マウント騎乗中に精選やりたいです。
マウント騎乗中に精選やりたいです。
データセンタートラベルのワールド並び順ランダムは余計だった。
ハウジング探訪趣味のプレイヤーからしてみれば別にManaならどこでもいいんじゃなくてお目当てのハウスがあるワールドとか仲良しのフレのいるワールドに行きたいんだから並び順変えられても意味ないんですけど。
これランダムにするじゃなくてアルファベット順固定の方が絶対良かった。
戦闘民族の方用には「〇〇データセンターの空いてるワールドへ移動」みたいなのを追加してやればよかったんじゃね?
Last edited by Eleven_Beef; 03-29-2025 at 04:35 PM.
フレンドリストの「ハウステレポ」の位置がちょっと...、
めっちゃ使う選択肢なので「フレンドを解除する」の隣にあるのが怖すぎる。
![]()
自分は常時HPバーを表示して色を変えて若干見やすくしてますが別キャラと重なると表示がかぶって自キャラネームプレートもHPバーもアイコンも見えなくなります。
なので混戦時自分のキャラ位置が見やすいようネームプレート等が他者と被っても最前面に表示されキャラの位置がわかるような選択ができる仕様にしてほしいです。
キャラクターコンフィグ>自分>ネームプレートの表示>常に表示の上に一番手前に表示を追加 みたいなかんじで。
☆つよくなくてニューゲーム☆
敵の詠唱バーとアクション名が被って表示されるせいでアクション名が見づらいのが最近気になる。
大抵の場合はそこまで気にならないものの、クルーザー1層のダンシンググリーンとかになると、
「1文字違い」かつ「名前が長い技」なので、詠唱直後に技名の先頭がゲージに被って同化されて「2?3?」ってなったりするので。
なんかもうちょっと文字の縁取りをキッチリカッチリできるようになったらうれしい。
移動しながらのマウント騎乗ができるようになりましたが、正直オンオフ機能が欲しいなと…。
モブハントをしている時、結構不便だったりします。
オートランで目的の敵をタゲって近くに着地→マウントボタンを押すけど降りられない→その間も走り続けるのでオートランオフにして止まって降りろ降りろとマウントボタン連打→ようやく降りると同時にタゲった敵に何故かオートアタックしてしまう→一度マウント呼んだら移動してもキャンセル出来なくなるため攻撃したくてもマウントに乗ってしまい、マウント降りる手間が
と言った感じです。だったら前のように移動キャンセルできる方がいいです…。
というか、マウントも入力しやすくして頂きたい。以前の薬やスプリントのように入力しにくい気がします
"納刀/抜刀" で降りられませんか?
納刀&抜刀/マウントから降りるという機能があると思います
納刀してたら抜刀、抜刀してたら納刀、マウントに乗ってたら降りる、フライングしてたら急降下します
キーボードなら「Z」、パッドだと「LBボタン+RBボタン」とのことです
https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/operation/
Last edited by Emoo; 04-03-2025 at 01:36 PM.
教えていただきありがとうございます!試してみましたが少しはマシになりました。"納刀/抜刀" で降りられませんか?
納刀&抜刀/マウントから降りるという機能があると思います
納刀してたら抜刀、抜刀してたら納刀、マウントに乗ってたら降りる、フライングしてたら急降下します
キーボードなら「Z」、パッドだと「LBボタン+RBボタン」とのことです
https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/operation/
でもボタン押してからマウント降りるまでがワンテンポ遅い気がするので、そことかどうにかなればなあ…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.