イフとタイタンの利用価値がコンテンツにより選べるもいいけど、
一番ほしい「FF旧作らしい」変更はやっぱりこれ:
「エンキンの場合蛮神ご本尊でもチラっと顕現しLB1同等以上の履行ダメージぶっ放すこと」…
これ出来るなら、エンキンのリキャが30分なってもかまいません。
イフとタイタンの利用価値がコンテンツにより選べるもいいけど、
一番ほしい「FF旧作らしい」変更はやっぱりこれ:
「エンキンの場合蛮神ご本尊でもチラっと顕現しLB1同等以上の履行ダメージぶっ放すこと」…
これ出来るなら、エンキンのリキャが30分なってもかまいません。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
召喚師はロマンがないのがあれですよね^^;
唯一の救いのエンキンドルですらラウズスパーかけても
黒魔さんのフレアよりも威力は低くさらにリキャスト5分w
個人的にはいずれくるレベルキャップ解放で大召喚的なスキルが
実装されればそれだけで大満足です
一定時間、エギを本来の姿に戻す効果で
エフェクトも蛮神のものになったりしたら考えただけで胸熱w
これならリキャスト10分でも文句は言いませんw
全て妄想でしたが
いつかうちのジャガイモが大地の重みを打つ日が来ることを信じ
エオルゼアを冒険しています(*´ω`*)
2014/02/12 18:34; moss4253 が最後に編集 理由: 脱字失礼しましたw
この文を読ませて頂いて思いついたんですが
現状ミアズマバーストが黒のフレアに近い火力が出せますが(単体に
この名前及びグラフィックをアストラルフローに変更するのはどうでしょう?
アストラルフロウ=FF11の召喚士の大技 リキャスト1時間でした
これに変更することで少しは召喚獣が活躍しているみたいに見えるのではないでしょうか?
勿論、今のエンキンドルは大地の怒り等から重み等の蛮神が使う技に変更で!
今の召喚士が安定しているのは確かですしね…
あ~、マメットの型紙をエギに着せるのはどう?
見た目が重要なら、それで十分じゃなかろうか?
エーテルフローのバリエーションを増やしたら案外面白くなるのかもって思いました。
今はベイン、バーストもチャージ1個分で使用できますが、 3つ消費でアストラルフロウみたいなのができるとか...
ただし使用すると次のエーテルフローのリキャストが2倍になる・一定時間エギを呼べないとかで連発も出来ないとかすると使い所も考えて楽しいかも・・・
って妄想が膨らんでしまいました。
今の召喚を崩さず追加アビなどで変えるのもありかなと思いました。
このてのスレはよく立つし、コメントもするんだけど…。
大きく変えるにしても、細部を変更するにしてもとにかくFF14召喚士は調整不足!!
要望→今後は派手な要素を少しは追加して、ちょっとはFF召喚士ファンの期待に応えてほしー!
以上がこのコメントの要点。以下は長いから読める人だけどうぞ。
FF作品の派手な花形ジョブである召喚士を、地味なDOT士にした時点で過去FFの派手な召喚士が好きなファンからは物足りなさが出るのは必至。
まあ、別にDOT士というコンセプト自体は特別わるいわけじゃないと思う。
(召喚士ファンの不満をおさえてでも)「これがFF14の召喚士だ!」というFF14開発者のこだわりによって産み出されてる(はずな)わけで、今後の完成形が楽しみな気持ちも無くはないし。やんわりと。
(抜本的な変更は期待はすれどもう不可能なんでしょう?! モヤモヤ)
過去FF召喚士の華やかさは感じられないけど、"DOTを操る術士"としてはそれなりに作られてる。それが14の召喚士。(すでにそれで満足してる人もいるみたい?)
問題はここから!
今後の召喚士の展望が開発者から示されてないからユーザーはモヤモヤし、スレが立ちます。
今後DOT士として地味~に拡張するのか、少しは派手な要素が加わっていくのか。
個人的意見だけど、このゲーム名はFFで、ジョブ名に召喚士とつけたわけで、それならちょっとはFF召喚士ファンの要望に応えてみようよー! 派手な要素追加路線で。
どう調整するにしても、しっかり調整して欲しい。長くなるから割愛するけど…。
(すでに、このスレ、過去スレでも散々コメントされてるし…)
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
Dot士をクエストで出てきた邪道召喚士
ふつうの召喚士を召喚士で分割してほしいなあ
ガルーダエギ1択になっているのを改善したいな。
IDとかならまだ使い道あるけど、極とかバハの時、ほかのエギは正直空気だし・・・。
なので、あれば面白いかなっていう案です。
エンキンドルに、3種のエギをもう少し特徴ある形にしてみたい。
イフ → 単体火力
タコ → 防御系
ガル → 範囲攻撃
って、書いてみて思ったけど今のLBですねw
エンキンドルの効果をアップさせ、リキャストタイムを2~3分に。
派手な演出希望!
エンキンドルを使用したエギは、強制帰還。
強制帰還されたエギは、リキャストタイムを3分~5分なり設けて召還できない時間あり。
その他のエギは召還可能にする。
ガルーダでエンキンドル使用したら、次はイフを召還!みたいな感じにしたいな。
タイタンを防御のエンキンドルにすれば、ギミックによっては一時的にタイタンでしのぐってことも
できそうだし、5層の蛇デバフ残ったときとか・・・。
やっぱり三者三様の使い方あったほうがいいな。
と、過去に似たような要望あって見過ごしてたらごめんなさい。
現状はあらゆる場面でガルイッタク。
FATE等でTankがいないときにタコエギ出す程度か!?
特にイフエギが特徴を出せてない!
(イフエギが出来る事はタコエギ、ガルエギにできるしこっちのが精度も高い!)
・実用的な案
イフエギやタコエギにパーティバフ効果を持たせて状況構成によってガルエギ出してる時より【パーティDPS】が上がるようにする(個人DPSは下がる)
・楽しくなる案
エンキンドル使うとエギは消滅してランダムでホンモノサイズの蛮神降臨。
手持ちの対応するシャード(焔神イフリートなら火のシャード)を
3秒300消費してゼロになるまで暴れまくるwwww
エンキンドルII
クリスタルを3秒30消費。Iよりも強い。ハード。
エンキンドルIII
クラスターを3秒3消費。IIよりも強い。エクストリーム・・・。
3つのアビリティは当然リキャストを共有。
さぁ召喚士よ、ツルハシの準備はできたかね・・・?
![]() |
![]() |
![]() |