私は本気ですが、対人はビギナーズラックが無いと盛り上がらないのは事実です。いくら経験を積んでも負ける時には負けるのが人と人との戦いです。
だからこそ連勝し続け、チャンピオンになったボクサーは凄いのだと思います。
私は本気ですが、対人はビギナーズラックが無いと盛り上がらないのは事実です。いくら経験を積んでも負ける時には負けるのが人と人との戦いです。
だからこそ連勝し続け、チャンピオンになったボクサーは凄いのだと思います。
比較対象であるPVEが、現状のFF14では歪だと思っています。
「何も変わらない」というのはつまり「PVPも歪である」ということになると考えます。
PVEが現状成り立ってしまっているのは、コンテンツ量の差でしょう。
ライトコンテンツ・エンドコンテンツと層が分かれているため、エンドをやりたくなければやらなければいいだけ。
おっしゃる通り
「人の流れを多く作れるような調整を行わない限りどんなコンテンツであろうと何も変わらないと思いますね」
と思います。
私は、PVPで人の流れを阻害しているのは、以下4点だと思っています。
- 装備・スキル格差
- その装備を得るまでの必要な膨大な時間
- ステージが1つだけ
- 報酬が装備だけ(ランキングを早期に実装すべき、という意味
最初からスタートダッシュが不要な仕様ならよかったんですけどね、スタートダッシュが必要な仕様にした誰かさんを呪うしかない気がします。
私はPvP実装当初から装備差があるとわかっていたので、装備差が無いカオスな初期だけプレイして、後は全く手を付けていません。
ほこ×たて てはないですが、モラルMAXの盾ヒラのいるPTとDPS二人がモラルMAXのPTで戦わせた場合、ここで議論されてる方ならどちらが勝つか
想像できると思います。
運要素を盛り込むならタイマン戦を実装するしかないんじゃないかと
8対8の実装に関してもそうですが、運営はしばらく様子を見ると言いました。
そこから半年たったわけなのですが、今のランダムマッチで完結するとは到底思えないですし、もし完結させるなら賢者ナオの名は大袈裟なものだったんだと思ってしまいますね。
フロントラインも実装されるはずです。
半年もたちましたし、そろそろ様子見は終わりですよね?
正直、運営の方向性をユーザーが想像して行う議論はそろそろやめたいです。
今日のPLLは2.28の話もありますから、当然PVPスキル解放の話もあるはずです。
その時にジョブバランスやモラル、装備差等、プレイヤーが気にしている内容について吉田P自身から報告があることを切に望みます。
喩え話であれこれ問答して論理があさっての方向に飛ぶのって、どこのコミュニティで起きますにゃぁ……
と、流れ関係なしで、本気で修正してほしいこと
弱ジョブと呼ばれているものの調整は、なるべく早い段階で行うことが必須な気がします
詩人だけ使っていると、詩人だから負けたのか下手だから負けたのかがわからないので、どう改善していいのかの見当さえつかないんですよね
2.28でジョブ調整がないままPvPアクション振り直しを自由にして他ジョブを簡単に使えるようにするだけ、というなら……
○○(ジョブ名)で来るな、を加速させるだけの悪手だと思うですし
ボクの常識はボクだけの常識
キミの常識はキミだけの常識にゃ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.