大阪FATEで高井さんがバトルエフェクト関係なら俺に言えって言ってましたね。
では僭越ながら
ひろし?範囲攻撃見づらいよ?ちゃんと検証して実装したの?
地面が明るいと同化して見えづらい。
フレミングアローのエフェクトと被ってほぼ見えない。
もわもわが邪魔で範囲同士が重なるともうわけワカメ。
これ実装前に気づけたでしょ。
とりあえず色が個人で選べるなら色弱の方でも自分の見えやすい色にできるとおもいます。
明るい色の地面との同化もそれで防げる気がします。
今の色はフレミングアローのエフェとの関係上絶対却下です。
避けゲーでワンミスアボンなコンテンツを実装しているのですから『最大の敵はシステム』ってのは勘弁してください。
Last edited by C-D-L; 02-21-2014 at 02:40 PM.
なるほど、もし中国進出を見越しての変更ならば声を大にして戻すよう要求したいですね…。
色弱についてはググった程度の知識しかありませんので偉そうなことは言えませんが、
赤→オレンジの変更では、「赤・緑・茶色が同色」→「オレンジ・黄緑・明るい茶色が同色」となるだけで、あまり効果がないように思えます。むしろタイタン戦などでは余計に見難くなるような?
色弱についてのスレッドでは、AEの色についての話題が一切無かったのも気になります。(http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/100512)
何にしても色弱の方に聞いてみるのが一番ですかね。
また、色弱の方向けの変更であったとしても、色を選択できるようにして欲しいです。
前と比較すると特別見難い むしろ動きがあるぶん気づきやすいというのはあるのですが、やはり特定状況化における視認性の悪さは否めません。
先日バハに行って感じたのは、バハ1層道中の小型範囲とか床の色とあいまって見難いの何の。逆に2層なんかはかなり見やすくなったとは思います。
あとやはりフレイミングアローと重なってしまうとかなり見難くなるのが悲しいかな解決してません・・・
個人的に思いつくのは、
①AoEを床より少し上のほう、具体的にいうならフレイミングアローやジャドウフレアや灯台序盤、ブレイフロクスにある浅い水のところよりも上のほう描写にする。(標準体型ヒューランのすねの辺りぐらいになるのかな・・・難点:ララフェル
②色やパターン、濃淡を個人である程度カスタマイズできるようにする。 難点:ありとあらゆるリソースイーター
ぐらいですかねぇ・・・
Last edited by Kenkou_Lionheart; 02-21-2014 at 10:12 AM.
波打つ仕様、個人的にはいい感じです。
ただ、色には驚いちゃいましたね!(;’ω`)
既出ですが、波打ち仕様や色を変えるのではなくて、PTのネームカラー変えられるみたいに個人で範囲の色とかもカスタマイズできるといいなと思いました!
バハ1層とかもすごく見にくいですよね・・・
せめてカラー変更可能とかにしてくれた方が親切だと思います
範囲技とかの表示ってユーザー側である程度色をカスタマイズできるようにとかできたりしないですかね。
今のオレンジっぽいのはやや見辛いので、あの仕様のまま赤色あたりにしたいのですが
暗い場所にはまったく問題ない(パッチノートの画像も暗い場所でのサムネイルが使われている)のですが、
砂漠だと見えにくいことは否めませんね。
波状に範囲予告がでる仕様事態はとてもいい改良ではないでしょうか。
それなだけに、今回の色が惜しい限りです。
もっと透過性を下げて色を濃くすることや、システムで準備できるユーザー向けの色の選択肢を作っていただけるといいかなとも思います。
むしろここは何色がいいかを議論するべきでは。
色弱対応もありますので赤系と緑系は除外とすると
虹色とかどうでしょう?波形状+色も変化するという感じで。
みんな違うから世界は楽しい
何色にしたとしても地面の色次第では混ざっちゃうので、地面の色の補色で・・・と思ったら
味方NPCの攻撃範囲も違う色で出てたのを思い出した。
ていうか、これと敵の攻撃範囲が(色覚異常の人でも)区別つきやすいようにってのが目的だったのかな。
では地面の補色で縁取りとかどうでしょう、描画負荷上がっちゃうかな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.