Results 1 to 10 of 821

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Parfait_au_chocolat's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    6
    Character
    Jeanne Ferry
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 12

    結局のところ今回の価格設定は安すぎたんだと思います。

    結局のところ今回の価格設定は流通するギルの量が増えているにもかかわらず開始価格安すぎたんだと思います。
    簡単に買えるが故に購入者も増えスタートダッシュ競争にもなった。

    例えば、開始価格を1500万から始めてゆっくり誰でもが買えるであろう500万~700万くらいにまで逆オークションで下げていけば自然にあるポイントから売れ始めるようになる。
    これが本来最初に考えた仕組みだった筈だと思います。
    (8)

  2. #2
    Player
    Gyrica's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    81
    Character
    Gyricka Alterance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Parfait_au_chocolat View Post
    結局のところ今回の価格設定は流通するギルの量が増えているにもかかわらず開始価格安すぎたんだと思います。
    簡単に買えるが故に購入者も増えスタートダッシュ競争にもなった。
    実装当初はあれだけ高い高い言われ、「誰も遊べない糞コンテンツ」などと揶揄されて、安定したと思ったら「安すぎた」と言われ……ほんと散々ですねぇ。
    私は「安すぎる」とは思いません。ただ、ハウジング領域の追加を出し渋りすぎ、何らかの事情で当初予定していた「土地が切れてくればエリアが追加されていく(PLLで吉田が明言)」という仕様になっていなかったためだと思います。まぁ担当チームはいまごろ相当絞られているんでしょうが、ともかく、ここさえ解決すれば一旦の問題は終息すると思います。
    値段を引き上げて、ハウジングをごく一部の限られたプレイヤーしか遊べない状態にして……それで解決しますか? 「土地が足りない」という問題が「金が足りない」という問題に移行するだけで、何一つ解決にならないと思いますが。廃人やベテランばかり重視して、新規を無視するのはいかがなものかと。
    (33)

  3. #3
    Player
    Parfait_au_chocolat's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    6
    Character
    Jeanne Ferry
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    金銭感覚は人それぞれではありますが「家」を買う金額にしては廃人やベテランに限られる訳ではないですね。

    うちは新規鯖ですが、例えば雄略のマテリガは1個35万ギルします。
    FCの家ですので小規模10人位のところでも雄略ガ2個分出し合うだけで家が入手しお釣りが来るくらいな訳です。
    雄略ガ2個が廃人に限られる話か?違いますよね?従って購入者は沢山出て来るはずです。
    (10)