「バエサルの長城」のラスボスみたいな、極端にターゲットサークル(的)が小さいっていうのは割とストレス要因だと思います
それによって何かが面白くなるって事はないように感じます
ターゲットサークルを大きくするか、あるいは強調するか・・・
ちっちゃすぎる敵というのはあまりボスには向いてないかもしれないですね
「バエサルの長城」のラスボスみたいな、極端にターゲットサークル(的)が小さいっていうのは割とストレス要因だと思います
それによって何かが面白くなるって事はないように感じます
ターゲットサークルを大きくするか、あるいは強調するか・・・
ちっちゃすぎる敵というのはあまりボスには向いてないかもしれないですね
リテイナーを呼び出した際に開いているウィンドウが全て閉じてしまう仕様を閉じない仕様も選択出来るようにしてもらいたいです。
製作時に頻繁にリテイナーを呼び出すのですが所持品や製作手帳を出しっぱなしにしてリテイナーとやり取りしたいのです。
主にキーボードでプレイしているのですが戦闘時に馬鹿デカい製作手帳のウィンドウを誤って開かないようにショートカット登録していない為、リテイナー呼び出し時にいちいちメニューから開かないといけないのが結構面倒なんです。
リテイナー呼び出し時以外にも開いているウィンドウが強制的に閉じる場面があるので、そちらも併せて仕様変更を検討してもらえると嬉しいです。
製作手帳、左メニューのメインカテゴリがレベル、サブカテゴリが種類になってるのですが、逆にできませんか?
アイテムが増えすぎて、中間素材がどのレベル帯にあるのか分かりにくいのです。
(シルバーインゴットはLv10-30ぐらいの間だったと思いますがどこでしたっけ?)
あとサブカテゴリが一列表記になっていますが、複数列表記にできませんか?
探してもなかったと思うのですが、パーティー募集へのショートカットキーはないのでしょうか?
連打されると負荷とかマズいからかもしれないですが...
できました!ありがとうございます。
私だけでしょうか、3.5パッチ後、L1/R1での敵のターゲット送りが速すぎて1回押したはずが2.3回押した状態になって最初のターゲットに戻ってきてしまう。
タンクでプレイするときHPが半分以上減ったのは他の人に任せて次の敵にヘイトコンボを入れておきたいという状態がありますよね。
いままで「カッ、カッ、カッ」と1体ずつ順番にターゲットが送られていたところが「カカカッ、カカッ、カカカッ」って送られて一番最初のターゲットになっちゃう。
タンクやってるときにヘイトコンボ撒くのがきついです。私にアシストしてるDPSさんもたぶんターゲットしづらいだろうなーと申し訳なくなる。
(私が首振り続けてるわけですから)以前までの速さにもどりませんか?もしくは以前までと同じようにする設定項目がどこかに存在しますか?
パッドの連射機能などは使っていません。
Last edited by Eleven_Beef; 01-26-2017 at 09:00 AM.
他の人も言っていたかわかりませんが、少なくとも私は言ったので、
ホットバーのn x mサイズの件、ありがとうございました!<(_ _)>
ホットバー周りがスッキリしました!
そして採用されるかどうかわからないけど、別の要望・・・。(UI周りはかなり充実してますけどね)
何度もフォーラムで出てるとは思いますが、自身に対するバフ・デバフを表示するHUDをバフとデバフで分けてほしい、
もしくは横に長すぎるのでせめてもう少し短くしてほしい。
PTリストやホットバーに被って、どちらも重要な情報なのに置きたい位置に置けないです。
GAROのために始めたPVPが存外面白くて最近ずっとやってるんですけどチームの情報が見れる黒い画面あるじゃないですか。
あれが大きすぎてちょっと小さくして端に寄せて半分だけ見れるように使ってるんですけど自分の所属がかわる度に相手の情報が見れなくなっちゃうんです
なんとかならんですかね
あれを両方見える大きさでのこすとでかすぎやしませんか?邪魔にならないように小さくすると字が読めないし
すいませんフィーストの話です
Last edited by takozo; 01-28-2017 at 12:58 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.