毎回という訳では無いのですが、
回線切断が起こると、その場にキャラが10分近くも残ってしまう事があり
再びロビーからキャラ選択をしてもログインサーバーエラー3102で弾かれてしまいます。
回線抜き技を嫌っての事かもしれませんが、幾らなんでも長すぎでしょう
このあたり、もう少し何とかしてほしいと思います。
毎回という訳では無いのですが、
回線切断が起こると、その場にキャラが10分近くも残ってしまう事があり
再びロビーからキャラ選択をしてもログインサーバーエラー3102で弾かれてしまいます。
回線抜き技を嫌っての事かもしれませんが、幾らなんでも長すぎでしょう
このあたり、もう少し何とかしてほしいと思います。
この話題よく聞くんですが一度も経験ないんですよね~
運がいいだけか、もしくはユーザーの環境によるものなのかな~?
もしお得意のサーバーガーが絡んでくるなら当分は対処するの厳しそうですねぇ
わたしの環境では1日1回はクライアントが落ちるので(ひどいときは5分持たない)1分かからずにログインできるケースと10分近くログインできないケースを多数経験しました。
その印象からすると、普通に不正な処理云々のダイアログボックスが出て落ちると1分位でログインできる場合が多いように感じます。もちろんこの場合でも10分入れないこともありますが。
一方、ゲームサーバーエラーや、フリーズしてキー入力を受け付けなくなる(しかし画面のNPCは動いている)ような落ち方だと(リセットするしかないわけですが)10分ログインできないケースが多いように思います。
落ちる際に何らかの通信を行ってキャラを落としているが、失敗すると落とすきっかけがないので10分残るのではないかと想像してます。
新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。
2PCでプレイしているとわかるのですが
普通にログアウトしても結構数分キャラは残っています。
強制ログアウト(クライアントの不具合で落ちた場合)等は10分近くキャラが
残っている事が当たり前の様にあります。
サーバー側との処理がスムーズにやりとり出来てないんじゃないのかな?
2PCでやっててもラグが結構目立ちますし。
NTTのADSL環境でやっているので、1日のうち数回は回線が切断されることがあるみたいで、その際にログインしていると、かなりの確率で10分待たされています。
私も2PCの環境でやっていますが、一方のキャラは復帰できても、もう一方は全くログイン出来ず、キャラがゲーム内に表示されっぱなしということが、良くあります。
なので、故意の回線切断対策というわけでもなさそうです。
この辺りも、サーバーの構築の問題なのでしょうか?
不具合なのか、何か意図があってのことなのかコメントが欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.