Page 257 of 478 FirstFirst ... 157 207 247 255 256 257 258 259 267 307 357 ... LastLast
Results 2,561 to 2,570 of 4799

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    Quote Originally Posted by nullpoex View Post
    すでに要望が出ているかもしれませんが
    シナリオなどにおけるNPCとの会話開始やアイテムの受け渡し、探す、救助、待機などなどのアクションについて、
    「一番近いNPCをターゲットする」「決定をおす」「アイテム選択が必要なら選択して渡す」
    という行動をひとまとめにした機能をキーバインドしてワンボタンで済ませられませんでしょうか。
    シナリオのたびにいちいち手間で地味にストレスです。
    対象をターゲットして決定してから何か操作 という流れでするのではなく、
    対象の近くで相互作用キー(大抵はFかR)を押せば済む みたいな感じですよね。

    いまのMOやMMOの操作は、だいたいが後者の方なのでFF14の操作はFF11からの伝統・・・なのかな?w
    (強く意識したであろうWoWは未プレイなので知りませんw)
    言われてみれば、たしかにメンドクサイ・・・w
    (1)

  2. #2
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by nullpoex View Post
    すでに要望が出ているかもしれませんが
    シナリオなどにおけるNPCとの会話開始やアイテムの受け渡し、探す、救助、待機などなどのアクションについて、
    「一番近いNPCをターゲットする」「決定をおす」「アイテム選択が必要なら選択して渡す」
    という行動をひとまとめにした機能をキーバインドしてワンボタンで済ませられませんでしょうか。
    シナリオのたびにいちいち手間で地味にストレスです。
    これはすでに実装されてますよ。
    イベントアイテム選択は若干手がかかりますが。

    決定ボタン(初期設定Num0)でキャラ前方のモノを敵>NPC>PCの優先度でタゲるので、NPCの前でNum0を押せばNPCをタゲります。
    会話の読み進めもNum0でそのまま出来ます。
    イベントアイテムの選択は、渡すアイテム欄でNum*をするとカバン内から体商品を検索してくれるので、Num46で渡したいものを選んで0で確定します。
    (0)

  3. #3
    Player
    nullpoex's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    Character
    Nullpo Exception
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 42
    Quote Originally Posted by Mike_Lambela View Post
    これはすでに実装されてますよ。
    イベントアイテム選択は若干手がかかりますが。

    決定ボタン(初期設定Num0)でキャラ前方のモノを敵>NPC>PCの優先度でタゲるので、NPCの前でNum0を押せばNPCをタゲります。
    会話の読み進めもNum0でそのまま出来ます。
    イベントアイテムの選択は、渡すアイテム欄でNum*をするとカバン内から体商品を検索してくれるので、Num46で渡したいものを選んで0で確定します。
    渡すアイテムを自動選択してセットまでしてくれるのだから、
    決定ボタンを押す手間やインベントリを開く過程ごと省略してほしいです。

    クエストで要求されるアイテムがインベントリに入っていれば
    話かけた時点でフラグ成立と判定してクエストを進めてほしいです。

    修正を加えて昔にくらべて相対的に便利になったのかもしれませんが
    いちいち選択させていたときの名残が残った感じで不自然に感じます。
    (2)
    Last edited by nullpoex; 07-26-2017 at 12:30 PM.

  4. #4
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by nullpoex View Post
    渡すアイテムを自動選択してセットまでしてくれるのだから、
    決定ボタンを押す手間やインベントリを開く過程ごと省略してほしいです。

    クエストで要求されるアイテムがインベントリに入っていれば
    話かけた時点でフラグ成立と判定してクエストを進めてほしいです。

    修正を加えて昔にくらべて相対的に便利になったのかもしれませんが
    いちいち選択させていたときの名残が残った感じで不自然に感じます。
    なるほど、そういう意味でしたか。
    ちなみにこの機能はゲーム開始当初から存在しており、あとから追加されたものではありません。

    渡すアイテムの自動フィルターはやってくれますが、セットは自力でやらないとダメですね。
    個人的には渡した感じがあって好きですけど…。
    (4)

  5. #5
    Player
    nullpoex's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    Character
    Nullpo Exception
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 42
    クールダウンホットバーを新たに追加できませんでしょうか。
    そのホットバーにセットしたスキルは自動で透過し、クールタイム中だけ表示できると
    視点移動の少ない見やすい位置に配置して主要スキルのクールを監視できて非常に便利です。

    さらに、できればコンボ時に「次のこれを使うとコンボになりますよ」というアイコンが表示される
    コンボアシスト機能も兼ねてると嬉しいです。

    普段は透過して見えなくならないといけないので専用のセット用ウィンドウが必要になるとは思いますが・・・。
    それか最初からクールタイムがインスタントのスキル全てに対応したウィンドウを設置できると嬉しいです。

    他社タイトルになりますがブレイドアンドなんちゃらというMMOにあった機能ですごく便利でした
    (0)
    Last edited by nullpoex; 07-24-2017 at 02:30 PM.

  6. #6
    Player
    nullpoex's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    Character
    Nullpo Exception
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 42
    レガシータイプの操作方法について、マウスドラッグでの視点回転が左右ボタンでどちらも同じ挙動をしますが
    通常タイプの操作方法選択時の「左ドラッグは視点のみ回転、右ドラッグ時はキャラごと回転」というものを
    レガシーのカメラ操作にも適用できませんでしょうか
    (1)

  7. #7
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    Quote Originally Posted by nullpoex View Post
    レガシータイプの操作方法について、マウスドラッグでの視点回転が左右ボタンでどちらも同じ挙動をしますが
    通常タイプの操作方法選択時の「左ドラッグは視点のみ回転、右ドラッグ時はキャラごと回転」というものを
    レガシーのカメラ操作にも適用できませんでしょうか
    レガシータイプでも、そうなっていませんでしたっけ?
    右ドラックでキャラごと回転、左ドラッグでカメラ視点のみ回転

    スタンダードタイプの操作感が、全然スタンダードに感じないのも何とか・・・ただただ使いにくい・・・w
    ADで向きはそのまま左右移動、QEで横向き移動、Sで後退っていう方がスタンダードな気がするのは、わたしだけ?w
    (これはこれでFF14の範囲避けが面倒なダケなんで、結局 レガシータイプになっちゃうんですけどね・・・)
    (0)

  8. #8
    Player
    nullpoex's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    Character
    Nullpo Exception
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 42
    Quote Originally Posted by YukiAri View Post
    レガシータイプでも、そうなっていませんでしたっけ?
    右ドラックでキャラごと回転、左ドラッグでカメラ視点のみ回転

    スタンダードタイプの操作感が、全然スタンダードに感じないのも何とか・・・ただただ使いにくい・・・w
    ADで向きはそのまま左右移動、QEで横向き移動、Sで後退っていう方がスタンダードな気がするのは、わたしだけ?w
    (これはこれでFF14の範囲避けが面倒なダケなんで、結局 レガシータイプになっちゃうんですけどね・・・)
    今確認してみましたがやはりレガシー操作タイプですと左右ドラッグどちらも同じく「カメラのみ回転」でした。
    右ドラッグ時はキャラごと回転できるとオートラン時などに便利なので分けてほしいんですけどねXD


    最近始めて、とりあえずLv50まで遊んでみました。
    ちょっとスレッド違いかもしれません。
    クエストやUI、バトルのコンボシステム、アーマリーシステムなど全てに言えることですが
    「どうすればユーザーに気持ちよく遊んでもらえるか、楽しませるか」という視点がすこし甘い気がします。
    多少のストレスは楽しみになり得ますが数多くのMMOで当たり前にやれてることがやれてないのはただのマイナス印象にしかならないなーと思います。
    それとも、ひと手間かけさせているのはポリシーなのでしょうか
    なんかプレイしててところどころでストレステストをされてるような気になるときがあります。
    向いてないと言われればそれまでの話ですが。
    (3)
    Last edited by nullpoex; 07-24-2017 at 11:19 PM.

  9. #9
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    Quote Originally Posted by nullpoex View Post
    今確認してみましたがやはりレガシー操作タイプですと左右ドラッグどちらも同じく「カメラのみ回転」でした。
    右ドラッグ時はキャラごと回転できるとオートラン時などに便利なので分けてほしいんですけどねXD
    ごめんなさい カン違いでしたw
    確かに同じ動きだった・・・w

    で、こーゆートコロが不便だ とか こーゆーのにストレスを感じる とかあったら、どんどん言っちゃっていいんじゃないかな?w
    (2)

  10. #10
    Player
    HASU373's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    199
    Character
    Hasuhiro Black
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    木人で練習をするときの場所がオープンすぎます

    自分はあまり人に見られる環境で練習するのは苦手なので、もうちょっとその辺の配慮をしてほしいなって思います
    個人ハウスをもってないと木人使えないし
    木人討滅戦でも隣に人がいる環境だとどうも集中できない
    (0)

Page 257 of 478 FirstFirst ... 157 207 247 255 256 257 258 259 267 307 357 ... LastLast