Results 1 to 10 of 182

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    8
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「毎日2時間ずつプレイしていれば、3-4ヵ月くらいで1クラスカンスト」がイメージです。
    自分もこの部分に凄い違和感を感じました。
    現在の開発側のレベリング速度認識と、
    ウルダハ等のウマ3リーヴ放棄消化がメインになってしまっている、
    現在のFF14を現役プレイしているユーザーとの間で、かなり認識の差があるのでは無いでしょうか?
    (もちろん完全新規では無く、リーヴサクサク消化の手順が分かっているユーザー前提での話しになりますが)

    自分は、割りと早い時期(去年の11月)に1クラス目をカンストさせましたが、
    毎日かなり長時間プレイをしていたにも関わらず、カンストまで2ヶ月以上の時間を費やし、
    当時は、結構Lv上げの厳しいMMORPGだと思いましたが・・・
    それから現在に至るまで、多数のR上げ緩和修正やイレギュラー的方法による
    修練大量取得の長期間放置などで、現在では、上記の方法でプレイすると、
    毎日1~2時間の短時間プレイで、1ヶ月足らず、1クラスカンストしてしまう状態です。

    こんな状況化で、先日のPレターの内容を見ると、
    「これ以上に更に緩和?」「1週間程度でカンストまで上がるゲームになる?」
    とユーザーが思うのも当然かと思います。

    しかし実際の所は、
    >毎日2時間ずつプレイしていれば、3-4ヵ月
    と想定していて、更にリーヴリンク下方修正や放棄対策が決まっていて、
    これらの内容をみると、緩和どころか、
    少なくても今の2~4倍は、Lv上げに時間の掛かる仕様になるのでは無いでしょうか?

    個人的には、今のペースは、MMORPGのレベリング速度としては異常だと思うし、
    もっとペースを落として、色々な場所でのフィールド狩りや、インスタンス等のコンテンツを挟みながら
    Lv上げした方が、絶対に楽しいゲームになると思います。
    Pレターの内容や「>毎日2時間ずつプレイしていれば、3-4ヵ月」なども
    全面的に支持しますが、

    今のこの異常な速度のLvUPに慣れてしまったユーザーに対し、
    Lv上げサクサク宣言とも取れる、あの内容のは、多くの人に誤解を生むのではないかと・・・
    (16)
    Last edited by LEDD; 06-29-2011 at 01:00 PM. Reason: 誤字修正

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    Quote Originally Posted by LEDD View Post
    多数のR上げ緩和修正やイレギュラー的方法による修練大量取得などで、現在では、上記の方法でプレイすると、毎日1~2時間の短時間プレイで、1ヶ月足らず、1クラスカンストしてしまう状態です。こんな状況化で、先日のPレターの内容を見ると、「これ以上に更に緩和?」「1週間程度でカンストまで上がるゲームになる?」とユーザーが思うのも当然かと思います。

    個人的には、今のペースは、MMORPGのレベリング速度としては異常だと思う
    まさに同じ印象をもっています。ちょっとこのレベリング速度は速すぎますよね。当初はレベルをインフレさせておいて現在のコンテンツはそのままに、拡張パック的なコンテンツ追加とキャップ開放をしてそれと同時に課金とPS3もってくるのかなとか思っていました。現在のランクの価値を下げると相対的なワイプが出来ますからね。その上で上位職にジョブをもってくるとスムーズにいく。

    でも、どうもそうではなさそうです。ジョブは職のスタンス的なものになり、コンテンツ追加は現在のキャップ内。リーヴから何から元から作り変えようとしている印象です。キャップ開放はかなり先の話になりそうな雰囲気です。となると現在のレベリングの速度は逆に落とす必要があると思うわけですが、一向にバランス変える気配がないところにレベル上げの重要度降格発言です。

    ところが、ここではキャップまで3,4ヶ月というコメント。出てくる情報と現在の状況が結構相反していてイメージつかみにくいわけですね。
    (2)
    Last edited by Yslir; 06-29-2011 at 01:57 PM.

  3. #3
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83
    Quote Originally Posted by LEDD View Post
    自分もこの部分に凄い違和感を感じました。
    現在の開発側のレベリング速度認識と、
    ウルダハ等のウマ3リーヴ放棄消化がメインになってしまっている、
    現在のFF14を現役プレイしているユーザーとの間で、かなり認識の差があるのでは無いでしょうか?
    (もちろん完全新規では無く、リーヴサクサク消化の手順が分かっているユーザー前提での話しになりますが)

    自分は、割りと早い時期(去年の11月)に1クラス目をカンストさせましたが、
    毎日かなり長時間プレイをしていたにも関わらず、カンストまで2ヶ月以上の時間を費やし、
    当時は、結構Lv上げの厳しいMMORPGだと思いましたが・・・
    それから現在に至るまで、多数のR上げ緩和修正やイレギュラー的方法による
    修練大量取得の長期間放置などで、現在では、上記の方法でプレイすると、
    毎日1~2時間の短時間プレイで、1ヶ月足らず、1クラスカンストしてしまう状態です。

    こんな状況化で、先日のPレターの内容を見ると、
    「これ以上に更に緩和?」「1週間程度でカンストまで上がるゲームになる?」
    とユーザーが思うのも当然かと思います。

    しかし実際の所は、
    >毎日2時間ずつプレイしていれば、3-4ヵ月
    と想定していて、更にリーヴリンク下方修正や放棄対策が決まっていて、
    これらの内容をみると、緩和どころか、
    少なくても今の2~4倍は、Lv上げに時間の掛かる仕様になるのでは無いでしょうか?

    個人的には、今のペースは、MMORPGのレベリング速度としては異常だと思うし、
    もっとペースを落として、色々な場所でのフィールド狩りや、インスタンス等のコンテンツを挟みながら
    Lv上げした方が、絶対に楽しいゲームになると思います。
    Pレターの内容や「>毎日2時間ずつプレイしていれば、3-4ヵ月」なども
    全面的に支持しますが、

    今のこの異常な速度のLvUPに慣れてしまったユーザーに対し、
    Lv上げサクサク宣言とも取れる、あの内容のは、多くの人に誤解を生むのではないかと・・・
    どれだけ超高速ランク上げが出来る人なのだろう?そうおもいましたよ、Wikiとかを、全て丸暗記しているとか?

    私の場合、3日に2日くらいの割合でプレイして、最初は色々なクラスに手を出して、昨年11月頃に入れていただいたLSのリーダーさんにあこがれて、

    幻術士を優先的にランク上げしました。南ザナラーンの、CBWなどを中心にリーヴィングPtをして、今月半ばに、ようやくランク50に届きました。

    約7ヶ月かかっています。それでも、今もログインする機会があるFFXIと比べれば、1/4の時間です。ランク上限がXIとXIVでは違うので、一概には言えませんが、

    FFXIVは、クラスによるランクアップのスピードの差が、XIと比べ、ずっと少ないのが魅力かと思います。

      あと、モンスターハンティング以外の、修練値獲得方法として、繰り返しできるクエストなどの中に、修練値獲得アイテム(例:ミラテテ様言行録)

    などがもらえるようにして、補給クエストや、探索系クエストや、護衛クエストでも、上記の様なアイテムを報酬に加え、かつ、複数種類作っていただけると幸いです。Ex/Raでしょうからね!
    (1)