Page 50 of 60 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 ... LastLast
Results 491 to 500 of 600
  1. #491
    Player
    FutabaAnzu's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    429
    Character
    Fafaba Faba
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 60
    シンプルに鬼ごっこ!
    シンプルに走って 鬼にタックルだけ

    4人対戦で一人がランダムで鬼になり 3人で鬼を捕まえるゲーム
    鬼は制限時間まで逃げ続けれれば勝ち 鬼だけマップで相手の位置が分かる
    捕まえるがわはホットバーにあるアクションを押し みんなに(鬼ここにいたぞ!)と知らせながら鬼を捕まえる

    この時アクション押した時点でマップにこの人がいまここで信号出しましたという感じにすると分かりやすくなると思います
    (4)
    よろしくお願いいたします

  2. #492
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    今流行りのオートバトル系のミニゲームがあるといいですね
    ロードオブヴァーミニオンのシステムを再利用して作れたりしないでしょうか
    (5)

  3. #493
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    今こそ流行のオートチェス系実装の時
    FF14スタッフはドタオートチェスとTFTを狂ったようにやり込むのです


    でもあれはヒーローたちが戦うから面白いのであってミニオン達が争ってもそんな…面白いかな?
    (1)

  4. #494
    Player
    Mekapen's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    1
    Character
    Meka Pen
    World
    Hades
    Main Class
    Botanist Lv 80
    ドマ式麻雀に続いて、イシュガルド式テトリスみたいなのが欲しいです。
    できれば対戦出来ちゃうタイプがいいです!

    版権的に難しかったらなんか対戦パズルゲームが欲しいです。
    (5)

  5. #495
    Player
    NesCafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1
    Character
    Nes Cafe
    World
    Zeromus
    Main Class
    Miner Lv 78
    過去のFF作品が出来るようになったらいいなと思いました。
    理由としては、FF14の中に出てくる過去作品の敵やBGM、その他のネタなどがわかるとわからないではゲームの面白さが結構変わってくるのかなと!

    もちろん無料で出来てしまってはビジネス的には良くないと思うので、そこはプレイ権をモグステーションで販売とか、ゲームの一部だけができるとか工夫しないといけないと思います。
    それと、ゲームプレイはどこかの配信サイトで(もしくはゲーム内の大ビジョン画面とか作ってそこで)配信する・しないが選択できて
    プレイしている人のプレイを見れるようにすれば見る専門の人も楽しめますし、アドバイスなどもできると思います。
    コメントのネタバレなども考慮に入れて、コメントの可否を「フレンド・FCメンバー・誰でも」など選択できるといいと思います。
    人気の所に人だかりが出来てたりすると盛り上がってる感もでますし、○日に○○の配信します!的なイベントもできて面白いのではと思いました。

    世の中の人気配信者などがFF14内で配信するみたいな事があればその人目当てに新規さんの増加も見込めると思いますし
    シャキ待ちや、次のGATE待ち、生き抜きなどに活用できる新しい楽しみ方なんじゃないかな~と!

    せっかくFF14をやっていただいているのに、過去作のネタがわからないのが非常にもったいないと思いまして
    「このボスあいつだったのか!」とか「このBGMこれかー!」とかわいわい楽しめればいいなと思いました!
    (4)

  6. #496
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    563
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    HIT & BLOW(女神転生でコードブレイカーと呼ばれていたやつ)とかボリューム感的に
    割といいんじゃないかな。対戦もできるとうれしい。
    (2)

  7. #497
    Player
    kamaage's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    223
    Character
    Tack Clock
    World
    Mandragora
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Quote Originally Posted by NesCafe View Post
    シャキ待ちや、次のGATE待ち、生き抜きなどに活用できる新しい楽しみ方なんじゃないかな~と!
    これできたら素敵ですね〜!技術的にできるかと、何か大人の事情があったりしないかとかが気になりますが…!まずはドットほ1〜6とかからでいいので!

    ベストなのは、シャキッたらその場でオートセーブできれば嬉しいですよね。難しければ直前のセーブポイントでもよいけど!

    FF14のコンセプトであるFFのテーマパークと言える案なので、推しです^_^
    (1)

  8. #498
    Player
    Tyltyl's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    60
    Character
    Tyltyl Mytyl
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 93

    クイズしたいです!

    初めて投稿いたします。
    すでに提案されていたり、似たようなアイディアでしたらすみません。

    クイズ形式のアトラクションが欲しいです!


    提案その1として

    「フンガ―横断ウルトラクイズ!」(ネーミングセンスは勘弁してください...)

    例えばイメージとしては…
    すでに実装されている「鼻息フンガー」と同じ仕組みで同じステージを使い
    プレイヤー数に制限無く参加できます。

    ①ゲーム開始と同時にテキストとして問題が出題され複数の選択肢を表示。
     答えの選択肢数によりステージをAOEで2分割、3分割、4分割に色分けします。
    ②シンキングタイム終了までにプレイヤーは正解の選択肢の場所に移動し
     時間が来たら全員に「動くな!」とフンガ―さんがストップをかけます。
    ③正解の選択肢以外のエリアに吹き飛ばしが発生し正解者以外は脱落していく。
    ④これを4~5問続け正解数に応じて獲得MGPがUPする。

    という内容です!

    シンキングタイムについては…
    色々とネット等で教えてくれる先生たちの存在を考慮して10秒ほど。
    問題の内容もNPCの名前やシナリオにあった出来事、小ネタやスキル名など
    FF14にちなんだものだけの出題がいいかなぁ・・と。

    これから強くてニューゲームなども実装されるという事で
    すでに通り過ぎたプレイヤーや駆け足で走ってきたプレイヤーが
    「あ、そんなことあったなぁ‥」とか「あれ?何だったけ?」となっても
    改めてFF14のシナリオを見返すきっかけにもなり救済にもなると思います!
    また、一本道しか知らない方でも寄り道する魅力に気づければなぁ‥と

    もちろんシャウトやseyによるネタバレもあると思いますが
    それを「教えてくれてありがとう」ととらえるか
    ミスリードととらえるかの個人判断も
    このゲームの楽しみ方になる思います。

    もし選択肢を増やす事が難しい場合提案その2として

    「アトモス〇×クイズ!」(昭和の雰囲気ですみません…)

    ①参加プレイヤーの前に二体のアトモスが出現。それぞれ頭上に〇と×が付けられています。
    ②テキストで〇×形式の二択問題を出題します。
    ③同じくシンキングタイム中にプレイヤーがどちらかのアトモスに飛び込んで飲まれます。
    (アトモスのグラフィックの中で「動くな」のデバフを付与し飲み込まれたように演出)
    ④正解のアトモスはプレイヤーを吐き出し、不正解者は場外へワープさせられます。
    ⑤同じく4~5問で正解数に応じて獲得MGPUPします。

    どちらも問題のストックを増やす分だけ
    難易度も上がり、プレイ時間やスタイルによっては知識に格差は出ると思いますが
    クイズというジャンルのそういう不平等さがある意味で平等かなぁ・・・と思います。

    色んな設定や世界観。小ネタやこだわりが多いFF14の世界を
    普段はテレポやチョコボで素通りしているからこそ
    意外に知らない14の世界を再認識できるいい機会になると思います。

    …ち、ちょっと建前を並べ過ぎた気がしますが

    私がFF14クイズをやってみたいんです。
    知識はないけれどクイズ番組好きなんです!
    勢いで書いたのでメリットデメリットは深く考えていません。すいません!


    長文になりましたが
    もしこの投稿が開発の方々の目に留まり
    やってみてもいいかなぁ…となれば幸いです
    (4)

  9. #499
    Player
    Norland's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    3
    Character
    Gilva Dreadnought
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    ゴールドソーサー用の板があったんですね^^;
    ほかのところにも書きましたが改めて。
    私個人としてはテニスが実装されれば楽しいかなーなんて思います。
    数あるスポーツの中でもスノボーと同様に個人競技であり実際にオンラインゲームでも存在しています。
    ランクマッチなどがあればとても楽しいんじゃないかなーと。
    ラケット毎に必殺技など備わっていたりしたら格好良いですね。(蛮神ラケット・・・)
    技使う際にカットインなども入ったり。。テニスウェアなんてものもあったりして
    最早スタンドアローンで出しても良い様なレベルになりそうですが笑

    吉田プロデューサーが「世のオンラインゲームでできることはここに全部あっても良いんじゃないかと思っている。」と仰っていたのは私も同意見です。
    できるだけ多くの種類の遊びが詰まっているゲームになればそれだけ層も広がる気はします。

    如何でしょうか?( ̄▽ ̄)
    (1)

  10. #500
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    PLが参加して遊ぶものではないのですが、劇団マジェスティックによる演劇をゴールドソーサーで観たいです。

    ・インスタンスエリアにして入場制限をかける
    ・チケットを購入して入る(1公演1000ギルくらい?)
    ・ちゃんと席に座って観る。2会席エリアなどで見える角度が違う感じに。
    ・専用のHBで、ズームしたりSSとったりできる
    ・ほんとーーーーーーーーに難しいと思うけれど、できたらフルボイスで!!!!!!

    ぱっと思いついた感じはこんなとこです。

    年々、メインストーリーにおける製作陣のムービー技術が上がっているため、ただ観て楽しむコンテンツとして実装されたらいいな〜と思い、投稿しました。

    演目希望としてはやはり、リターントゥイヴァリースの最後にちょこっと見れたアレを全編でしょうかね!
    (14)

Page 50 of 60 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 ... LastLast