Page 15 of 18 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 174
  1. #141
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    吉Pにだって、ゲームクリエーターとしての立場、プロデューサーとしての立場、
    ただのゲーム好きのおっさんとしての立場で、いろいろ葛藤があることでしょうよ。
    揚げ足とったら気の毒。何も言えなくなる。
    (24)

  2. #142
    Player
    kinokonoyama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    471
    Character
    Kino Konoyama
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    いろいろ葛藤があることは確かでしょうけどね

    だからといって嘘八百並べていいということにはならないと思いますぞ
    公式の発言を180度変えるならそれなりの対応が求められてしかるべきです
    (2)

  3. #143
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Prime
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    プロデューサ/ディレクタの吉田です。



    ご指摘ごもっともと思います。選択権は皆さんにあります。
    正直インスタンスダンジョン、インスタンスレイドは、そもそも全然数が足りていないと思います。
    クエストが0という異常状態でバトンを受け取ったこととほぼ同じです。
    これは同情してほしい、ということではありません。

    レベリングの過程でインスタンスダンジョンは最低4、R50向けレイドダンジョンが3くらいは、
    ロンチ時に用意しておく必要があったと考えています。
    その場合には当然、ニーズに応じたコンテンツのチョイスがあったと思いますが、
    現状ではその選択肢を皆さんに対して、まだ用意することができていません。
    ですが、運営を続けている以上、一歩目を踏み出す必要はありますし、変化は必要です。
    必要数を用意してまとめて実装するのが理想ですが、何度か触れているとおり、
    時間がかかりすぎるのは、最悪だろうと考えています。ゼロの状態からは早く脱したいのです。
    ユーザー側の視点からすると、1年近くかけて実装できたのはこれだけかよ!

    の言葉が全てです。

    あたらしいコンテンツが増えるのに、また1年待たなきゃいけませんか?

    どれくらいのペースでインスタンスダンジョンは増えていくのか?
    イフリートバトルの規模のコンテンツはどのくらいまてば増えるのか?


    大半のユーザーの興味はここにあると思ってます。

    もうユーザーは1年近くまちました。
    そんな渇望している中で1,2個追加されるインスタンスダンジョンはどの程度ユーザーを引き止めれると考えているのでしょうか。
    (私の予想では1,2週間と思います)

    私達はβテスターではありません。お金をだしてソフトを買いました。
    もう焦らすのはいいでしょう?
    そろそろ楽しくFF14で遊ばせてください
    (10)

  4. #144
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    最終装備で思ったのですが。
    例えば、一つのジョブで、一つの装備だけが最終装備になるようなバランスは、面白くないと思います。
    FF11がそのような感じでしたが、最終装備でもバリエーションを増やして欲しいと思います。
    (最終装備なのだから最強ではないと最終ではないとは思いますが・・・バランスが難しいですね)
    最終装備の入手の理想としては、パッチで新しい装備が増えたら、前の装備は入手が簡単になる、
    WoWがこのような感じですが、どんどん代謝を行っていって欲しいです。
    (8)

  5. #145
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    当時よりも今の方が吉Pも現場、ソフト両面の知識を手に入れているだろうし、スタンスに関しては当時よりも現実的なところをきちんと発言していると思います。当時の発言を照らし合わせると矛盾は出てきているだろうけど、少なくとも仕事はきちんとやっていると思います。予定より遅れているのは確かだし、そのせいでユーザーストレスがたまっているのも確かだけど、それは「これ以上半端なものをいい加減な形で出すな」というユーザーの声に対してのリアクションでもあるし、評価できる点でもあるとは思います。でもテスト鯖はいい加減実装した方がいいよね。
    この点については、理解できる部分でもあります。難しいのは、評価は結果に対して下されるということでしょうねぇ。
    頑張ったのでナンバリングしましたというのは、商品を売る顧客相手には全く通用しない論理なんですよね。

    発売後もうすぐ10ヶ月、システムの建て直しに手一杯、ゲームというエンターテイメントの部分にはまだ全く手を入れられていないわけで。普通に考えればごくごく普通のMMOにするまでに3年はかかるでしょうね。ただ時間がかかるのがどういう結果になるかはポエ吉氏本人はよくわかっておられる。友人にまだFF14やっているのかwwといわれるぐらいにすでにFF14は過去のMMOになりつつある状況なのですよ。私はネガティブポストを存在意義としてこのフォーラムにいるわけですが、その私にも氏の焦燥は伝わってきます。

    マッシヴな数のプレイヤーを集めるためにはマッシヴな人数に興味を持たせなければいけない。ローンチ前は簡単です。ファイナルファンタジーと名前をつければよかった。ところがローンチ後は中身の勝負になり、容赦なく他のエンターテイメントと比較される。そういう意味でポエ吉氏の言う突っ走ってしまった感というのはかなり正鵠を得ていると思います。

    たとえば装備。チェインメイルにサーコートがあるのはそりゃそうです。服の下にチェインを着るというのは正しい。でもゲーム内では誰も着ません。ファンタジー世界のリアリティーを出そうとして一生懸命、現実のコピーの精度を上げてしまい、結果として創造性をどんどん失っているということに気づかなかった。マニア受けはするでしょう。しかし大部分のプレイヤーは現実のコピーに興味はないのです。FF11のチェインメイルは濃紺の胸当てに金属感あふれる袖と脚、女性が着ると体の線が強調されほのかなエロティシズムさえ漂う。こっちのほうが圧倒的にファンタスティックすなわち「カッコいい」のですよ。

    マッシヴな数のプレイヤーにファンタジーを楽しめることをアピールするには、いかに現実ではありえないものに仮想のリアリティーを持たせるかの部分にかかっています。現実のコピーは方法論としては最悪です。バレンタインしかり、ひな祭りしかり。昆虫や鳥や羊のモンスターもしかり。現実のコピーをしたら現実に勝てるわけがありません。敗北が約束されるのですよ。エンターテイメントの根幹をなす創造性を、愚かにも捨てたとしか思えない。

    確かにコンテンツは不足です。しかし私は根本的にエオルゼアが灰色で起伏に乏しく退屈で刺激のない平和で年老いた世界に見えるのはこの部分が原因だと思っています。

    自分が立てたスレなのに超スレ違い、ご容赦。
    簡単にいうと、ポエ吉頑張れってことですw
    (13)
    Last edited by Yslir; 07-04-2011 at 11:59 PM.

  6. #146
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    レベリングの過程でインスタンスダンジョンは最低4、R50向けレイドダンジョンが3くらいは、
    ロンチ時に用意しておく必要があったと考えています。
    その場合には当然、ニーズに応じたコンテンツのチョイスがあったと思いますが、
    現状ではその選択肢を皆さんに対して、まだ用意することができていません。
    ですが、運営を続けている以上、一歩目を踏み出す必要はありますし、変化は必要です。
    必要数を用意してまとめて実装するのが理想ですが、何度か触れているとおり、
    時間がかかりすぎるのは、最悪だろうと考えています。ゼロの状態からは早く脱したいのです。

    この辺焦燥感がよく出てるよねー。
    言い訳は許されないのは仕事をする人間として当然だけど、
    言い訳したくなる仕事現場ではあることは確実であって、
    ユーザーですらサービス停止しろって意見が最も現実味があるって判ってます。

    誰が悪いのかもいちばんよく判ってますし、その点に関してはユーザーも認識している部分なので頑張ってくれとしか言えません。
    これ実際仕事任せられたらほんと撤退戦にするしかないもんなぁ。
    株主総会で株主に罵倒してた人に上申して、今からでもサービス停止してクオリティアップのための
    十分な時間とることはできないんですかって頼めないんですかね?現実的に。
    プロデューサー権限を持っていても不可能ですか?

    もちろんこの質問に答えられないことは判ってるのでレスは期待してませんw。
    ただ事実としてそういう選択肢を取ったMMOは過去にいくつかあります。
    これ上申したら降格間違いないだろうし、たなPが本来やるべき仕事だったはずだよなぁ……。
    oi misu おい田中 紀伊店のか

    ファイトですよー。
    (4)
    Last edited by puripuri; 07-03-2011 at 05:36 PM.

  7. #147
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    現実的に、技術的な問題としてサーバ停止してどれほど開発スピードがはやくなるのか、という点を考えると、あまり変わらないのではないでしょうか。

    特にプログラム的な開発作業って、「ここで終わり」というのがないですよね。どんどん新しい問題とか出てくるでしょうし。サーバ止めても「完成」という地点がはっきりしない以上、いまのように漸次更新していくのが賢明だと思います。

    プレイヤーにしても、不満はありながらも楽しんでいる人は多数いますし、止めたら止めたで大ブーイングが起こるのは間違いないですから、やはりメリットよりもデメリットが大きいと思います。
    (6)

  8. #148
    Player
    erupi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    W○社○名前出してすいませんでした
    Posts
    83
    Character
    Riko Aida
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    鯖動かしながら直してるのは大量に出荷したパッケ売りさばきたいからでしょう
    あとユーザーの反応見ながら直したいっていうのもあるのかな^^;
    しかしせっかくの「チームが死力を尽くして注ぎ込んだ」コンテンツ群が消費されていって
    ゲームの寿命は縮んでるんですよね

    個人的にはマウス&キーボード用のまともなUI作ってくれたらすぐにでも再開したいのですが
    まあ後回しにされてるみたいなので、期待しても無理かなw
    パッドでゲームできる人が羨ましいですw
    (1)

  9. #149
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    よしPのこの発言から発せられる「早くしなくちゃ」って焦燥感や苦悩は
    客の前に未完成品を出し続けなければならないってところから出る、本来開発には必要ないストレスなんだよ。

    速さの問題じゃなくて未完成のものを常にユーザーに触れさせ続けるという事が
    開発者にとってどのくらい苦痛なのか、もの作ってる人なら判るよ。
    私はこの「サービス止めた方がいい」って意見何度も言ってきてるけど、あんまり判ってくれる人いないんだよね……。
    いつもあなたと同じ答えが返ってくる。
    だから吉Pからこの発言聞けたことで、その認識がどれだけプレッシャーになってるのか胃が痛いくらい見えるよ。
    オートアタックだってこんなこま切れの状態で完全ではないものをバラバラに出すことが、開発者にとってどれだけ苦痛なのか判らないかな。時機をきちんと決めて、それまでに開発が納得のいく「作品」として出せるならば。
    どれだけそれが出来たらいいだろうと思ってるに違いないよ……。

    私自身は純粋な客として同情なく「完全ではないもの」をおもいっくそたたいてるから、
    そしてそれを「仕事として」出さざるを得ないことが彼らにとってのどれだけ地獄か判るから、
    サービス停止すべきだって何度だって言いたい。
    半端なものであろうがユーザーは待っちゃくれない。サービスを続ける限り。
    そして半端なものだろうがそれは出した時点で評価される。
    プロにとってこれほどの地獄はない。

    「サービス」に値しないものを出し続けることが「サービス」を続けていく上で一番つらいんだよ。
    現在FF14を遊んでいるユーザーは何のごまかしもなしに
    「サービス」に値しないものを遊ばされている「テスター」なんだよ。

    もう一度言うよ。
    私たちは掛け値なしに「お金を払ってテストをしている」んだよ。
    そして開発はユーザーに「テストをさせ続けていることを自覚している」んだよ。


    だからこそあんな苦悩に満ちた発言をしてる。
    早く出せればいいのに、と。





    ブーイングなんか好きにいわせとけばいい。
    どうせきちっと変化した「面白いもの」が出来上がってくるなら客なんか簡単に手のひらを返すよ。

    私たちにとって必要なのは「面白くなったFF14」であって、その経過じゃないでしょ?
    面白くなるなら何年だって待つ。
    そしてサービス続けていても続けてなくてもいたる結果が同じなら、
    不完全なもの見せられて失望を繰り返すような時間は不要だよ。

    私たちは公式の「テスター」ではないのだから。
    開発が開発としてのプライドがあるならば、
    「正規の客」に不完全なものをやらせ続けることがどれだけの苦痛か。


    サービス停止した方がいいって意味、判るんじゃないかな。
    (7)
    Last edited by puripuri; 07-03-2011 at 11:05 PM.

  10. #150
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Prime
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    よしPのこの発言から発せられる「早くしなくちゃ」って焦燥感や苦悩は
    客の前に未完成品を出し続けなければならないってところから出る、本来開発には必要ないストレスなんだよ。

    速さの問題じゃなくて未完成のものを常にユーザーに触れさせ続けるという事が
    開発者にとってどのくらい苦痛なのか、もの作ってる人なら判るよ。
    私はこの「サービス止めた方がいい」って意見何度も言ってきてるけど、あんまり判ってくれる人いないんだよね……。
    いつもあなたと同じ答えが返ってくる。
    だから吉Pからこの発言聞けたことで、その認識がどれだけプレッシャーになってるのか胃が痛いくらい見えるよ。
    オートアタックだってこんなこま切れの状態で完全ではないものをバラバラに出すことが、開発者にとってどれだけ苦痛なのか判らないかな。時機をきちんと決めて、それまでに開発が納得のいく「作品」として出せるならば。
    どれだけそれが出来たらいいだろうと思ってるに違いないよ……。



    ブーイングなんか好きにいわせとけばいい。
    どうせきちっと変化した「面白いもの」が出来上がってくるなら客なんか簡単に手のひらを返すよ。
    サービス停止なんて非現実的すぎて理解されるわけがない。

    各PCメーカーとのタイアップ、ネカフェとの契約、CM、パッケージ費用
    今までサービスを一時停止しているMMOはありますが、ここまで金額かけて停止したMMOはしりません。

    停止すると言う事は違約金なり返金対応するんですよね?
    その赤字補填分を埋める事ほど非現実的なものはない。

    それをするくらいならFF14をサービス中止してたほうがよっぽど現実的といえる。

    面白いものが出来たら客は手のひら返すといってますが、MMOの場合、まったく別ゲームにでもならない限り、
    一度離れたユーザーが戻ってくる事は一部の人を除いてほとんどありません。

    既存のユーザーだった人にとって、新規でスタートダッシュしたかった人、見たことない風景の中でやりたかった冒険、未発見のアイテム採取はどうやっても出来ないわけです。


    正直、今の段階での開発に対しての文句やブーイングなんて、相当オブラートに包んで発言してます

    そりゃ開発は大変でしょう。モノつくりしてない人でもわかりますよ。

    だけど、当たり前だがユーザーは開発の苦労を考慮なんていれて作品は評価しません。

    プレッシャーかかって当たり前な状況。
    これで毎日安眠してます^^とかいったら呆れるを通り越して笑いますよ。

    時期がたてば立つだけ、パッチと開発に対してのユーザー期待度のハードルが比例してあがるだけです。


    まぁ今のユーザーの事は切り捨てて、PS3組を視野にいれた考えなんだから当然といえるかもしれないけどね。

    だって、7月に入ってるのにパッチ時期の日程を公表すらしないんですよ?
    いったいどんな判断だ


    追記:
    あと、株主総会で株主に罵倒してた人ってあるけど、自分も総会でてたけど罵倒なんてしてませんよ。
    総会進行を妨げる人の退場勧告は総会の規律上許されてます。

    某ゲームブログやツイッターなんかをあんまり信用しないほうがいいですよ。
    (6)
    Last edited by Fukken; 07-03-2011 at 11:10 PM.

Page 15 of 18 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast