FF11の時は公序良俗に反したり有名企業と同名のキャラは作れないと聞いたことがありまね。
FF14はその辺緩くしてあるんでしょうか。
それでも自社に関連した名称や類似した名前は使用できないようにするのは企業、ユーザー双方のリスク回避の為の初歩の初歩だと思うのですけどね。
FF14に関係する名前を禁止してもフィッシング詐欺のドメイン名と同じで似たような名前で作られると思います。
しかしこの手のに騙されるような人はユーザーは禁止されてるはずの名前だから運営からに違いない!とか勘違いしてしまう危険性も考えられます。
名前の禁止なんてイタチごっこになりますしあんまり禁止が増えると今度はユーザーが名前をつける時に制限されてしまいます。
なので名前を禁止するよりも運営やGMがtellでIDやパスワードを求めることはない!というのを徹底するのが一番良いと思います。
それさえ理解できればどんな名前から来ても関係なくなります。
フィッシング詐欺や悪徳商法でも同じですが名前で判断するのではなく手口で判断しないといつまでたっても騙されてしまいます。
Last edited by Luminous; 02-13-2014 at 01:24 AM.
こんな大事な事をTellで言って来る訳が無いですよね。
あと、このアドレス公式じゃないような・・・?「Ffxiv Account >> お客様がログインされたスクウェアエニックス アカウントの接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したため,ログインが制限されました。ログイン制限を解除するには、以下の手順に沿ってセキュリティ対策とパスワード http:/のテルがきました。
これは業者?アドレスはFF14の公式だけど
公式には、不正ログインを感知した場合は、メールが来ると書いてありましたが、メールはきていませんでした
被害拡大の恐れがあるのでurl消しといたほーがいいかもです。
>>tessaさん
今軽く調べてきました。
結論:フッシングサイトです。(中国系)
即刻URL消した方がいいです。
あと、もしもここに飛んでIDパス入れたのであれば、すぐに公式行って変更したほーがいいです。
そもそも日本人の国民性として他人を信用しすぎる。
鎖国してた時代ならともかく、親切心を逆手にとる詐欺がいっぱいいるんだから
必ず疑うところからはじめないとダメ。
IDやPASSを要求するのは99.99%詐欺。
公式の関係であればフォーラムやLODESTONEからリンクが必ずあるので
送られてきたメールのアドレスではなく、公式のHPからのリンクを使用すること。
”知らないから仕方ない”ではなくて、”知らなくてだまされるのは本人の責任”ですよ。
”だまされないように知識を得る努力”を怠ったのですから、だますほうが悪いといっているだけではダメです。
自分にもきてLSでこんなのに引っかかる人いるのかなって話してたんですがいるんですね。
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
自分はそういう文面のメールがきたことあります。
DQ10やってた時のメールで
「ハッキングの可能性がある為あなたのアカウントを凍結しました。
安全の為(貼られたURL)に飛んでログインし、パスワードを変更して下さい」
みたいな文面が送られて来ており、
偽者と分かってましたがおもしろ半分でそのURLに飛んでみたところ、
サイト自体は本物と全く同じように作られていましたが
URLの 「square-enix」 の部分が 「square-enjx」 になってて笑いました。
こんなURLもページの構成も全く同じサイトどうやって作ってるのか疑問でしたが
こんな細かい1部分だけが違うと騙される人も出てくるのかな・・・
appleberryさんも言ってる通りそういう類の文面の警告はほぼ100%詐欺です。
ましてTellなんかで通知されるものは「ほぼ」ではなく100%詐欺です。
というかアカウント凍結だったり今回のようなログイン制限などの文字が入ってて
何故今現在ログイン出来ているキャラにTellで通知されるのでしょうか・・
些細な事でも疑問に持つことが大事だと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.