オリジナルの装備なら歓迎ですが、コラボ装備は世界観を楽しめなくなりそうで反対です。
ライトニングリターンズみたいにストーリーに絡んでならいいですけど、装備だけぽーんと来られてもしらけちゃいます。
他のMMOではよくアバター等でコラボがありますけど安易に見た目だけのコラボは止めて欲しいです。
例えばですが、ドラゴンボールの孫悟空の胴着やエヴァンゲリオンのプラグスーツ等がストーリーの下地もなくこられても「FF14」の世界を楽しんでる私としては「これなんのゲームだっけ?」と思います。
オリジナルの装備なら歓迎ですが、コラボ装備は世界観を楽しめなくなりそうで反対です。
ライトニングリターンズみたいにストーリーに絡んでならいいですけど、装備だけぽーんと来られてもしらけちゃいます。
他のMMOではよくアバター等でコラボがありますけど安易に見た目だけのコラボは止めて欲しいです。
例えばですが、ドラゴンボールの孫悟空の胴着やエヴァンゲリオンのプラグスーツ等がストーリーの下地もなくこられても「FF14」の世界を楽しんでる私としては「これなんのゲームだっけ?」と思います。
ふと、既存にしろ新規にしろ、ミラージュプリズム用装備デザインオンリーデータとパラメータオンリーデータをそれぞれで実装し、プレイヤーの手で「僕はこの見た目でこの性能郡だよ」「私は見た目は違うけど同じ性能郡にする」、といったような選択ができたらどうなのかなと、思ったり思わなくもなかったり。たとえば、それぞれ5パターンずつの中で自由に組みあわせる、とか。
できるかどうかはさておき。
あと、どこかのインタビューでよしPが「極ふんどしに見た目トナカイスーツで挑むのもどうか」っていってましたけど、そういうのはむしろ遊び心なんじゃなかろうかと思ったんですがCFとかでそういうひとがいたらやっぱり嫌だなと思われるんでしょうかね。
本当に装備してるものがわかりやすくなるシステムが実装されてそのシステムを理解する人だらけになればそういう遊び心もOKにはなると思いますがふと、既存にしろ新規にしろ、ミラージュプリズム用装備デザインオンリーデータとパラメータオンリーデータをそれぞれで実装し、プレイヤーの手で「僕はこの見た目でこの性能郡だよ」「私は見た目は違うけど同じ性能郡にする」、といったような選択ができたらどうなのかなと、思ったり思わなくもなかったり。たとえば、それぞれ5パターンずつの中で自由に組みあわせる、とか。
できるかどうかはさておき。
あと、どこかのインタビューでよしPが「極ふんどしに見た目トナカイスーツで挑むのもどうか」っていってましたけど、そういうのはむしろ遊び心なんじゃなかろうかと思ったんですがCFとかでそういうひとがいたらやっぱり嫌だなと思われるんでしょうかね。
ミラージュ装備だってのを想像できないとなんでそんな装備なの?やる気あるの?と言われる可能性は否めませんね・・・
ということでどちらかというと遊び心あるほうがいいので「本当の装備は違うんだというのが分かり易い何かしらのシステム」をまず考えて実現してもらいたいところですw
某インタビューでの吉田発言に危惧感を感じずにはいられませんね。
最強装備は型紙禁止!
こうなったら、このシステム自体が無用の長物になってしまいます。
最強装備だけど、自分の好きな衣装にコーディネイトする。
結果、オシャレ装備の価値はあがり、装備を集めるのに、性能以外の付加価値が生まれます。
合成品で生まれる装備もあるでしょう。
でも、神話やアラガン装備を、そのバージョンでの最強装備を、
「雰囲気に合わないから」
という理由で、禁止するような事はしないで下さい。
『遊び心』
今の14に最も欠けているものではないでしょうか?
やる側の空気を読む能力次第じゃないの。
CFで1人混じってたら撃たれに行くレベルだよw
個人的には、ミラージュが実装された時点でそれは遊び心で無くなる気がするね。
逆に固定でミラージュを使わずにトナカイ8匹で行って勝った動画上げたら
アフォがおるwと賞賛するかもしれないけど。
オープニングでリムサの子供が着てる水兵服がとてもかわいい。
あれ実装してほしいな。
プリズムかと思ったら、本物トナカイ
Player
初期装備やイベント装備にシーズナル装備。これらは全てミラージュプリズム型紙専用装備だと思っています。
ミラージュプリズムシステムは、全ての防具武器を、型紙にできて型紙を適応できてこそ、初めて然るべき価値を発揮するシステムのはずです。
予め可能不可能の制限を設けたのでは、実装しても利用価値が皆無に等しいと思います。
制限を加えたいのはID内に限定されている意見が散見されますので、ID内では個人的に他人のプリズム装備を本来の装備グラに可視化できるフィルターをコンフィグで設定できるようにすれば解決しそうです。
また、街やフィールドであっても、初期装備のタンクを見たくないのであればフィルターをかけられるようにしていただければ良いのではないでしょうか?
個人的には
もしも、基幹システム上フィルター化できないのであれば、ミラージュプリズムについては実装を断念するか、先送りして可能になるまで保留するほうがよろしいかと思います。
わたしは、エオルゼアに遊びに来ています。他人の迷惑にならないようにシステムを十分に考えた上で、自由に遊べる場所と仕様を、ユーザーに提供して頂きたいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.