■生み出されたマテリアの効果内容■
Details of effect of materias which has been made.
パッチ1.19では約80種類のマテリアが実装されます。
その効果は「知力のマテリア(INT上昇)」「鉄人のマテリア(STR+VIT上昇)」というように、
それぞれに異なります。
約80種類のマテリアは、ランダムにすべての武器/防具から生成されるわけではなく、
生成パターンと傾向が存在します(知力のマテリアは、剣や斧からは生み出されないなど)。
In patch 1.19 there are about 80 different types of materia being implemented.
Within those various effects can be obtained such as materia which has INT up or materia which has STR+VIT up. The 80 different types of materia is not randomly created from every weapon/gear there is a pattern to them. (For example INT up materia will not be made from sword or axes.)
■マテリアとマテリガの違い■
Difference between Materia I and Materia IV
HPが上昇する「猛者のマテリア」を例にとります。
Using HP up materia as example here.
猛者のマテリア/マテリラ/マテリダ/マテリガ
HP up materia I/II/III/IV
・上昇効果: HP最大値
Effect: Max HP up.
・マテリア装着可能部位: 盾/胴/脚/足/腰(全5カ所)
Possible location to attach the materia: shield/body/legs/feet/waist (all 5 parts)
・最大上昇合計: +280
Maximum increase total: +280
・マテリガ単体の最大値: +28
Materia IV's maximum effect: +28
生成された猛者のマテリアと猛者のマテリガの違いは、HPの上昇数値に表れます。
例えば猛者のマテリアはHP+5が上限となり、マテリガの場合+28となる、という具合です。
また、猛者のマテリガが生成されるとき、必ずしもHP+28のマテリガが生成されるとは限りません。
HP+24のように「数値の揺らぎ」が存在します。
The difference between materia I and Materia IV will be amount of Max HP it will increase.
For example Materia I is +5 cap while Materia IV has +28 cap.
Also when Materia IV is made, it doesn't mean it is always HP+28.
There are times where HP+24 and such will be made.
■マテリア装着可能箇所と装着/取り外し■
Parts you can attach/remove materias from.
マテリアは以下の全7カ所に装着可能です。
Materias can be attached to the following 7 parts
・武器(主道具/盾)/頭/胴/手/脚/足/腰
Weapon (main tool/shield) / head / body / hands / legs / feet / waist
マテリアが装着されていない武器(主道具)/防具に対して、
どのマテリアタイプであっても、ひとつ装着するときの成功率は100%です。
装着の際には、ギャザラーが獲得する「触媒」となるアイテムが必要です。
マテリアがはまった武器(主道具)/防具から、マテリアを取り外すとき、マテリアは壊れて消滅します。
For equipment which doesn't have any materia attached, no matter what type of materia the first one will succeed 100%.
In order to attach you will need the catalyst item which gatherers can obtain.
When removing the materia from weapon (main tool)/gear the materia will break.
■マテリア効果上限■
Maximum cap for materia effect.
マテリアは全身に複数装備可能であり、禁断のマテリアクラフトによって、
数多くのマテリアが装着される可能性があります。
そのため、各パラメータには「上限値」が設定されています(HP上昇の場合、全身で+280まで)。
For materia craft you can attach to multiple parts, and using the forbidden materia craft it's possible to attach many materias.
For that reason, each parameters have a set "max/cap" (for example Maximum HP cap total is capped/maxed at +280)
■禁断のマテリアクラフト成功率■
Success rate for forbidden materia craft
禁断のマテリアクラフトには、成功率が設定されており、
二つ目のマテリアを装着する場合と、三つ目のマテリアを装着する場合で、成功率が異なります。
さらに、マテリアを装着するアイテムがHQであるかどうかも確率に影響を及ぼし、
マテリガなど強力なものほど、成功率が低くなり、先に装着しているマテリアタイプによっても
確率が変動します。これらはシステム側で計算され、成功率はクラフト実行前に表示されます。
For forbidden materia craft success rate is placed, the rate will be different when attaching the 2nd one or 3rd one, also depending on the item you attach the materia onto being HQ or not will also affect this rate, at same time when attaching Materia IV the success rate will be low and on top of that depending on the type of materia you have previously will also affect the rate. This is all calculated on the system end and the success rate will be displayed before crafting.
■最後に■
lastly,
マテリアクラフトについて、コンセプトと仕様のダイジェストは以上のようになります。
マテリアの効果種類、数値、生成される部位などの情報は、The Lodestoneにて順次公開します。
このように、マテリアクラフトの仕様は複雑で、各装備アイテムから生み出されるマテリア効果は
数が多く、効果の出現部位も確率も異なります。
クラフターの皆さんは、是非LSのメンバーや、他のプレイヤーから「わがままな」依頼を受け、
マテリアクラフトを使った、「見た目と強さ」を兼ね備えたコーディネイトを提案して頂けたらと思います
The concept and method for materia craft is as mentioned above.
We will introduce and give more information on the types of materia, amount, or which parts are crafted through lodestone.
Materia craft system is complex and there are many types of materias made from different equipment and rate and effect will vary as well.
For all you crafters, would like it if you can listen to your LS member or other players demands and be able to help them coordinate the looks and power using materia craft.
また、マテリアクラフトは今後も、クラフター/ギャザラーの仕様拡張と共に、拡大していくコンテンツですので、
パッチ1.19以降、皆さんのフィードバックも参考にさせて頂きつつ、今後も開発を続けます!
Also, for future of materia craft, along with improvements to crafter/gatherer we will expand this content, so after hearing your feedbacks after patch 1.19 we will continue to develop this system!