クラ装備、ロット装備、、エーテリアル装備、そしてアラガン哲学神話装備。
これの両立ができていないために、クラフターが、ギャザラーが、そして経済が死んでいるのだと思います。
まあ、運営にギャザクラを復活させる気があるのかどうかは謎ですが・・・
とりあえず、これらの差別化の提案です。

・クラ装備
クラフターで装備+素材で強化することが可能。(上限5回)
強化すると性能=ILが上がり、見た目も変化する。3度以上強化した場合はRARE/EX属性に。
上限まで強化した性能で比べればロット装備に劣るが、マテリア装着成功率は高い。
※強化素材は1,5倍になるが、NPCの修理屋に頼み武器を強化することもできる。

・ロット装備
ロット装備のRARE/EX属性を解除。クラフターで装備+素材で強化することが可能。(上限5回)
強化すると性能=ILが上がる。3度以上強化した場合はRARE/EX属性に。
ロット装備単体ではクラ装備に劣るが、上限まで強化すればクラ装備を上回る性能に。
新IDのロット装備であれば、上限まで強化すればアラガン哲学神話装備と同等の性能。
さらにマテリアを埋め込めばアラガン哲学神話装備よりも高い性能にすることが可能。
しかしマテリア装着成功率は低い。
※強化素材は1,5倍必要になるが、NPCの修理屋に頼み武器を強化することができる。

・エーテリアル装備
強化、マテリア装着はできないが、それ単体でそれなりの性能を持つ。

・アラガン哲学神話装備
クラフターに頼らず、ほぼ最強の装備を入手することが可能。
お金はかからないが、ID周回等、時間がかかる。

このように、ID装備中心の経済を見直せば
クラフターの需要が上がる→クラフターが生産する→ギャザラーも儲ける→経済が回る
と考えたのですが、いかがでしょうか?
他に感想、ギャザクラ再生案がある方は書き込んでいただければ助かります。