今回のメインクエストのムービーを見直していて思ったんですが、今回のような長いムービーでカットシーンごとにいちいち宿屋に戻ってしまうのが気になります。
選択中のクエストのカットシーンすべてを続けて再生できるようにならないでしょうか?
モンクとか忍者とか読み方のよくわからないアクション名をチャットするときに一度先頭の漢字を
出してからTab変換しないと定型文からでて来ないのが地味にストレスです
うめぼしゃす
都市内エーテライト転送網の利用に関するストレスと改善案
転送元(現在地)に関わらず、行き先の選択位置を固定して欲しい。
そのためには、転送先一覧に「現在の地点」も非選択ながら表示されている必要があります。
そうすれば、選択ウインドウには、
『どの場所から』でも、『行きたい場所』が、『いつもの位置』に、表示される形になる。
現状の都市内テレポート先一覧の例
【エーテライト・プラザ】 【マーケット】
・---------------------- ・エーテライト・プラザ
・冒険者ギルド前 ・冒険者ギルド前
・巴術士ギルド前 ・巴術士ギルド前
・漁師ギルド前(双剣士) ・漁師ギルド前(双剣士)
・斧術士ギルド前 ・斧術士ギルド前
・マーケット(国際市場通) ・--------------------------
・ゼファー陸門(中央ラノ) ・ゼファー陸門(中央ラノ)
・テンペスト陸門(低地ラノ) ・テンペスト陸門(低地ラノ)
注意) ・------ の部分は現地点で表示されない箇所を指しています。
リムサで説明すると
【エーテライト・プラザ】から利用だと「冒険者ギルド前」は一行目にある。
しかし【マーケット】から飛ぶ場合は「冒険者ギルド前」は二行目になる。
(一行目に「エーテライト・プラザ」が入り、代わりに「マーケット」が無くなる為)
このズレからマーケットに居て、冒険者ギルド前に移動しようと行動したとき、
間違えてエーテライト・プラザに飛んでしまう事が多い。
この小さな失敗のストレスを無くせると考えます。
ギルド納品物を作って納める時に都市内エーテライト転送網を良く使います。
全部自分のリテイナー内とマーケット利用で作れる場合は良いのですが
FCチェストも利用する場合は、上記国際マーケットの方に移動したりします。
その時にエーテライト側(素材屋さんがあるので)に居るつもりで一行目選択テレポッ…
…アーッで無駄にロード待ちします。
PS4になってロード時間は劇的に短くなりましたが、操作感として改善して欲しい部分で
あると感じます。
パッドの左アナログ押し込みに座るを設定していてそれは便利なのですが、
なぜかセットでマウント時にロックオンが割り当てられていて敵を見つけてマウントから降りようと思って
押し込んでいるのにロックオンになってしまって非常に面倒です。
「座る/マウントから降りる」のような設定も追加してもらえないでしょうか。
チャットウィンドウやホットバーの上にマウスカーソルが乗った状態だと右ドラッグによるカメラ移動が出来ないので、せめて戦闘中だけでも効くようにしてもらいたいです
あんまり、頻繁に起きることじゃないけど、
愛蔵品キャビネットへの収納画面で、装備中のアイテムは収納できないのに装備中のタブ(ドロップリスト)から始まること。
装備中のアイテムを選ぶ ⇒ 染色・耐久云々の確認 ⇒ はい ⇒ 装備中のアイテムは収納できません
なぜ出来ないのに項目が有るのかと・・・。
装備中のアイテムでも収納できるようにしてほしい。
もしくは装備中タブの削除かな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.