Page 30 of 50 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast
Results 291 to 300 of 498

Hybrid View

  1. 09-10-2014 04:40 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  2. 09-10-2014 05:01 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #3
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by osasimi View Post
    略させて頂きます
    ギミックが多いとか味方が助けられないのっていうのはとりあえず置いておいてですね、「ボスの攻撃でやられている感じがしない」という部分が気になったのです。
    momoQさんは蜂で全滅するのは「ボスの攻撃ではない」と言っています。

    ギミックバトルではなくてボスと戦うバトルがやりたいと考えた時にはここの境界線は大事だと思うのです。
    ですから「蜂に殺されるのとラフレシアに殺されることの直接的な違いはなんですか?」に繋がるわけです。
    (9)

  4. 09-10-2014 05:38 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #5
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    立場とか何を聞きたいのかよくわかりませんが、現在のバトルには概ね満足しています。ただ不満を持っている人がいるのであればより良い方向に変わってくれれば良いなとおもいます。という立場でしょうか。

    それと私の意見としては#274に書いてあるとおりです。
    Quote Originally Posted by yaaam View Post
    そもそもギミックと戦っているって何なのでしょうね

    例えば
    ・タイタンの「大地の重み」
    ・イフリートの「エラプション」
    ・ラムウの「サンダーストーム」

    これらは全て床に特殊予兆が出る技になりますが、これらもギミックと戦っている感が出るのでしょうか?

    この辺りは人の感覚になってしまうかと思いますが何がよかった、何がダメだったかは出来るだけ具体的に言っておいた方が良いかと思います
    これが意見ではないと言われてしまうと残念です。

    それと蜂やダンサーやドレッドに倒されてもボスに倒された負けたと思えると私は考えているのですが、そうではない人もいるようですので意見してみた形になります。
    (8)

  6. #6
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    アラガンロット爆発は渡さなかった人だけじゃなく取りに行かなかった次の人も悪いんだよなぁ……
    ギミック処理ミスのフォローまでヒーラーが(常に強制的に)させられるのはちょっとご勘弁頂きたいですね。
    アラガンロット爆発したら全員のMPTP9割減とかだったら全員でフォローって感じがしますしいいかもと思いつきました。(黒はまた別のペナルティ)
    取りに行かない人も悪い→そう思います。ですが現実には爆発させた本人にしか、責めるという意味で目を向ける人しか居なかった気がします。

    確かにヒーラーの負担が大きすぎますね。
    MPTP9割みたいな視点の提案は面白いと思います!
    あとはモルボルの臭い息にかかった時のようなデバフが付くとか((((;゚Д゚))))


    Quote Originally Posted by yaaam View Post
    これが意見ではないと言われてしまうと残念です。
    すみませんがその文だけでは私にもはっきり意思表示が伝わってきませんでした。
    あと質問攻めばかりでなく、違う目線からの提案などしてもらえると嬉しいのですが・・・


    ちなみにギミックについてはフォローが殆どできない即死以外のものは別にそんなに気にはなりません。
    タイタンの重みやイフのエラプションギミックか?と問われれば
    個人的な意見ですが、どちらかというとボス自身の攻撃のように感じますけどね。
    (ラムウはあまり行ってないので割愛します)

    かえって極ガルーダのスパイニーなんか典型的なギミックだと思いますが
    それも特に不満なギミックではないです。
    (1)
    Last edited by Ryok; 09-10-2014 at 06:52 PM. Reason: ギミックの回答追加

  7. #7
    Player momoQ's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fee Neige
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    いろいろ消えましたね。
    今のバトルに満足しているそうですが、ギミックと戦う、という意見に疑問をもっているようですね。
    では、今のバトルの何に満足していて、ギミックと戦っていない、と感じる部分を出来るだけ具体的に教えてもらえないでしょうか。
    あなたは、ギミックと戦っているという部分とボスと戦っている部分の境界を知りたい、とおっしゃられていましたが、あなた自身はそれについてどのような境界を定めているのでしょうか。
    少なくとも、今のFF14のバトルは、あなたの境界の中では「ボスと戦っている」となっているようですね。では、どこからどこまでが、「ボスと戦っている」、なのでしょうか。
    そして、その基準の中で、今のFF14のバトルが「ギミックと戦っていない」とされる例を教えていただきたいです。
    (11)

  8. 09-10-2014 07:35 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #9
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ちょっと抜けてたので補足。

    ギミックと戦っているように感じるかどうか。

    極蛮神戦ではあまりそうは感じませんでした。
    ちなみにタコタンは当時、全部暗記してませんし一覧を見て勉強?もしませんでした。
    DPSだからっていうのもありますが、その場の雰囲気で何度もクリアしています。
    これが暗記だったらギミックと戦ってるイメージになるかもしれません。


    感じるのは旧バハ5層とかですね。
    なんでだろうと考えたところ例えば
    FBFSがギミックと戦ってるように感じる=生き残るためにすること
    のように感じてしまうから。


    本来ならここに説明?が付けばよかったんじゃないかなと思います。
    ~ツインタニアは冒険者からエネルギーを奪って自分の力に蓄えている~
    のような。

    もしくはどこぞやのバハから逃れた冒険者が語るとか
    近くの村にはこんな伝説が・・・とか・・・


    まあギミックが一人歩きしてるあたり、予習からくる一種の弊害なのかな?と感じました。
    (2)
    Last edited by Ryok; 09-10-2014 at 07:48 PM.

  10. #10
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    194
    Character
    Riz Branca
    World
    Typhon
    Main Class
    Dancer Lv 80
    タイタンとリヴァイアサン除くと全部のギミックはボスの攻撃ってイメージ無いんだよねー
    あと説得力が無いというか…プレイヤーの行動によってボスの動きが変化するってことが無いよね。人間の言葉を話せて知的な生き物なのかと思えばそうじゃ無い感じ。
    近接に取り囲まれたら自分中心範囲技をランダムで使うとか、逆に遠距離ばっかりなら自分中心範囲は無くなりAAの合間に時々遠くの相手にピンポイントで攻撃が飛ぶとかさぁ…
    同じパターン延々と続けるとか蛮神様、思考停止してんの?舐めプしてんの?
    あと雷鼓とかイフのボンバーマンとか意味不明と言うか…。
    更にストレスなのは単なるギミックじゃなくて其れにシューティング(残機は全員で共有)足したみたいな感じ。
    (16)

Page 30 of 50 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast

Tags for this Thread