Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    shokora's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    16
    Character
    Kazuha Souma
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 58

    装備保管NPCが欲しい

    キャビネットや倉庫(リテイナー)の拡張ではなく
    シリーズ装備を纏めて保管するNPCが欲しいです

    イメージ的には
    NPC①に「ストライカータバード」、「ストライカーグローブ」、「ストライカースカート」、「ストライカーブーツ」を渡すと『ストライカー装束引換券』が貰える

    NPC②に『ストライカー装束引換券』を渡すと「ストライカータバード」、「ストライカーグローブ」、「ストライカースカート」、「ストライカーブーツ」が返ってくる

    みたいな感じで 装備一式←→交換チケット にして欲しい

    保管NPCに渡すときには耐久100%じゃないと受け取ってくれないようにすれば
    地味にギル回収もできるし、
    アイテムを交換するNPCを追加するだけなのでプレイヤー全ての倉庫広げるよりかはサーバー負荷も少ないと思う。
    何より、"セットでないと纏められない"のであと1個でセットが揃えられる人とかが残り1個を取りにIDに行ってくれる可能性も出てくると思います。

    コレクションしたくても倉庫がいっぱいできついんでよろしくお願いします。
    (48)

  2. #2
    Player
    Millet's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    307
    Character
    Millet Parcar
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ff11であったAF倉庫みたいな物ですねぇ。
    確かにあの機能はすごい便利でした。

    今のff14は装備が沢山あるけど、それに見合った倉庫がないように思えます。
    もちろんいらないものは処分しろって言い分もわからないでもないですが、2.2パッチで型紙システムも実装されるので余計に装備が捨てられなくなりそうです・・・。
    『全ての装備対応!』とは言いませんが、主要装備やオリグラ装備辺りにこの収納技術を追加してくれると整理する側も便利だと思います(・ω・`
    (22)

  3. #3
    Player
    donbrin's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    221
    Character
    Takumi Mukai
    World
    Ifrit
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    宿屋にマネキンおいて飾れたらとはいつも思ってる。
    3,4体しかおけないかもだけど。
    (4)

  4. #4
    Player
    makie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    7
    Character
    Makie Otonotachibana
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    本当に切に実装を希望したいです!
    アイテムコレクターとしてはアイテムが捨てれないのですよ~。
    もうねパンパンなんですよ、アクセサリーも一式揃ってないと、NPCが預からない仕様でも構わないです!
    実装難しいなぁと言うことであれば、更にリテイナーを雇えるようにして頂けだらとも思います・・・

    もうね、ほんとパンパンなの(´;ω;`)
    (25)
    makie otonotachibana

  5. #5
    Player
    Meka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    30
    Character
    Konohachi Yakumo
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    このスレッドが投稿されたパッチ2.1の頃と比べると、忍者、PvP装備、詩学装備など、数多く追加されてきました。
    更に今後の2.5や3.0では、既存ジョブへの装備はもちろん、新規ジョブの追加も予定されています。

    1つのレベル帯(例えばシルクス)だけでも6種類*6部位で36個もの数があり、現在の倉庫の数では取捨選択をしなければいけません。
    全てのプレイヤーが全ての装備を集めるわけではありませんが、アーマリーシステム、ミラージュプリズム、コレクション、プレイスタイル等で、
    その時点での最新装備以外を取っておく人も少なくはないと思います。

    かく言う私もRARE装備を集めていましたが、早い段階から装備だけで倉庫が埋まってしまい、生産系装備との差が小さいものは泣く泣く処分していました。
    しかし現在は、特徴的な装備に絞ったとしても、所持品も含め限界が近づいています。

    今後への期待を込めて、shokoraさんの提案するようなシステムの導入を改めて希望します。
    既存のシステムだけでの追加も出来そうで、さらに一式として1/6のアイテムに出来るのは、色々な可能性のある方法ではないでしょうか。
    (12)

  6. #6
    Player
    arisina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    163
    Character
    Arisina Moonrise
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    図鑑みたいなシステムを作ってもらって、新しい装備やら既存の装備を手に入れたらそこに登録され、そこからミラプリとかできるようになればなぁ~
    (23)

  7. #7
    Player
    san-ya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    33
    Character
    Regis Grandet
    World
    Kujata
    Main Class
    Archer Lv 50
    素材や触媒、装備品etc... アイテム枠(アーマリーチェスト/所持品/リテイナー)に日々悩まされています
    装備保管専用のNPCか倉庫、是非とも実装していただきたいですね

    スレ主さんの案もアリですが、私としては単純に出し入れできる倉庫の方が有難いです
    (何故って「引き換え券=アイテム枠1枠」ですので。装備品で4枠等よりはマシですが、すぐに詰みそうです)
    (セットでの預け入れですと、必要装備残り1箇所なのに"運"が悪く揃わないまま....なんてことにもなりそうです。揃うまでも枠とりますし..)


    ▼スレ主さんに習って、こんなイメージ

    武器装備専用倉庫(仮) ※愛蔵品キャビネットのようなもの

    機能:武器・装備の出し入れ
    対象:武器、装備、アクセサリー
     ・ダンジョンドロップ装備
     ・トークン交換装備
     ・記念品(オーディン・ベヒーモス装備等)
     ・入手難易度の高い(手間のかかる)装備品(記章交換装備等)

    今ある「愛蔵品キャビネット」でさえ色々と制限があるそうですので、条件をつけるとするなら同じく
     ・耐久100%
     ・練精度リセット
     ・染色、武具投影情報リセット
    でしょうか。

    容量の問題があるなら、見た目に影響の少ない帯装備、アクセサリー類は収納不可でも仕方ないかもしれん..
    UI面で欲を云えば、シリーズごと(例:ストライカーアタイア等)に判別しやすい一覧だと嬉しい


    積極的にダンジョンへ行って遊ぶタイプではないので、ダンジョンでの戦利品やトークン交換装備はとっておきたいです
    装備品だけでも別枠保管になるなら、今まで全てスルーしてきた低LV帯の装備も集めに行こうという気も起きますが、
    現状ですと低LV帯に限らず(装備集めに)ダンジョンへ行こう!て気にはなりません...
    (ダンジョンへ行かないのでトークンも貯まり辛いのですよ..)


    とにかく、アイテム保管枠が足りません
    パッチごとに装備に限らず色々とアイテムが追加されますが、毎度真っ先に保管枠の心配をしています
    今後、有料リテイナー雇用の上限も増えていくとは思いますが、追加できるにも限度があります(金銭的に)
    アイテム枠に関しては何らかの方法で、できるだけゲーム内で解決してほしいと思います
    (2)
    Last edited by san-ya; 11-08-2014 at 03:44 PM. Reason: 固有名称変更訂正

  8. #8
    Player
    Meka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    30
    Character
    Konohachi Yakumo
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by san-ya View Post
    文字数制限により省略
    なぜ現在の愛蔵品キャビネットに一部のアイテムしか入れられないかというと、こういった理由があるからだと思っています。(あくまで個人的な意見です)

    装備1:所持
    装備2:未所持
    装備3:所持
    装備4:所持
    装備5:未所持



    この情報が全ての預けられるアイテム、更に全てのキャラクターの数だけ必要になります。
    現状でも、一部アイテムはキャビネットに預けられない代わりに遺失物管理人からの購入という形になっており、
    そう考えると、現在あるドロップ装備等を追加するのは難しいと思います。

    そう考えた上で、装備品を圧縮するという形が現実的だと思います。
    もちろん、仰るとおり更に装備が増える事を考えれば完全な解決にはならないので、san-yaさんの案が理想的ではありますが……。



    で、お二人に習って私からも一つ。
    既存のシステムだけでの実装を想像してみました。

    まず、現時点で、アイテムを対価にアイテムを得るシステムは納品クエストがあります。
    このクエストに、○○装備一式を納品し、○○装備交換チケットを報酬として入手します。

    交換に現物が必要ならば、入手して分解を繰り返したり、GCに納品して軍票を得ることも防止できます。
    納品では装備の耐久度が判断されないので、同時に修理費としてギルの支払い、もしくは専用のアイテムを購入し、
    装備と同時に納品することで、交換によって修理費を節約するということを防止できます。

    EXの付いていないRARE装備(コロセウムシリーズ等)の場合は、チケットからの交換時点でBINDされれば、
    使用後に再度マーケットに出品ということも防げます。
    (RARE EX装備しか交換できないというのでも、非常に助かりますが)

    交換用のアイテムやNPCの追加は必要になりますが、既存のシステムだけでも実現できる可能性が見えてこないでしょうか。

    更に、BINDに関する対策は必要ですが、クラフターが作った装備をまとめることが出来れば、それを一式として売買することも出来ます。

    更に更に、装備を圧縮することが出来れば、san-yaさんの案が実装されたとして、容量の節約としても機能するのではないでしょうか。
    (1)

  9. #9
    Player
    takamai's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    41
    Character
    Rie Tanaka
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    根性版から愛着のある†装備も、カバンを圧迫して邪魔ですが捨てられません。
    †装備は、遺失物管理人に再度また預かってもらえるようにして欲しいです。

    無理なら、愛蔵品キャビネットでもいいです。
    †装備ならマテリア穴無いしスペック固定だから、ほぼイベント装備品と大差無いので簡単でしょう。

    愛蔵品キャビネットは、愛着のある品を入れることができる家具だと思いたいです。
    (1)

  10. #10
    Player
    takamai's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    41
    Character
    Rie Tanaka
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    失礼な憶測で恐縮なのですが、もし装備保管NPCなどを実装すると、追加リテイナーが売れなくなるという懸念があるのでしたら、
    「無料テレポ」のように追加リテイナーを購入しているユーザーのみ利用できるようにするのでしたらどうでしょうか?

    二人のリテイナーを追加購入したユーザーには、装備のみ預かる特別なリテイナーが、リテイナー協会から謝恩で派遣されるという感じです。
    そうすれば、サービスのさらなる販促につながることでしょう。

    無理なら、安直ではありますが、5人目、6人目、7人目、8人目のリテイナーを雇える追加サービスの販売を希望します。
    (4)

Page 1 of 2 1 2 LastLast