Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 88
  1. #11
    Player
    Hana-Chan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    旭山動物園
    Posts
    126
    Character
    Hanaco Hanaco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Kagami_Mochi View Post
    現在、30日以上の課金形態しか存在していない為、ちょっと二の足を踏んでいます。
    そこで、10時間300円などの時間単位での課金形態を求めます。
    「30日以上の課金形態しか存在していない為」と言っているのですから、課金形態の「追加」を望んでいるのですよね。

    選択肢が多い事は、使用者の使い易さの判断材料ですよね、使用者は普通メリットと考えると思います。

    私は、1日3~4時間プレイしています、夜7時~11時位です、4x30=120時間です。
    実際、料金形態がどう変ろうと、このプレイ時間に変化は無いでしょうね。
    私がプレイできる時間がこれだけだからです。皆さんも同じ様なスタイルじゃないですか?
    人の居る時間も、居ない時間も、それほど変化しないと思いますよ。

    プレイする人にとっては、月額の節約になるので喜ぶ人、面倒くさいから嫌な人、色々でしょう。

    で、一番変るのは、「スクエア・エニックスさんに入る収入が減る」事でしょうねw
    これはクローズされちゃいますねw (冗談です!)


    別にフォーラムで「料金」の話題がNGワードに成ってはいないでしょ。
    過去にクローズされたのは「料金」の話をしたからではなく、スレッドが不毛な言い争いになったからですよ。
    だって「FF14楽しいね、料金安すぎない!もう少し払おうよ!」って言って「料金を話題にしたのでクローズします」って成りますか?

    ねっ、そうでしょ、運営さん。
    (17)

  2. #12
    Player
    Millet's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    307
    Character
    Millet Parcar
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    こういう発言はあまり言いたくないのですが、現状のコンテンツで満足しているプレイヤーはそれほど多いとは思ってません。
    カンスト組が制限付きのコンテンツだけこなすと、週に5-6時間もやれば終わります。(それこそ時間を取れる人なら週末の1日だけログインすれば足ります)
    それを考えると従量制を導入して新規や復帰組を取り込むより、今まで月額課金で支払っていた組が従量制に変えて、最低限のログインだけ済ます気がしてならないのですが・・・。
    そうなればおのずと鯖へのログイン数が減り、CFマッチも長くなると予想できますし、人が少なくなったと感じて止める人(月額から従量に変える人)が続出するのではないでしょうか?
    (4)

  3. #13
    Player
    Petan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    140
    Character
    Petan Co
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    どちらかというとアーケードやソシャゲ的な感覚でID1回いくらとかになるんじゃないですかね

    フィールドコンテンツのみの1dayチケット(300円)にIDプレイ2回チケットが付いてくる
    勿論別売りでIDチケット(50円)購入もあり
    攻略に失敗したら2個で1回分のチケットに相当する残念チケットが貰える

    勿論ログインボーナスでチケットもありありですよ
    (3)

  4. #14
    Player
    Hongmei's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    185
    Character
    Hongmei Chuantian
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 60
    基本的には反対です。

    半引退者が大型パッチの時に様子見で課金してみるなどの場合は有効でしょうけど、
    通常ユーザーが料金節約の為に利用すると
    逆に時間に追われてプレイの効率化やギスギスが加速される懸念があると思います。
    (44)

  5. #15
    Player
    Kagami_Mochi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    88
    Character
    Mirrie Ricecake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 36
    Quote Originally Posted by Millet View Post
    こういう発言はあまり言いたくないのですが、現状のコンテンツで満足しているプレイヤーはそれほど多いとは思ってません。
    カンスト組が制限付きのコンテンツだけこなすと、週に5-6時間もやれば終わります。(それこそ時間を取れる人なら週末の1日だけログインすれば足ります)
    それを考えると従量制を導入して新規や復帰組を取り込むより、今まで月額課金で支払っていた組が従量制に変えて、最低限のログインだけ済ます気がしてならないのですが・・・。
    そうなればおのずと鯖へのログイン数が減り、CFマッチも長くなると予想できますし、人が少なくなったと感じて止める人(月額から従量に変える人)が続出するのではないでしょうか?
    時間課金を追加した結果、人数が減る のではなく 『週を通して遊べるコンテンツが少ない状態で』時間課金を追加した結果、『週を通してプレイする必要がそもそも少ないので時間消費を減らそうとして』同時接続人数が減る
    ということですね。
    それほどカンスト後は遊ぶ内容が薄いのですか……。

    ただ、今後のバージョンアップで遊ぶ内容が増えたり、現状を運営が鑑みて週を通して遊べる内容を追加してくる可能性もありますよね。

    そうなれば、
    『週を通して遊べるコンテンツが豊富』なので時間課金では遊びきれず、時間課金から月額課金に切り替え週を通してプレイする時間が増えて同時接続人数が増える
    ようにもなるかもしれない。

    今すぐにコンテンツの充実は難しいでしょうから、3.0とか次の大型アップデート時じゃないと月額課金はムリですかねー。(´・ω・`)
    (6)

  6. #16
    Player

    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    354
    普通に考えると、利益減りますよね(今以上払うなら月額固定制選択するわけですし)

    そーなると開発費も減るわけで、誰得なんでしょうか^^;
    (35)

  7. #17
    Player momoQ's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fee Neige
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    開発側が週単位でのプレイを想定してデザインを行ったゲームですので、利用料金もそれに準じたものに既になっているのではないでしょうか?
    (11)

  8. #18
    Player
    arufimia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    17
    Character
    Arufimia Lyun
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lancer Lv 69
    今の安い月額金額ですら高いと不満に思うのならば、細かく買えても変わらないんじゃないかなぁーと思いますがそれはそれとして。

      数年以上サービスが続いてもう末期状態で最後の荒稼ぎとかの期間ならば分らないでもないですが、現状の状態で導入してユーザー数もスクエニの収益も共に減少するとしか思えないので時間単位課金の導入は反対です。収益が減れば他の人が言っているように最低でも質の低下は免れません。

     1月の無料期間のときなどある意味時間課金制に近しい状態だと思いますが、その前までINしてなかった人が、その無料期間にINをして終了後もINしている人いう人ははたしてどれだけいるのでしょうか。
     私としては思ったほど多くないのではと思っております。

     MMOでは、惰性でINしている人の数は馬鹿にならないと思います。
     アップデートから期間が空けばあくほど惰性の人は増えるのではないでしょうか。
     そして、惰性でINしているフレ、FCメンバーがいるからINしている人も大勢いると思います。
     それと同じくして、惰性でINしてた人などはフレ、FCメンバーがINしなくなったら自分もINしなくなる。そして、さらにその知り合いがとINしなくなるとどんどん悪循環していくと思います。
     フレやFCメンバー一覧がオフライン状態ばかりになっても萎えない人は少ないかと思います。
     ほかの人もあげてますが、その結果PTが集まりずらくなったりCFがマッチしづらくなったりで人が減っていくでしょう。

     月額だと、やることはなくても惰性でINしている人は自分を含めてそれなりにいると思います。
     しかし、時間課金制だと決まった少しの日しか絶対にINしません。また、モンハンの三日課金で思いましたが短い時間が決まっていると時間に追われるというか時間がもったいないという間隔が半端なかったです。
     で、時間が切れたら結構燃え尽きてました。それが続いていくと疲れてくるんですよね・・・・。
     そして、何より惰性でINするということが起こり得ないのが痛いです。
     月額でも最終的には結果は変わらないとは思いますが、辞めていくのは時間課金制のほうが早いと思います。

     無駄に長々しくなりましたが、しつこいようですが、惰性でINする人が減るというのはとても痛いことだと思います。
    (20)
    Last edited by arufimia; 02-27-2014 at 11:30 PM.

  9. #19
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    こういうバラ売り的な課金にしてしまうと色々な予測ができなくなるので、やめたほうがいいと思いますよというかやらないでしょうね。

    時間制にしてしまうと、売上がユーザーの環境に振舞わされてしまって例えば今月の売上が落ちたのはゲームが面白くないからなのか、ユーザーが忙しいからなのかの判断ができなくなりそう。
    開発方針も1ヶ月単位で遊べるものから時間単位で楽しめる方へシフトしてしまいそうで、なんだかわけがわからないゲームになってしまいそうですし。

    1ヶ月課金してもどれだけ遊ぶのかはユーザーの自由なので、今のままでもいいかと。
    時間制は開発側もユーザー側も大してメリットないんだと思いますよ。
    最近メンテ多いので時間制を希望する気持ちがわからなくはないですけれど。
    (3)

  10. #20
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    パッチ2.1の時に期間限定で無料ログインキャンペーンっていうのが有りましたよね。
    ゲームの変化を見る為にちょっとログインしてみようかな、という程度であれば
    あのキャンペーンを大規模パッチの度にやってもらえれば充分かと思います。
    ちょっと覗く為にわざわざ数百円を払うのも、その手続きをするのも面倒でしょうしね。
    (16)
    Last edited by Matoya; 02-27-2014 at 04:14 PM.

Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast