はじめに
現在の最高難易度は大迷宮バハムート邂逅編の5層ですが
2.2で実装される「侵攻編」でも同様に最深層が最難易度になり
こういったMMOでもっとも難しい「ハイエンドコンテンツ」を
新生FF14では更新していくことで旧ハイエンドに対し
「高性能装備の解禁」「難易度緩和」「取得制限緩和」が予定されています

意図するのは「以前より強い装備と強化バフでクリアが容易になる」といったことですが
・旧ハイエンドをクリアできずに諦めたプレイヤーがさらなる新ハイエンドへ前向きに行くのか
・緩和直前の難易度すらもクリアできなかったという自責、モチベーションの低下
・PS3ではハード性能面で理不尽に難しかったけどPS4になったから、と積極的に挑戦するか、など

現在の仕様では
リセット直後に「クリア経験者のみで」で集まるクリア済みプレイヤーは成功率が高く
週末になるにつれ未クリア者だけが残って成功率が低い状態だと思います

現在も5層をクリアできていない方、諦めて2.2の緩和を待つ方、他の何かをする方
こういったプレイヤー層を「攻略プレイ・エンドコンテンツには向いていない」
「緩和してからやればいい」と切り捨てるのは
みすみす「ライトユーザー離れ」「引退するきっかけ」を作っていないでしょうか?


私個人の諦めようかなと思う理由については
PS3ユーザーであり、理不尽な現象(ダイブとアイコンが同時、ドレッドの落下表示が遅い)などや
神話はナイト・戦士に注ぎプレイ開始当初からのタンク脳であることを自負してきましたが
2.2からはタンク職をやめてロール転向し戦記をDPS職に注いでいこうかと思っています
それは緩和直前の5層もクリアできないのに
重責のかかるタンクでプレイを続けるのはどうなんだ?という疑念が生まれているからです


現在の5層クリア率などのデータはわかりませんが
「新ハイエンドがきたら旧ハイエンドは簡単になるからクリアできなくても待ってれば問題ない」
は本当に問題ないのでしょうか

「ハイエンドコンテンツを諦める」について
諦めようか考えてる方、諦めた方、緩和待ちの方、新生FF14のハイエンドをどう思われますか?