Results -9 to 0 of 6254

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    4Gamer:
     動作の割り込みもできるようになると考えていいんですよね。
    So it’s OK to think we can add movements in between correct?

    吉田氏:
     できるようになります。今回は新たにアニメーションをブレンドする仕組みを作りました。あとはどこまでの「無茶な動きの割り切り」を許容するかですね。やはり僕が好きな海外タイトルほどファイナルファンタジーのファンの方は割り切ってはくれないので,どれだけ絵を崩さずブレンドできるかの試行錯誤を続けていますよ。
    You will be able to. We made a feature where you can blend in new animations. From there it depends on how much you crazy moves can be allowed. We’re testing to see how much we can blend without breaking the image Final Fantasy fans has.

    4Gamer:
     なるほど。プレイフィールはかなり変わってくると捉えておいてよさそうですね。
    I see. The feeling of how you play will greatly change then

    吉田氏:
     ええ。あと,新生FFXIVのαテストではキーボードとマウスによる操作を重視したいと思っています。現行バージョンのサービス開始時には,とくに海外のプレイヤーから,そこの操作性が信じられないほど悪いと言われてしまいましたから。
    Yes. Also in 2.0 FFXIV alpha test we would like to concentrate mainly on keyboard and mouse movements. With current version when the service started we heard lots of issues regarding this one from players overseas.

    4Gamer:
     確かに操作性についてはいま一つだな,と思っていました。アクションパレットの切り替え一つとってみても,Shiftキー+矢印キーで,マウスから手を離す必要がありますし。
    Indeed for the movement I think it’s still lacking. Even to change the action palette you have hold the Shift key and arrow keys and have to let go of the mouse.

    吉田氏:
      現在,多くのMMORPGは「World of Warcraft」(WoW)のユーザーインタフェースを基準に作られています。要するにWoWはMMORPGのグローバルスタンダードなんですよね。 FFXIVでも,まずはそのレベルを達成して,ほかのMMORPGからFFXIVをやってみようかなと思ったときに,すんなりと入ってこれるようにしない とダメだと思っています。
      そのためにも,まずはマウスとキーボードでの操作からしっかりとプレイヤーの方に試してもらいたい。オンラインゲーム好きの方なら,何も言わなくても WASDに手を置くじゃないですか。BやIを押せばインベントリが開いて。新生FFXIVのUIは,そのあたりを考慮しつつ,すべて再構築しています。
    Currently lots of the MMORPG’s user interface is basing World of Warcraft (WoW). Basically WoW is teh global standard for MMORPG. FFXIV needs to first reach that level and once players want to try out FFXIV from another MMORPG they can smoothly get in or I believe iit won't work.

    4Gamer:
     なんだか,逆に現行バージョンから引き継いでるモノが見当たらないですよね。まったくの別物といいますか。
    Looks totally different from the current version, can’t see nothing from current.

    吉田氏:
     そうですね。お見せしているのはグリダニアを出てすぐのマップですが,見てのとおり現行バージョンの影も形もありません。やはりアップデートだけではどうにもならなかったので,マップも全部作り直しました。
    yes, the one we’re showing the map right outside of Gridania but just by looking there is nothing resembling the current version. Just updating didn’t help so we had to rebuild the entire map as well.

    4Gamer:
     スクリーンショットを見ても思いましたが,こうやって動いているものを見ると,グラフィックスのクオリティはかなり上がっているように思います。まぁ,サービス開始当時のFFXIVも,グラフィックスに関しては評価が高かったわけですけれど。
    Just by looking at the screenshot, when seeing something running like this it seems the graphic quality increased a lot. Although when FFXIV officially started for the graphics the rating was high.

    吉田氏:
      ただ,要求スペックが高すぎました。あれでは多くの方にプレイしてもらえない。ですから,今回はカスタマイズ性を高めました。シェーダの数やミップマッ プの解像度を調整し,LODの距離や品質までプレイヤーが変更できるようにします。スペックの低いPCでも,とにかく自分の周りだけハイモデルになるよう に設定すれば,美麗さは損なわずに快適なプレイができると思いますよ。
    But the required spec was too high. With that not much players can’t play it. Therefore this time we increase the possibility of customization. Player would be able to adjust the number of shades or resolution of mipmap, distance of LOD or quality. Even with low spec PC you can set it where everything around you is high model the beauty will remain and you will still be able to play at optimal performance.

    4Gamer:
     MMORPGはあくまで自分中心ですから,まずは最低限,自分の周りが綺麗に見えていることは大切ですよね。
    In MMORPG it’s basically you so having everything at minimum except around you being beautiful is very important

    吉田氏:
      ロースペックPCでも快適に遊べるようにするというのは新生FFXIVの1つのテーマで,これはPS3版にも当てはまることなんですよ。例えば,公開し た最新スクリーンショットの画質を完全に維持したままPS3で動くかというと,それは難しいです。圧倒的にメモリが足りません。でも,PC版とほぼ区別が 付かない程度のレベルで動くことは保証します。そのために作った専用のエンジンなんですから。
    To be able to play smoothly even on low spec PC is one of the main themes for FFXIV 2.0, PS3 version also falls under this. For example the screenshots we shown this time, if you kept the quality completely onto PS3 that will be hard. There won't be enough memory, but we can guarantee to a level where you can’t tell much difference from the PC version. This is the reason why we build specific engine.

    4Gamer:
     人がたくさん集まっているところでも,画質を落とさずにプレイできるんですか?
    So you can play without dropping the quality even where there are lots of players?

    吉田氏:
      いえ,そこはとにかく数をたくさん出すことを意識しました。どんなに美しいキャラクターを見せられても,現行バージョンのように40体くらいしか表示で きないのでは,MMORPGとしては致命的です。今回はメモリが尽き果てるまでキャラクターを表示しようとしますが,その代わりにフレームレートが落ちる ようになっています。人が多くて「重い!」と感じるのもMMORPGならではの体験でしょう?
    No, for that we had in mind to show as much as possible. No matter how beautiful the character is if it can only show 40 characters like current version it’s fatal for MMORPG. We will to show as much as the memory can handle but by doing that the frame rate will drop. I think it’s the regular feeling you get in an MMORPG when there are lots of people and it feels “Heavy!”

    4Gamer:
     言われてみると,確かにあの重さには慣れている部分があるかもしれませんね。重いよなぁと思いつつも,人が多くて盛り上がっている感じが伝わってくるというか。
    If you say it that way, sure you get used to that feeling. Even if it’s heavy you know it’s that feeling because there are lots of players there.

    吉田氏:
      現行のバージョンでは,重いだけで人が表示されませんから。「よく分からないけど,たぶん,人が一杯いるんだよね……」と。それじゃ寂しいんですよ。新 生FFXIVではサーバーシステムも全部作り直しましたから,もっと多人数でプレイすることの楽しさを実感してもらえると思います。
    With current version it’s just heavy and it doesn't even display the players “I’m not sure but probably lots of people are here......” that is just sad. In 2.0 FFXIV we rebuild the server system so you can experience more fun with much more players to play with.

    4Gamer:
     さて,ここまで新生FFXIVについてたくさん伺ってきて,個人的には非常にワクワクしています。本当に大きく生まれ変わるようで,楽しみです。
    We talked a lot about 2.0 FFXIV until now, personally I’m really excited and looking forward to the major changes.

    吉田氏:
     ありがとうございます。
    Thank you,

    4Gamer:
     ただ,このワクワク感はかつてFFXIVのサービスが開始される直前に,きっと多くのプレイヤーが持っていたはずです。そして,そういうプレイヤーにとって,今やこの感情は不安を伴うものになっている可能性があります。
     コンテンツは拡充される,ユーザーインタフェースが改善されるといっても,例えば現行バージョンでは,初心者にとってのハードルが高いといった問題もありましたよね。そのあたりは,改善されるんでしょうか?
    But this same feeling is what most players had before the official FFXIV service. And for that for those players it also possible but it’s giving them uneasy feeling and worried about it. Although saying the content and the user interface will be improved. For example with current version for new players there was an issue where it was really difficult to learn. Will those improve as well?

    吉田氏:
     現行のバージョンの導線の弱さについては十分に認識しています。
     パッチ1.19では改善されていますが,お恥ずかしい話,僕は序盤の「インスタンスから外れます」というメッセージを初めて見たとき,「デバッグバージョンか,これ?」と思ったくらい厳しかったです。そもそも,初心者の方にインスタンスという言葉が通じるわけがないですし……。
    I am fully aware of the current versions weakness.
    In patch 1.19 we improved it. This is embarrassing but when I first played the opening when I first saw the message “Leaving the instance” I thought to myself “Is this debug version?” it was hard... for new players they won't even know what instances are in the first place.......

    4Gamer:
     思い返せば,ログアウトすらどうやったらいいか,最初は分かりづらかったような気がします。
    If I look back I think it was really hard to even figure out how to log out.

    吉田氏:
     ……面倒だからとウインドウを強制的に閉じようかと思ったら「サーバーに情報がセーブされないおそれがあります」と表示されて「よろしいですか?」って聞かれても,「いや,いいわけないだろ」ってなりますよね。
     僕がFFXIVの仕事を引き受けて,初めてプレイしたときの印象がそれでした。
    …... since it’s confusing if you try to close the window then you get a message saying “the information isn’t saved on the server but is that ok?” you’re going to say “hell no it’s not ok”
    When I first took over FFXIV’s work and played, that was my first feeling.

    4Gamer:
     はっきりと聞いてしまいますが,吉田さんもサービス開始当初のFFXIVは問題があると思ったんですね?
    I’m just going to ask straight out but for you playing the FFXIV which was released at launch, did you feel that there were problems?

    吉田氏:
     はい。問題があるというか,「信じられない」が正直な感想で。「えらい仕事を引き受けたな」と思いました。
    Yes. More than a problem my feeling was honestly “I can’t believe this” and at same time “I took over a major work”

    4Gamer:
     それを聞いて少し安心しました。ゲーム序盤は,とにかく導線がまったくない。覚えていくことは山のようにあるのに,説明はなく,とにかくやってみてください,自分で覚えてくださいというものばかりで,そこに開発者が意識を向けてくれないんじゃないかと不安だったんです。
    I’m bit relieved hearing that. The games opening has no direction, there were lots of stuff to learn but there was no instruction at all, it was basically please try it out and learn it on your own and was worried the development team looked at that issue.

    吉田氏:
     そこは僕がとくに致命的だと思っている部分ですので,PlayStation 3からもプレイできる新生FFXIVでは導線にかなり力を入れています。没入感を大事にして,遊びながらゲームのシステムを覚えられるようにします。
      チュートリアルであっても,あくまで目の前のコンテンツをやってみると,「あ,こんなことができるんだ,あんなこともできるんだ,そして報酬も用意され ていて,気がついたらある程度装備が整っていた。MMORPGって思っていたより簡単だ」と感じてもらえる,そういうものになるように作っています。
    For that one I think it’s really critical part, for FFXIV which can be played from PlayStation3 we put in lots of directions, we made sure you can play while learning the system. There will be tutorials and by trying out the content in front of you you can learn new stuff and say “Oh you can do these kind of stuff too” at same time be rewarded and by the time you know it you’re pretty much prepared in gear and feel that it’s not as bad as you thought for an MMORPG. We are making it this way.

    4Gamer:
     しかし,それだけ重視しているなら,現行バージョンに反映されていないのはなぜでしょうか。
    So if you’re working that hard on it why isn’t it reflected on current version?

    吉田氏:
     これは順を追って説明しましょう。
     サービス開始当初,そこでつまづいてしまった多くの方は,僕が担当した頃には,残念ですがもうやめてしまっていました。今も,プレイしてくださっているのは,そういったものを乗り越えたオンラインゲーム上級者や,FFXIVを愛してくれている方々です。
    For this one let me explain in steps,
    When the service started for those that experienced this at beginning by the time I took over it’s sad but they already quit. For those still playing right now are those who were able to get through that and experts of online gaming or those who truly love FFXIV.

    4Gamer:
     おっしゃるとおりだと思います。
    I agree
    (17)
    Last edited by Reinheart; 06-16-2012 at 06:22 AM.