ダンジョンだけでなく蛮神戦なども含めた話なのでバトルシステムのフォーラムとどちらに書こうか迷いましたがこちらに。
以前に似たような投稿をしていますが他スレッドへのレスとして埋もれてしまっているので新規で投稿します。

ダンジョンや蛮神戦などのIDコンテンツは周回を前提とした作りになっています。
そのモチベーション向上と難易度の調整を目的として「評価制度」の導入を希望します。

私のいう「評価制度」とは例えばIDをクリアした時に所要時間や戦闘不能回数などの数値をもとにランク:Aなどとダンジョンの攻略結果に対し評価を付け、それに応じて報酬を与えるシステムです。

まず、私はいまのFF14のコンテンツの難易度設計にうんざりしています。
派手に装飾された「RESTART」の文字から垣間見ることの出来る「全滅させる気満々な姿勢」が気に入らない。
いかにして全滅させるかを考えて作られており、これがプレイヤー同士で責任を追及し合いギスギスした人間関係が作られる要因のひとつになっています。

難易度の調整方法として「ミスをすると全滅してやり直し」ではなく「ミスをすると時間がかかる」にして欲しいです。
生き返らせたり衰弱中のデバフでクリアまでの時間が数分延びる程度。

例えば
ランクC:本当にボロボロで何度か全滅してもとりあえずクリアは出来る。報酬は何もないけどストーリーは進む。
ランクB:何人か死者を出しながらもクリア。報酬はランダムなアイテム。
ランクA:順調に事故もなくクリア。報酬はランクBのものより良いアイテム。
ランクS:最高装備で最高効率のプレイをして達成できる。報酬はランクAのものより良いアイテム。
このように同じコンテンツでユーザーそれぞれにハードルを用意して難易度の差別化を図ることが出来ます。

戦闘結果をランク付けするシステムはFF13から登場しているので特に違和感は無いはずです。
難易度の調整は難しいにしても、評価制度を追加するだけでマンネリ化した周回に目的が与えられてやりがいが出来ると思います。