サッカーをプレイせずに速報で見れるタイプ、1日1回選手を1人1人に練習を指示できてフォーメーション
も設定できる、チームにはお金があり、選手を買ったり、短期契約もできる、1日1試合する、開催期間は200日で優勝は勝ち点の多いチームが優勝する、2シーズン目以降から5つのリーグに分け、エオルゼアのEリーグでE1~E5まである、開催期間も99日に縮まる、E1リーグが最もランクが高く、その次にE2、E3、E4の順にランクが低くなり、E5リーグが最もランクが低いリーグになる、E1~E4リーグは100チームまで入れ、E5リーグは無限にチームが入れる、昇格、降格制で下位10チームが降格で上位10チームが昇格できる、新規のチームはE5リーグから始まり、将来的にE1リーグを目指す事になる、もちろんゴールドソーサーポイントはもらえる、新規参入チームが上位のリーグに参入できないのを防ぐのにシーズン終了ごとにもらえるお金が増えていくとか、何でサッカーにしたかというと世界的に人気があるからです、とりあえずこんなものだと思いました![]()
Last edited by Yuta-Roto; 05-18-2022 at 03:51 PM. Reason: いまさら追記
ブリッツボールを推します。
球技やるなら、過去作に出てきたものを実装してほしいです(笑)
それなら育成サッカーではなく、育成ブリッツボールにしませんか、ルールは育成サッカーのようにして
実際にプレイすると疲れる人も出てくると思うので
(ブリッツボールはやった事ないので、よくわからないけど)
Last edited by Yuta-Roto; 10-06-2021 at 05:39 PM. Reason: 追記
大富豪とか7並べ、ババ抜き、UNOとかできるようにして欲しいです。
麻雀であれば3人麻雀とかやりたいです。
自分がやりたいだけなんですけど、間違いなく楽しいしイベントの幅も広がるかなと・・・。
大富豪はDQ10でもやってるしババ抜きや7並べはポーカーと違ってギャンブルには当たらないから
規制とかもないだろうしやろうと思えばできるんじゃないでしょうかね・・・
三人麻雀はドマ麻雀実装当時は「無理」って回答だったけど「前はできなかったができるようになった」例もあるし
いつかはわかりませんがやってくれるかもしれませんよ・・・やらないかもですけど
守るべきもの、それは・・・なかま。
スノボーでハーフパイプという競技のミニゲームはどうでしょう?
オートで移動しつつ、ジャンプする前の助走で忍術の組み合わせ入力タイム、ジャンプは組み合わせした技のジャンプしてる映像を流して、難しい組み合わせでポイントが上がるシステム。入力完了速度が早ければ微妙な数値差が出て、ポイントランキングを競う感じでどうでしょう?
忍術と同じく連打ではスキル失敗になり、忍術スキルで例えるなら天の印0.5秒、地の印0.7秒、人の印0.9秒のような感じで秒数にズレが出て組み合わせの難易度を持たせつつ、最初4個くらい印スキルから出来る組み合わせのスノボーの技を発動させてジャンプ前に忍術を押して技が発動条件完成みたいな。
現実的な技からヒカセンならではの現実の人では不可能な並外れたエフェクト技とかで、レベルシステム導入でアプデによるスキルの組み合わせが増えていき、印の数も増やして更にスキル回しが増える感じでどうでしょう?
あとゲーム終わった後でリプレイを見る、見ないの選択肢を入れてほしいですね。
リプレイから現実のテレビで見てるようなカメラ目線から、正面のプレイヤーキャラのアップで見れるようにする角度、プレイヤーキャラ視点からのスピード感あふれる感じくらいで見たいです。
リプレイ動画がある事でポイント勝負だけの要素ではなく、自分のキャラが格好良く、可愛く飛ぶ姿を見て楽しむ要素もあると思います。
Last edited by Popono; 11-25-2021 at 07:49 PM.
チョコボの不思議なダンジョン1と2がやりたい。
既出かもしれませんが・・・
FF7のゴールドソーサーは、ストーリ進行でやる事になるミニゲームを
繰り返し遊べる遊戯施設のイメージもあるので、
【白虎征魂戦】で上空に飛ばされた後の自由落下フェーズをゲームにしたらいかがでしょうか。
単に弾避け、AOE避けゲームというだけではなく、
落下途中にメダルや通過しなければいけないリングのようなものを配置してそれを獲得(通過)して
ポイントを稼ぐ感じになるとゲーム性が上がるかなぁと思います。
更にボーナスポイントを稼ぐのにトリック(単に回転したり、きりもみで加速したり)などがあればあると面白くなるかも・・・
面倒なだけですかね・・・
Last edited by Nyaoki; 11-26-2021 at 05:55 PM. Reason: ニホンゴォオカシカッタデース
FF14で音ゲーはどうでしょう?オーケストリオンの楽譜の持ってる中から楽曲を選べて難易度はイージー、ノーマル、極、零式、絶。
イージー:4ボタンで誰でも簡単に出来るレベル、ノーマル:4ボタンで音ゲー経験者なら1発クリア出来るレベル、極:7ボタンで音ゲー経験者で練習してクリア出来るレベル、零式:7ボタンでとんでもなく難しいレベル、絶:人にクリア出来るの?レベル
よくある音ゲーのようにタイミングよく押せてたらLBゲージが貯まる。ミスしたらHPが減る。8ボタン目はLB。
LBゲージで自キャラのJOBがヒーラーならHP全回復と10秒間ミスしてもゲージが減らない、DPSはスコアポイントが一気に上がるのでランキングポイント勝負に向いている、タンクは20秒間必ずパーフェクトがでる。
ホールドトリガーやスライドトリガーとかは無しで、タッチトリガーのみのシアトリズムファイナルファンタジー風のFF14如何でしょう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.