Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 60
  1. #31
    Player
    Suzukawa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    479
    Character
    Tia Mat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    というか、本当に運営による対処がなされているのか疑問です。
    (27)

  2. #32
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    面白半分や嫌がらせは運営会社が対処しますと明言しているのですから問題はないと思います。
    なぜ名前を提示して欲しいのですか?
    これは問題の根本的な部分ですから聞かれても当然だと思いますしわたしも気になります。
    理由が抑制だとしたら除名投票の本来の目的を考えた場合デメリットと天秤にかけるとあまりにもお粗末です。
    除名投票の本来の目的の捕らえ方が違うんでしょうね~。俺は提案者を特定できるようにしたほうが本来の除名投票の目的に合致してると思います。

    ちょっとしたことで除名投票をするんじゃなくて、あからさまにだれから見ても酷いよねって言う場合に除名投票は使うものだと思ってますので。あからさまに誰から見ても酷い場合に除名投票を申請した場合なら、申請者の名前が開示されたってなにも問題は無いかと思います。それで粘着されたらハラスメントで良いでしょう。
    (39)

  3. #33
    Player
    SUIT's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    162
    Character
    Soil North
    World
    Ifrit
    Main Class
    Fisher Lv 50
    投票除名で悪用されるようなことがあった場合、
    通報した時の処罰の対象は誰なのでしょうか?

    1:提案者のみ
    2:提案者と可決者
    3:除名者以外

    3はないとしても、提案者と可決者は同じような責任ですので、提案者だけを表示するのは難しいような気もします。
    もちろん運営がしっかりと調査するのでしょうが、間違って可決してしまったとかの理由も少なからずあると思います。
    そういった場合は、ログもなにもあったもんじゃない。
    不満は、やっぱり出てくると思います
    (0)

  4. #34
    Player
    RoseTyler's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    31
    Character
    Area Disaster
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 31

    「投票が開始された通知」は不要ではないかと思います。

    いまみたいに「たった今動議が提出されました! PTメンバーは全員、同意するや否やすぐ決めて?」みたいなのではなく、
    1.投票が発生したことすらPTに告知を出さず、
    2.投票箱だけ置いておいて、
    3.「他人の意見の影響を受けていない過半数を超える投票」が入ったならばその時点で確認画面を出す、
    っていうのがいいかなー。
    事前にコミュニケーションとって決めてもいいでしょうし、これだときっと記名無記名どちらでも大差ないですよね。
    あと組織票はシステムで禁止でいいかな…

    余禄ですが、なんか、いまの即決定を求める形式ですと、「もう少し迷う」という選択肢が切り捨てられちゃう気もするんですよねー
    なんか抜けようか迷ってるうちにクリアしちゃった(笑 っていう選択肢だってあるはずなのになーと(笑
    (11)
    Last edited by RoseTyler; 02-14-2014 at 09:42 PM. Reason: ちょっと改行をー

  5. #35
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    提案者が誰であるかわかろうがわかるまいが、運営がログやシステムをチェックして処罰する以上結局差はないと思いますけど

    不当な理由で提議がなされたなら【そういった事案があった】と通報すればいいだけで、誰が、という対象は特に必要ではありませんよ

    匿名性は面白半分の使用を促す面がありますが、処断する運営からすれば丸見えであり、完全な匿名性というものはありません。それがわからないで悪用するひとはばんばん通報すればいいだけでは?


    たとえばPTのミスに目くじらをたてヒートアップしたプレイヤーAがいたとして、暴言を吐くわやりたい放題だわ、というときはさすがに蹴りますよね?
    このときヒートアップした相手の目の前に自分の名前を堂々と出せますか?
    あとあと粘着されたり晒されたりを危惧して躊躇してしまうことも普通に考えられます。匿名であれば正当に使用できたことが匿名でないがために使えなくなれば、それは大きなデメリットです
    (3)

  6. #36
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    私は公表するようになった際に、もめ事は増えるか減るか?が重要だと思いますよ。
    逆に考えたら、暴言やマナーがあまりにもにひどい人を除名投票した際に、嫌がらせをしてくる確立も高いと思います。
    それが逆の抑止力になってしまうと怖いですね。

    全体的に見たらもめ事のは確実に増えると思っているだけです。
    (4)
    Last edited by Silvershark; 02-14-2014 at 11:06 PM.

  7. #37
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    公表するようになった場合、揉め事の件数自体は減ると思います。
    使用する大多数の人が本来の使い方ではない除名投票をしていると思うからです。
    「初見だから」や「遅い」などをハラスメントと見るなら別ですが。
    使用目的が本来と違っているなら処罰されるだけですし、安易に使用しようと思わないでしょう。
    その分、1件1件の事案は濃い内容になるかもしれませんが、それこそ運営側が判断することであると思います。

    どのみち現在ではギブアップ投票が主流になってるわけですし、この機能が使いにくくなっても問題ないと思います。
    (12)

  8. #38
    Player
    eyeeye's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    225
    Character
    Cat's Eye
    World
    Zeromus
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    悲しい;;

    ギブアップできて、終了する時なんか悲しくない
    一瞬でも一緒にプレイしたんだから最後ぐらい挨拶したいよね。
    せめて、投票によりギブアップが成立しました。あと10秒でコンテンツを終了します。
    的な感じで猶予くれてもいいのに
    (4)

  9. #39
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    「初見だから」や「遅い」などをハラスメントと見るなら別ですが。
    上記を理由に除名投票することはハラスメント行為の認識でした。正当な理由ではないと思いますよ。
    これは公式ではっきりガイドラインとして発表すれば良いことですし。

    初見だからを理由に除名投票する人が、自分の名前が見えたところで気にしないと思います。
    私は逆のパターンで増える認識です、暴言等を行った人間を除名する際に名前が見えると
    逆恨み等で嫌がらせをされたりするのではないかということです。
    それを恐れて、正当な理由での除名投票の抑止力になってしまうと思います。

    下記のパターンがある場合
    ①初見、遅いという理由で除名された人
    ②不適切な発言で除名をされた人
    名前が見えてもめ事を起こす人の量で考えたら、②が圧倒的に多い気がします。
    また、除名の抑止力も②に対するものより、①に対するものの方が強く出るのではないでしょうか?

    ②は、自分に非があるので通報もできませんし、直接嫌がらせしますよね?
    (6)
    Last edited by Silvershark; 02-18-2014 at 12:05 AM.

  10. #40
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    何より除名投票を軽々しく個人で押せることが問題ではないでしょうか。
    本来であればPT内でよく話し合った結果押すものだと思います。
    多分それを前提に作られたシステムであるのですが現状間違った使い方が横行しているためもめているんですよね。
    この考えが間違っていなければ名前が出たところで話し合った結果のことですので何の問題も無いですよね。
    無言で押すことがそもそもの間違いではないでしょうか。
    (18)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast