自分が回避した時の「回避」の色と
仲間が回避した時の「回避」の色をはっきり解るくらい別にしてほしいです。
受け流しが発生した時に「受け流し」の文字が出ると良いと思います。
これも自分と仲間で別の色にしてほしいです。
特に気にしないプレイヤーも多いとは思いますが
これを修正してもらえると、とても便利になります。
自分が回避した時の「回避」の色と
仲間が回避した時の「回避」の色をはっきり解るくらい別にしてほしいです。
受け流しが発生した時に「受け流し」の文字が出ると良いと思います。
これも自分と仲間で別の色にしてほしいです。
特に気にしないプレイヤーも多いとは思いますが
これを修正してもらえると、とても便利になります。
これってフェイントの発動条件や盾アビのリキャストが理由なのかな?
別案ですが、
効果がある状態や使用可能になったときに、アクションパレットの方でアイコンが明るくなると
混戦状態でもわかりやすくなると思います。
オートアタックの動画でリキャスト待ちのアイコンみて期待してるんですけどね~![]()
Last edited by Niku-Q; 06-27-2011 at 04:37 PM.
表示もそうですが
現在の「回避」と「ミス」の二種類の判定を
どちらか一方にして欲しいです。
敵がミスした直後なのにヘイメイカーなどが使えないとういのは
直感的ではないと思うのです。
ジャーリングストライク、ヘイメーカー、フラクチャーに関連します
盾の受けは、ガード状態をデフォにしてほしい。とか他スレで書かれているので、
ごちゃごちゃしそうなので触れませんでした。
使えるアビのアイコンが点灯する。というのも便利ですが
視覚的な面を改修しているようなので採用されやすいかな?と思って書きました。
単純に、コンフィグのログカラー設定の自由度が貧弱すぎな気がします
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.