・ エーテライトとマーケットが近い
      ウルダハ  ・・・ 宿(修理)とマーケットが近い
     宿(修理)の意味が分からない……。修理してくれるNPCなら各国ともにマーケット近くにNPCいるし丁寧にアイコンまで出てるし……。宿屋でのレストボーナスが街全体に拡張された現在、宿屋にいくメリットも美容師と収納くらいだし……。
     思いっきり拡大解釈して冒険者ギルドという意味で言いたいのでしたら、冒険者ギルドとマーケットの間にはエリアチェンジを挟むので距離以上に時間ががっつりかかりますし(特にPS3)
     そもそも欲しいと言ってるのは都市内エーテライトですし(特に都市内とは記述してませんでしたが、話の流れで通じてると思ってました)、エーテライト(大)とナントカが近いとかあまり関係ないですし。
    (1)
    PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。

  6. #26
    Player
    Ltz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    363
    Character
    Ltz Zwei
    World
    Alexander
    Main Class
    Scholar Lv 72
     ほとんど隣接してると言っても過言ではないリムサはさておき、グリダニア(革ギルド)とウルダハ(裁縫ギルド)でエーテライト→呼び鈴にかかる時間を実際に計測してみたのですが、やはりウルダハの方が時間かかりました。
     エーテライトの行き先案内による「冒険者ギルド/マーケット」の場合、エリアチェンジを2回挟むのでもっとひどかったですが。

     確かに裁縫ギルド→マーケットだとそこまで遠くはない気はするのですが、前にも書いたとおり途中で曲がる必要があるせいか、目的地であるマーケットが視界に入らない裏道感もあいまって時間長めに感じちゃいます。
    そういう意味では「全然近くねー」というHieroglyphさんのコメントに同意です。
     ついでにHieroglyphさんが#14で仰ってますが、ザル大門からウルダハに入ってくると(あまり機会は多くありませんが、シーズナルイベントの時期には結構使うんです)最寄りのエーテライトまでが遠いのなんの……。
    (7)
    PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。

  7. #27
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 90
    PS3 です。エリアチェンジに読み込み時間がかかります。
    個人的な感覚なのですが、
    青いラインのエリアチェンジで時間がかかるより、エーテライト移動の読み込み時間のほうが精神的にラクなので
    街の移動はエーテライト移動を使用しています。

    ゲームは三国の宿屋でログアウトして、宿屋からスタートすることが多いです(もう習慣です)。
    宿屋からスタートしてマーケットに行くまでを考えると、ウルダハよりグリダニアの方が遠く感じられます。
    ウルダハは「クイックサンド」を出て階段を下ったところにエーテライトがありますね。
    グリダニアは「カーラインカフェ」を出てエーテライトプラザを抜けて黒兎堂の前を通って青いラインのエリアチェンジを通って(10秒ロード)旧市街に出て、革細工ギルドの前を通りぬけてようやくエーテライト(というかほぼマーケットの前)が!
    遠いよ!と思うのですが。
    ひょっとして皆さん弓ギルドのエーテライトからマーケットに行ってるのかな?w
    (0)

  8. #28
    Player
    JuneJun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    38
    Character
    Nadaaki Iougi's
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 90
    なぜエーテライトプラザを抜けるのかな?
    そこにあるでっかいエーテライトで革細工ギルドへ飛んでマーケットでいいのでは?
    (7)

  9. #29
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    そこは弓ギルドへの分岐を北にいけばいいだけかな
    マイセンタ前までいかなくてもおk
    (2)

  10. #30
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by JuneJun View Post
    なぜエーテライトプラザを抜けるのかな?
    そこにあるでっかいエーテライトで革細工ギルドへ飛んでマーケットでいいのでは?
    …でかいエーテライトって街内の移動につかえるんですね…orz
    半年以上やってて気が付かなかった…!
    (1)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread