Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 60
  1. #41
    Player
    pohe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    34
    Character
    Alma Beoulve
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 68
    私個人は洋ゲーだと↓の例ぐらい気軽にkickがあるからあまり気にならないというか日本人プレイヤーがkick関係に神経質だと感じてしまいますね。

    全滅

    「取り敢えずTankが悪いからkick」

    Tank補充して更に全滅

    「死なせたHealerがやっぱり悪かったからkick」

    Healer補充して更に全滅

    「お疲れ様でした」
    (3)

  2. #42
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by pohe View Post
    私個人は洋ゲーだと↓の例ぐらい気軽にkickがあるからあまり気にならないというか日本人プレイヤーがkick関係に神経質だと感じてしまいますね。

    全滅

    「取り敢えずTankが悪いからkick」

    Tank補充して更に全滅

    「死なせたHealerがやっぱり悪かったからkick」

    Healer補充して更に全滅

    「お疲れ様でした」
    私個人的な意見ですがFF14をはじめるにあたり洋ゲーじゃないというところが大きかったですね。
    洋ゲーのそういう所が嫌だったので。
    実際はサバサバした関係が良いという人が大多数なのでしょうかねぇ。
    邦ゲーなら邦ゲーらしくあってもらいたいですね。
    (11)

  3. #43
    Player
    Suzukawa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    479
    Character
    Tia Mat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    それって、なんだかキック投票を始めた人がオフゲーでいうプレイヤーでキックされて追い出されていく人たちはNPCみたいですね・・・。
    仲間になったけど使えないからずっと馬車のなかにおいておかれるだけの存在・・・。

    キックされた人の気持ちやしゃきるのに待った時間をまったく考えない感じが悲しいです。(キックが悪用された場合)
    (12)

  4. #44
    Player
    Hana-Chan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    旭山動物園
    Posts
    126
    Character
    Hanaco Hanaco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレッドタイトル:投票除名について(提案者を表示してください)

    私は「匿名制度」のメリットとデメリットを考えてみましたが、
    メリットが目立たず、デメリットの方が大きなウエイトを持っている様に感じました。

    謎の人に一方的に追放されて、且つその人物はこちらの名前を知っている、気持ち悪くないですか。
    公平に多数決で決まります!?  「匿名制度」を利用する側 = される側、本当に公平ですか?

    なのにナゼ「匿名」維持を唱える人が居るのか? その人は「匿名」に何を求めてるのか?
    ・・・たぶんコレかなと頭に浮かんだ事があります・・・

    除名やギブアップは、
    このままの状態で攻略が続けられないと感じた時、切羽詰まった状態等の正当な理由が前提で使うものですよね。
     「私は、○○さんとこれ以上攻略はできません、皆さんはどう思いますか?」= キック提案(投票)
     「私はこのままでは攻略が無理だと思います、皆さんはどう考えますか?」= ギブアップ提案(投票)

    なぜ正当な理由があって、PTにその旨を提示、提案する機能を使うときに、
    匿名にして、自分の名前を隠す必用があるのでしょうか。

    このフォーラムでは、キャラ名もワールド名も明示されています、ロドストに行き付く事も出来ます。
    それでも、各々の人が自分の気持ちを書き、自分の意見を自信もっておっしゃられてます。
    堂々と、誰かのレスに反対意見や賛同意見を書かれてます。

    なのになぜ【 ID等内では、意思表明するのに「匿名」が必要になるのか】まったく理解できません。

    ここからは私が感じた、正直な私個人の感想です。(一番に頭に浮かんだ事です)
      【本当に正しい事をしようとしているならば、身分を隠す必用など無い。】

      【 匿名を推進してる人は、提案者名を表示されては都合の悪い事を、したい人】
            (家に鍵を掛ける事を拒むのは、泥棒だけです)

    かなり際どい発言になりましたが「匿名」にせず、自分の考えを正直に書きました。
    (29)
    Last edited by Hana-Chan; 02-20-2014 at 09:13 AM. Reason: 誤字修正

  5. #45
    Player
    FoxCat's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    8
    Character
    Charlotte Valestin
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 24
    1、除名投票申請者名を表示する。
    2、除名しようと思った理由を明記する欄を設け、投票時にその理由を被除名対象者を含めたPTメンバー全員に表示する。
    3、2を入力中及び除名審議中はコンテンツ残り時間を一時停止する。
    4、2で記された除名理由が妥当であるかどうかを、被除名者を含めて”妥当”、”保留”、”反対”的な3択の選択肢を出す。
    5、1~2分程度、反論、弁論の猶予を与える。当然この間も全員PTチャットは可能
    6、妥当 が最多であれば 除名対象が退場
      保留 が最多であれば コンテンツ続行
      反対 が最多であれば 申請者が退場

      投票が3:3:1で割れた場合保留と同様とし、コンテンツ続行

    7、除名申請者、対象者、そして誰が何を選んだかもログに表示
      7に於いて欲を言えば、サーバー名、予めPTを組んで参加しているのかどうかも表示してほしい
    例:名前 選択項目 サーバー PT判別 とした場合
    Aさん 反対 アトモス
    Bさん 保留 バハムート 1
    Cさん     ティアマット 対象者
    Dさん 妥当 バハムート 1
    Eさん     ティアマット 申請者
    Fさん 反対 トンベリ 2
    Gさん 妥当 トンベリ 2
    Hさん 反対 トンベリ 2
    妥当3、保留1、反対3 で コンテンツ続行
    (申請者は当然、強制で妥当投票扱い)
    ※末尾の数字が同じ人が同一PTでCFに来た人

    こんな感じでどうだろう?
    これなら簡単に除名申請は出来ないし、やろうとは思わないだろう
    まあ、ただこの状況で続行になったとしてもギスギス感は拭えないだろうけど
    すべてを表示すれば、ハラスメント除名は今より減ると思う

    バカなりに考えてみた。
    矛盾があったらごめん。
    (6)
    Last edited by FoxCat; 02-20-2014 at 01:54 AM.

  6. #46
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    「相手が○○しないのは、何かやましい事があるからだ」
    という考え方は危ないです。
    考えてしまうだけなら仕方がないですが、それを根拠に公言したり、行動を起こすのは大変恐ろしいことです。


    仮に、このスレの要望どおりに除名投票に提案者の名前が出るようになったとして、
    Aさんが日記に、提案者名入りのSSと一緒に「このBというやつは投票除名を乱用する酷いヤツだ」と訴えたとします。(この次点でAさんの曝し行為によるハラスメントが成立します)

    この時、読み手はどう判断するでしょうか

    (1)Aさんはこういっているが、Bさんの言い分も聞かずに、Aさんの訴えだけ鵜呑みにすることはできないな。
    (2)Bさんは提案者が記銘されると分かって除名投票をして、パーティメンバーの過半数の支持を集めたんだ。Bさんはしかるべき理由があってやったに違いない。
    (3)これが本当だとしたらBというやつは酷いヤツだ。火の無いところに煙は立たないというし、パーティ募集があってもBという人には近寄らないようにフレにも伝えておこう。


    (1)が、私が考える、一番公平で望ましい反応です。
    (2)が、「本当に正しい事をしようとしているならば、身分を隠す必用など無い」という前提に立ったときの判断です。
    ですが、読み手が会ったこともないBさんをそこまで擁護できる根拠になるでしょうか。本当にBさんが理由にもならないことで除名をしたかもしれません。

    実際には、(1)は特に反応しないので、(3)の反応が目立って空気を作る状況が多いです。

    Bさんが無視してスルーしたとしても
    「黙っているのは、Aさんが正しいという証拠だ」
    と言い出す人も出てきます。
    ものすごく薄い根拠で他人を攻撃する人は世の中大勢いるのです。

    プレイヤーに対してペナルティを与えることが出来る立場にいるのはあくまで運営です。
    運営側に通報の報告内容を匿名での除名でも対応できるように求めること、違反者には厳正に対処することを求めることは大事ですし、私もやっています。

    犯人探しはユーザーのすることではないし、他の人が始めた除名投票に納得できなければ「自分はこの除名に賛成できない」と主張するくらいまで。黙っているところで犯人探しをしても、自分のこぶしの振り下ろし先を探しているに過ぎないと思います。
    (6)

  7. #47
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    判断材料としての投票提議者の開示や提議理由の開示というのは必要かと。
    誰が何について判断して欲しいのかが分からなければ投票のしようがないです。
    だって、それまでPTを組んできていて、それなりに動きなども見てきていて、その上でどう判断するか?というのは、除名対象者だけではなく投票提議者も含めてだと思うんですよね。

    犯人捜し云々とかではなく、判断材料が足りなさ過ぎるという理由では、私は投票提議者の開示や提議理由の明確な開示というのは必要だと思います。
    (15)

  8. #48
    Player
    ariassmoma's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    177
    Character
    Aoi Mikage
    World
    Fenrir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    私は公表するようになった際に、もめ事は増えるか減るか?が重要だと思いますよ。
    逆に考えたら、暴言やマナーがあまりにもにひどい人を除名投票した際に、嫌がらせをしてくる確立も高いと思います。
    それが逆の抑止力になってしまうと怖いですね。

    全体的に見たらもめ事のは確実に増えると思っているだけです。
    私はこの意見には賛同しかねますね。
    名前を出すことで、たしかに投票を行なったことでモメる確率自体は上がるかもしれません。
    が、名前が表示されるということは、無記名に比べてモラルというブレーキがかかる可能性が比較的高くなります。
    それにより、無作法な投票自体の絶対数が下がることにより、分母の縮小という形で被害者の数を減らすことができます。

    また、暴言やマナーが悪い方からの報復の可能性を示唆して居られますが、少なくともその方とは、名前が分かり、会話ができ、交渉の余地があります。
    覆面を被り、他人に紛れ、自分が気に入らない人を影から追い出そうとする人に比べればはるかにマシではないでしょうか。
    現状の無記名制は、上記のような人を、実社会では理性によってブレーキをかけることが出来る人ですら変容させてしまう癌です。
    記名制はその対策の一案にすぎません。
    (17)

  9. #49
    Player
    Hana-Chan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    旭山動物園
    Posts
    126
    Character
    Hanaco Hanaco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    反論的な内容になってしまい心苦しいのですが、思うところを書かせていただきます。

    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    Aさんが日記に、提案者名入りのSSと一緒に「このBというやつは投票除名を乱用する酷いヤツだ」と訴えたとします。
    (この次点でAさんの曝し行為によるハラスメントが成立します)

    この時、読み手はどう判断するでしょうか
     (1)Bさんの言い分も聞かずに、Aさんの訴えだけ鵜呑みにすることはできない。

     (2)Bさんは提案者が記銘されると分かって除名投票をしてる、Bさんはしかるべき理由があってやったに違いない。

     (3)これが本当ならBというやつは酷いヤツだ、Bには近寄らないようにフレにも伝えよう
    【 Bという提案者名入りのSS「このBというやつは投票除名を乱用する酷いヤツだ」という訴え文 】
    この晒し内容 だけ を見て、なるほど投稿者は正しい、Bが絶対に良くないと考える人が本当に居るのでしょうか?
    ※ 例えば、投稿者の不利になるような虚偽内容を記していたなら、それはもう問題外です、ここで論じる範囲ではありません。

    私はコレしか考えません。
    (4)そもそも、曝し行為というハラスメントをするような 投稿者は信じられなし許されない、この投稿その物が見るに値しない。

    ※【更に、このような場合は「提案者名表示」を問題視するより前に、「曝し行為」について語るべきと思います。】

    人とコミュニケーションを取る時は、まず向き合って自分の正しい意見を言いましょうよ、
    物陰に隠れた状態でなければ話合えないのが異常だと思います。

    残念な事に、人間関係はどんな状態でも問題が起こると思ってはいます。
    しかし、【基本姿勢は 公明で公平】 である事が望ましいと思います、ここを基準にして欲しいと願っています。

    世間では報復を恐れて正しいことが言えないという風潮があるようですね、
    悪意ある報復を恐れて作った「匿名」、結果その命綱だと思っている「匿名」という機能を悪用されては泣くに泣けません。

    「私は・・・こう思う」と堂々と胸を張って言える人だけが使える機能だけで良いと思います、
    隠れて石を投げて知らん顔をする事が出来てしまう機能など、無くてよいと思ってます。
    (12)

  10. #50
    Player
    Brooks's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    171
    Character
    Fuuta Apple
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    寝落ち対策としては非常に効果は大きいです。
    なので、この機能があることには賛成です。

    ただトラブルが絶えない現状においても提案者を匿名にする根拠をレターLiveで吉田Pには話して欲しいです。
    (10)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast