こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
幾つかの質問にお答えいたします。
Hello,
Thanks for the feedbacks,
Going to answer few of the questions.
【カウンター系アクション使用可否の視覚化】
カウンター系アクション(ファランクス、フラクチャー、ヘイメーカー等)が
使用できない時はアクションパレットのアイコンを暗く、使用できる時に
明るくするなど視覚で使用の可否をわかるようにしてほしい。
Displaying use/can't use for counter type actions
For counter type actions make it where the icon in the action pallet is darkened and when you can use it make it brighter to make it easier to understand
大変お待たせしてしまいましたが、パッチ1.21aで使用可能なカウンター系アクションのアイコン枠が明滅するようになります。
Sorry for long wait on this one; this one will be addressed in 1.21a patch where the icons will blink when you can use them.
また、新生UIで具体的になってきている部分がありますので合わせてコメントしますね:
Also in 2.0 UI there are parts that's becoming concrete so going to comment on those
PTで多人数で戦闘するとき、誰が何の行動をしているか分かりにくいですよね
When you're fighting with multiple party members it's hard to know who's doing what.
新生ではパーティメンバーリストに発動中アクション/キャストタイマーを表示させることができるようになります。
ターゲットした敵のキャストタイマーも表示できるようにしますが、やはり敵のモーション/エフェクトでもはっきりわかるようにしますのでそちらを確認しながらバトルを楽しんでもらえればと思います。
In 2.0 it's possible to display the action being used and also display the cast timers.
It's also possible to display the cast timer for the enemy you target, and will also make the enemies motion/effect easier to understand so you can enjoy the battle by checking those as well.
ゲームパッドに限って言うと、エモート欄を表示する機能を潰して(メインメニューに移動してもらって)
このボタン+十字キー左右:NPCを画面内の左右順でターゲット
For game pads get rid of the feature to show the emote (move it to main menu) and use that button + arrow keys left/right to target NPC in screen in order from left to right.
新生でのパット操作は現行版とは全く異なるものになります。ゲームパッド用のUIは十字型に配置されたボタンを横に並べるようなイメージでパットでも操作しやすくなります。
もちろん、現行版の操作方法に慣れている方もいると思いますので、そちらも別に用意する予定です。
In 2.0 the pad control will be completely different from current version. For game pads UI it will be easier to control by placing buttons next to the direction. And of course people are used to current versions control so we are planning to prepare that as well.
①アクションバーの3列同時表示。
Displaying 3 rows of action bar at same time
現行版とは大きく変わり、表示数をいくつにするか等の設定が可能になります。
It will greatly be different from current you can set how many to display
②アクションバー→ショートカットスロットにして、アイテム、マクロもドラッグ&ドロップで配置できるように。
Make it possible to drag & drop to place items, macros in the action bar
アイテム/マクロ/エモート/ターゲット設定などをドラッグ&ドロップで配置可能になります。
It will be possible to place item/macro/emote/target settings by drag & drop.
③タゲしたMOBのHPバー横か下にタゲされているプレイヤーを表示
When targeting a mob display the player who's being targeted under or next to mobs HP bar.
新生UIイメージにもあるように敵からターゲットがきているパーティメンバーの番号が敵の名前の横に表示されるようになります。
Like in the 2.0 UI image it will display the party members number next to the enemies name.
④パーティーの名前、HP、MP欄にジョブ、クラス名追加。
Add the job/class info next to party members name/hp/mp bar
初期設定でパーティメンバーリストにクラスアイコンが表示される予定です。
By default it's planned to display the party members class icon
新生UIイメージについてここで 補足させていただきますと、公開されたUIイメージは、レベル50でフルパーティ組んでいるプレイヤーが使用するUIをイメージしたものとなっています。 MMO初心者にはT(タンク)/H(ヒーラー)/A(アタッカー)/C(キャスター)/B(バッファー)が何を指すかなどわからないと思いますが、チュー トリアルを通じてMMOで一般的な用語ついて徐々に知識が得られるようになり、自分好みのUIを設定することができるようになります。
In 2.0 UI image want to add this info. For the released UI image, the UI is an image for level 50 full party player UI. For new players to MMO they may not understand what T(tank) / H(healer) / A(Attacker) / C(caster) / B(buffer) so we'll make it where you can learn these through tutorials learning these MMO terms and be able to modify the UI to meet your needs.
⑨パーティーのHP、MPバーの横にパーティーがタゲしているMOBを表示、クリックでタゲを合わせられるように。(アドオンの域かも知れませんが。)
Next to party members HP/MP bar display the target that party member is targeting, and be able to click it to target (might be add-on feature)
パーティと交戦状態にある敵に対し、戦闘をはじめた順番にアルファベット記号が振られ、表示されるようにする予定ですがどのようなカタチで実装するか検討中です。
We are still looking into how to display this but we are planning to display alphabet in order of the mobs the party started fighting and display that info.
⑩タゲしているMOBのパーティーメンバー分のヘイトがグラフ表示されたUIの追加。(アドオンの域かも知れませんが。)
Show a graph of how much hate the party members have against the targeted mob (might be add-on feature)
新生UIイメージにあるパーティメンバーリストの横にあるバーがそれにあたりますが、現状では番号と色で表示させ、1またはA(アグロ)は赤色、2は黄色、3以降は緑と表示させるよう検討しています。
In the 2.0 UI image the bar next to the party member is basically this but we are looking into display this by number or color - 1 or A (Aggro) being Re, 2 being Yellow, 3 and after displaying green
新生UIについてのコメントが大半になってしまいましたが、また何かありましたらフィードバックをお寄せください。
It became more comments regarding 2.0 UI but if there are any other questions please leave a feedback