Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    68

    属性に関する改修要望(提案・議論)

    別スレッドでも上がっているのですが、現在の属性設定及びバトルにおける属性効果は

    ・相関関係が複雑かつ特殊なため、[SIZE="6"]理解しにくい [/SIZE]
    (例:火属性の弱点が水ではなく風である等)

    ・属性による[SIZE="6"]影響が希薄[/SIZE]              
    (例:プリン等の例外を除き、多少ダメージが上下する程度)

    ・属性効果関連の[SIZE="6"]エフェクトが不足[/SIZE]      
     (例:弱点属性を突いた際のエフェクトがなく、クリティカルとの違いがわかりにくい。逆も同様)

    といった問題があり、結果多くのプレイヤーが(一番気にするべき幻術士さえも)理解できない・活用していない状況ではないでしょうか。

    これは結果として戦闘の単調化を招き、プレイの面白さを損なっていると私は思います。
    よって問題を解決するため、以下のような対応を提案します。

    1. 多少のオリジナリティ喪失は覚悟のうえで、現在の属性相関関係をより直感的に理解しやすいものに修正する。 
     (例:火<水<雷<土<風<氷<火等。あくまで例、外国の方の感性にも注意を払う必要ありか。  また、FFシリーズ伝統の弱点(飛行系風特攻、水棲生物雷特攻等)を別に導入する。)

    2.弱点属性を突いた際の影響を拡大する。
     (例:弱点属性のダメージ増加を+50~100%程度まで増やす、ダメージスキルのレジスト・ハーフレジストが発生しなくなる、WS・呪文を強制キャンセルできるようにする等)

    3.弱点及び耐性属性をついたことをわかりやすくするエフェクトの追加。
     (例:表示ダメージの色を変更する、効果音を変更する、モンスターのモーション追加(大きくのけぞる等)

    4.属性関係の理解を助けるようなイベント・mob・NM等を追加する。

     また現状改善の後には、OPであったような「次の一撃に火属性を付与しダメージを増加する」魔法とか、あるいは属性効果を付与するバフ(水の盾を展開し、火属性を防御するが雷属性に弱くなるとか)を追加するのも面白いかもしれません。

    少なくとも現状のような、属性効果がほとんど空気扱いのような状況は問題があると思います。
    皆様の議論をお願いします。


    ・・・小難しいことを書きましたけど・・・・

    ぶっちゃけボムの弱点がウォータじゃなくて[SIZE="7"]エアロ[/SIZE]って、なんか間違ってると思いません!?(爆)

    よろしくお願いしますw
    (7)

  2. #2
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    1.ロウソクに火を灯しましょう。
    2.息を吹きかけてみましょう。


    つまり、そう言うことだったんですよ!

    ΩΩ Ω<な・・・なんだって~!
    (1)

  3. #3
    Player
    annabell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラバオ
    Posts
    399
    Character
    Uruchi Mai
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ボムの弱点って火じゃないの?
    (2)

  4. #4
    Player
    Marc's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    179
    Character
    Violenne Dolet
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 47
    FF11ではそうでしたね<弱点:火属性

    FF11用語辞典でのまとめでは以下のように紹介されています。
    http://wiki.ffo.jp/html/2406.html

    他作品において
    初登場はFFII。その時は主人公たちが戦うパラメキア帝国が魔法で生み出した、意志を持つ爆弾兵器という設定だった。当然のことながら、この時から自爆を使ってきた。以降はたびたびシリーズに顔を出している。ただ、作品によって弱点が火だったり、氷だったり、水だったりとまちまちである。
    確かに、自分もそのような(弱点:水)記憶があります。

    FF14の属性相関で見た場合のボムは、弱点:、耐性:となります。

    現行では、魔法ダメージの補正が強すぎて、いまいちわかりにくいのかもしれません。
    また、弱点や、耐性の評価は、ゲーム内でチラっと出てくる書物での解釈ですので、100%正しいとは言い切れません。が、魔法関係の計算式の見直しが済めばハッキリする所だと思います。
    (1)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    68

    ライブラでもあれば・・・

    まあ、そもそも敵が[SIZE="5"]「どの属性で何が弱点なのか」[/SIZE]ってのがかなりわかりづらいですよね、現状。

    確定情報は落とすシャードから調べるか、ダメージデータを計測するしかないわけですか?

    ライブラないし見やぶるでもあればマシなんでしょうが・・・・

    モンスター図鑑みたいなものを設定して、ライブラで測定するとそれに登録される・・・
    なんて感じにすると、コレクター的な感じで楽しめそうですね。
    (3)

  6. #6
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    上手く敵の弱点を突いた時、なんかの表示があれば安心してプレイできます…
    FF11アビセア以降の特殊モンスターもそうだったよね?
    (2)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  7. #7
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    もういっその事、弱点をついたらプレイヤーが踊ればいいと思うよ。
    (0)

  8. #8
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    そのうち誰かが 弱点か敵の属性も表示しろ って言いだしそうだな。
    (1)

  9. #9
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by Dio View Post
    そのうち誰かが 弱点か敵の属性も表示しろ って言いだしそうだな。
    ありそうだけど・・・ネームプレイト表示だけは勘弁してください。
    ライブラでいい・・・
    (2)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    68
    そのうち誰かが 弱点か敵の属性も表示しろ って言いだしそうだな。
    ありそうだけど・・・ネームプレイト表示だけは勘弁してください。
    ライブラでいい・・・
    確かに。ネームプレートにそのまま表示されてしまうよりは、ライブラ等で調べる方が楽しそうですね。
    意外な弱点がわかったりとか、ちょっとした設定(生態とか性格etc)がわかるとか。
    (2)