Page 38 of 47 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 ... LastLast
Results 371 to 380 of 469
  1. #371
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by WorldIsMine View Post
    更にWoWにはフレックスレイドというものがあって、既にIDに突入してるPTに途中参加、脱退ができるシステムがあるんですね(難易度はノーマルぐらいで、参加人数が増えると敵が強くなる)
    これがとても好評なので、こっちも実装して欲しいかなと
    特に時間に制限のある社会人や子持ちには嬉しいシステムです
     フレックスは参加人数によって敵の強さ・報酬の数が可変するモードで、途中参加・退出は関係ないですね(WoWでは元々、インスタンスのパーティー途中参加・退出、インスタンス自体の出入りが可能になっています)。フレックス自体はとても良いシステムで、最新の拡張では最高難易度以外のレイドはフレックス化するほどですが、FF14ではまず規定人数以外でインスタンスに突入できる仕組みが先ですね。
     それから修理などのためにインスタンスを出入りできるシステムも欲しいですね。これがあれば、CFでマッチングした時に突入する前にパーティを組み、用事が終わった後にあらためて突入できるようにもできるかも知れません(あまりもたもたしていると除名投票されるでしょうけれども)。

    Quote Originally Posted by WorldIsMine View Post
    またWoWの場合、IDの中で自分のロールを変えることができます(実際は数秒間待機時間があります)
    メインタンクが落ちた>DPSがサッとタンクに変わって戦闘継続
    ヒールが足りなくてタンク落ちそう!>DPSがサッとヒーラーに変わってヒール能力強化
     WoWでは戦闘中のロール変更はできないので、お書きになられたようなことはできません。複数ロールを持つクラスもあるために硬いdpsやヒールのできるdpsなどもいますが、あくまで補助的な能力なので、FF14で言えば召喚士がフィジクでヒールするようなものです。もちろんそれで生き残れる場合もあるでしょうけれども。

     ハイブリッドクラス自体はあっても良いと思います。とはいえ、FF14だとジョブ分岐で実装ということになりそうですし、ジョブ分岐自体も追加は難しそうな感じがします(クラスのアクション・特性が足かせになりますし、ジョブクエストでアクションを覚える関係で、あまり多くはアクションを渡せない。また現状、特性を覚えることもない)。
    (3)

  2. #372
    Player
    WorldIsMine's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    41
    Character
    Isokazu Saotome
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    あれ、これ両方ともできた気がしますが
    最近のパッチで変更にでもなったのかな?

    ロール変更は実際にはスペックの変更になりますが、ID内での戦闘中にできましたよ
    ※戦闘中というと語弊があるのかもしれません、PTは戦闘続行中で自分は非戦闘状態でのスペック切り替えができたということです。なので実際には「サッ」とはいかないですな
    (1)
    Last edited by WorldIsMine; 11-06-2014 at 01:48 PM.

  3. #373
    Player
    defaultname's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    24
    Character
    Fennel Laclair
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    先月のラスベガスのファンフェスティバルで権代さんが
    「プレイヤースキルの差で極端に強さの差はでないようにこちら側で調整している。」と言っていたように
    現状では大方のスキル回しが決まっており、個人の技量に依存するものが少なくなっていると感じます。

    しかし必ずしもプレイヤースキル(以下PS)が不要ではなくそれによって差が出る場面もあるのですが
    私にとっては現状の戦闘は退屈な上他なりませんし俗に言われている大縄跳びの仕様の為ストレスばかりが溜まります。

    また、シンプルなバトルであるが故か全員が似通ったステータス、スキル回しの為か、個性というものが感じられません。
    吉田さんは「それありきの調整になってしまう」と否定しましたが、最適解をいくつか設けたり
    「それありき」の基準を見直してみてはいかがでしょうか。

    パッチ2.4で追加された忍者は他のジョブと比べるとやれる事が多く複雑かつ多彩で面白かったです。
    拡張以降はもっとこういった、そして今以上にPSやスキルで他との違い(個性)を出せるジョブを追加して頂けると嬉しいです。

    今後の方針に合わないようでしたら私は大人しくエオルゼアを去るだけです。
    あくまで現状の改善策として、そして1人のユーザーの意見として提案させて頂きます。
    (19)

  4. #374
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    「プレイヤースキルの差で極端に強さの差はでないようにこちら側で調整している。」
    なぜ、そのような調整が必要なのかも教えてもらいたかったですね。
    現状でもかなりPS差による強さの差あるとおもってるので、調整も失敗中なのでしょうか?

    あと過疎ってる地方のプレイヤーとしては、
    ソロの寄せ集めでもバハとか旬の極クリアできるくらいに調整して欲しいです(冗談ですが)

    まぁプレイヤーつなぎとめておかないといけなかったり、色々大変でしょうけど、
    もう少し選択肢増やして欲しいです。

    最適解以外の方法でクリアされると困る理由も知りたいですね。
    極ラムウのタイタンエギみたいのがダメなのは解る気がするけど。
    (2)

  5. #375
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    プレイヤースキルが不要っておかしな話ですし
    ほんとに不要にしようと考えてるなら、
    現行の戦闘に満載のギミックの存在理由がありませんよね。

    加えて言うなら、ケアルガの使い所がおかしい白さんとか
    DoTを管理しない召喚さんとか、方向指定ミスってる近接などなど
    挙げればキリがないほど、プレイヤースキルと呼ばれる物の差が
    各プレイヤーごとに歴然とあるわけですが
    そこの所はどう考えてるんでしょうね、疑問です。

    追記。
    現状でもかなり大きく(クリアできるか否かのレベル)で
    差が出てると思います。
    (2)

  6. #376
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    「プレイヤースキルの差で極端に強さの差はでないようにこちら側で調整している。」
    なぜ、そのような調整が必要なのかも教えてもらいたかったですね。
    現状でもかなりPS差による強さの差あるとおもってるので、調整も失敗中なのでしょうか?
    それは違いますよ。
    動画をしっかり見てもらえればわかると思いますが、権代さんが「プレイヤースキルの差で極端に強さの差はでないようにこちら側で調整している。」と言った対象は、タンクであればナイト、ヒーラーであれば白魔道士、DPSであれば竜騎士、といった各ロールの基本となるべきジョブのコンセプトを指して言った言葉です。
    一方でタンクであれば戦士、ヒーラーであれば学者、DPSであればモンクなどといったジョブについてはPSによる差が出やすいコンセプトにしている、とも言っています。
    現状を見る限り、各ジョブを相対的に考えるのであればそのコンセプトに従った調整になっていると思います。

    で、ここからは私の解釈になってしまいますがここで言うPSによる極端な差が出るジョブと出ないジョブの調整というのは、各ジョブ毎の相対値としてのMAXとMINの間の大きさの話だと思っていてあるコンテンツをクリアするのにどの程度のPSが必要か、という絶対値、閾値の話ではないと思っています。
    ですので、上手いナイトさんがクリアできるコンテンツとあまり上手くないナイトさんがクリア出来るコンテンツには差がある、ということと、上記の権代さんの発言は矛盾する事は無いと思いますね。
    (11)

  7. #377
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    それは違いますよ。
    動画をしっかり見てもらえればわかると思いますが、権代さんが「プレイヤースキルの差で極端に強さの差はでないようにこちら側で調整している。」と言った対象は、タンクであればナイト、ヒーラーであれば白魔道士、DPSであれば竜騎士、といった各ロールの基本となるべきジョブのコンセプトを指して言った言葉です。
    一方でタンクであれば戦士、ヒーラーであれば学者、DPSであればモンクなどといったジョブについてはPSによる差が出やすいコンセプトにしている、とも言っています。
    現状を見る限り、各ジョブを相対的に考えるのであればそのコンセプトに従った調整になっていると思います。

    で、ここからは私の解釈になってしまいますがここで言うPSによる極端な差が出るジョブと出ないジョブの調整というのは、各ジョブ毎の相対値としてのMAXとMINの間の大きさの話だと思っていてあるコンテンツをクリアするのにどの程度のPSが必要か、という絶対値、閾値の話ではないと思っています。
    ですので、上手いナイトさんがクリアできるコンテンツとあまり上手くないナイトさんがクリア出来るコンテンツには差がある、ということと、上記の権代さんの発言は矛盾する事は無いと思いますね。
    ナイト・白・竜は使う人によっての差が出にくいジョブという話だったのか。
    タンクは戦士だけ、DPSは竜だけ、ヒーラーは学だけしかLv50行って無いし、
    ほとんど戦士でしか活動しないので自分で確認は出来ないですね。残念です。
    外からみただけだと竜が一番PS差でちゃうジョブな気がしますけど。
    (2)

  8. #378
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    ナイト・白・竜は使う人によっての差が出にくいジョブという話だったのか。
    タンクは戦士だけ、DPSは竜だけ、ヒーラーは学だけしかLv50行って無いし、
    ほとんど戦士でしか活動しないので自分で確認は出来ないですね。残念です。
    外からみただけだと竜が一番PS差でちゃうジョブな気がしますけど。
    あの動画では、すべてのロールに対して常に「シンプル&テクニカル」を意識していると語っていますね。
    ここでシンプルというのは、タンクで言えばナイト、 DPSで言えば竜騎士、黒魔導士  ヒラで言えば白魔導士のことを指しているのでしょう。
    これらのジョブは誰がプレイしてもPS差がでにくくなるように調整している、という意味の発言だと思います。

    逆にテクニカルに部類される戦士、モンク、学者、召喚士については、
    プレイヤーのスキルによって差が出るように調整されているということでしょう。

    吉Pが「だからって、シンプルが簡単って意味ではないですよ!」とフォローしていましたが、
    正直、ナイトと戦士の両方をやってる自分としては、
    ナイトの方が簡単で、操作が単調過ぎるな~とは感じてます。

    まぁ、要は”やれることが少ない”から、能力差が出ないって事ですよね・・・・
    (6)

  9. #379
    Player
    Hikitatebitou's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ムーングロウ
    Posts
    625
    Character
    Quon Malaguld
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    事件屋クエストにめんどくさいギミックバトル仕込むのは止めて欲しいかな
    バハとか極とかはもうなんか好きにしたらいい
    (19)

  10. #380
    Player
    sal_zatk's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    813
    Character
    Reki Cluster
    World
    Aegis
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    大召喚システムまだですか…?2012年あたりに言ってましたよね
    (4)

Page 38 of 47 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 ... LastLast

Tags for this Thread