デザイン元が頭と体別で、基盤となる装備が頭体一緒などの場合は可能ですか?
可能であればあらかじめ2種類指定して見た目作る形になるのでしょうか?
デザイン元が頭と体別で、基盤となる装備が頭体一緒などの場合は可能ですか?
可能であればあらかじめ2種類指定して見た目作る形になるのでしょうか?
気になる投書を発見いたしました。
これは事実でしょうか?直接の答えになるかわかりませんが、大阪フェイトで背景が紫もしくは青の装備の見た目が変えられるか
吉田プロデューサーに質問された方がいまして、回答としては
「見た目を変えることはできないが、染色はできるようになる」とのことでした。
これが確定なのかわかりませんが、ご参考になれば。
男キャラのコロセウム装備が好きなのですが、コロセウム装備はミラージュプリズムできますか?
両手杖を持っているときに、プリズムで片手杖+盾の扮装をする(その逆も)ことはできますか?
例えば、ミンフィリアの装備の型紙を使って、彼女の服装になるなど、
自分が持っていない装備の型紙を取得して見かけが変わったりとかするのでしょうか。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
Durandalワールドにて、eWalkerというThe Lodestoneの活用を重視した FC を主催しています。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/367499/
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
ミラージュプリズムに制限が本当に必要かどうかアンケートを取るつもりはありませんか?
見た目で判断しづらいから、「PVP」ではミラプリは強制解除する。は理解できます。それでいいのだと思います。
ですが、PVEで見た目でジョブを判断しづらくてもそこまで困らないですよね?
場にそぐわない装備で世界観や雰囲気を壊されても困る、という意見もごもっともですが、それよりもプレイヤーの自由度を奪うというデメリットのほうが大きいような気がしてます。
フォーラムに公式スレッドを立てて頂いて、いいねの数を比べる程度でもいいのでやってみて欲しい・・・
Last edited by momonja; 03-11-2014 at 01:49 AM. Reason: 言い回し修正
動画で具体的な流れをみたいです!
ギアセット@+10~20は増やしてくんない!?♥
ルーレットにクリタワ+PVを はよはよ(あw
ルーレットの報酬ギルUPを はよはよ(ああw
全身オニオンシリーズで固めたいのですが、オニオンヘルムは今現在入手不可状態で、非常に残念です。なにか対応措置などはしていただけないでしょうか
また、オニオンで固めたいという竜以外のジョブさんがたくさんいらっしゃると思います。
以前、「ロールがわからなくなるようなのはNG。」と仰っていましたが、エオルゼアコレクションで、オニオンを着たナイトが映っていましたが、これは型紙を用いたものではないのでしょうか?
Last edited by kisk; 03-11-2014 at 09:59 PM.
種族装備もミラージュプリズムの型紙として利用できますか?
種族装備のデザインが好きなんです;
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.