Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 121
  1. #1
    Player
    HOA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Hoajao Delfina
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Lancer Lv 60

    タンク不足の改善策としてDPSメーターを導入してほしい

     現状タンクが少ない原因としては、
    ・タンクは少しでも役割を果たせていないとすぐに分かってしまうし、先導が必要で責任が重い。
    ・自分が役割を果たせていたとしても周りがだめならクリアできない。
    などの理由があると思います。
     一方DPSは自分が役割を果たせていないとしてもぱっと見には分かりません。本人自身気付いてないかも知れません。
     タンクやヒーラーに過度に責任が押しつけられている現状を変えるためにもDPSメーターを公式に導入し、DPSにも役割を果たせてるかの指標を与えることが必要ではないでしょうか。その結果、責任の分担が公平になりロールバランスの改善にもつながると思います。
     ギスギスしたくないからDPSメーターには反対だと言う人もいるかもしれません。しかし現状でもタンクやヒーラーはミスすればプレッシャーにさらされます。DPSだけ責任を回避しているのがそもそもおかしいのです。
    (67)
    Last edited by HOA; 02-07-2014 at 11:18 PM. Reason: 脱字

  2. #2
    Player
    Kamaboko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    83
    Character
    Tales Weaver
    World
    Ifrit
    Main Class
    Archer Lv 12
    自分自身DPSメーターの導入には賛成の立場ではあるのですが、
    火力が出せていないDPSに 「お前は使えないDPSだ」 という結果を突きつけてもタンクやヒーラーに流れるとは思えないですね。

    その結果をネチネチと言われたら他職に流れるのではなく、そのままゲームを辞めてしまうと思います。


    DPSメーターの実装に際しては火力が出ていない人を明確化させるための導入ではなく、
    あくまでもDPS同士がお互いに切磋琢磨出来るような形での導入が望ましいのでは。

     
    (109)

  3. #3
    Player
    Heckler-and-Koch_HK416's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    もりもりしたとこ
    Posts
    96
    Character
    Angela Goldstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    PVPであったようなリザルト形式がいいんじゃないでしょうかね。
    終わるまで誰がどれくらい火力出したかわからないんであれば失敗して誰が火力出てないとかいう
    話にならずに終了後「あ、自分はこれだけ出てるんだ」とか「これしか出せてなかった」なんて
    精進やら反省のきっかけになるんではないかと。

    終了後になって「お前もっと火力出せよ」とかぐちぐち言う人は結局どんなシステム
    にしたって言う人でしょうし、割り切りで。
    (11)

  4. #4
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 96
    タンクはコンテンツの理解不足でミスをするとPTを瓦解させる面があり、そういう意味で精神的な責任が重いというのは確かに感じます。でもそうであるならコンテンツの調整により、タンクのそういった負担を軽減するのが筋ではないでしょうか。他のジョブにも同じ問題を派生させ、ギスギスを加速させることがよい方向に向かうとはとても思えません。

    それにDPSを最大まで高めることは難しいことですが、同時に最大まで高めることが最良のDPSたりえるとは思えません。雑魚処理、ギミック処理(ストーンヴィジルの大砲等)をしなければならないのもDPSですし、そういう雑務に最適なジョブ(黒魔道士などの範囲攻撃もちの遠隔DPS)もありますし、その前提で各ジョブのDPS(火力)は調整されているので、DPSが出せていることが、すなわちDPSとしての貢献度という考え方が少々短絡的すぎるのではないでしょうか。
    (23)
    Last edited by Bilinguis; 02-08-2014 at 04:00 AM.

  5. #5
    Player
    ClanPonn's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    200
    Character
    Flanxi Galax
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    非公式とか外部とかのツールは好きではない、怖いなどの理由で、自分の火力を客観的に把握していないDPSは私のほか人もいると思います。
    DPS(黒魔)としての立場からその手のものは何か欲しいと思います。
    他人の事はわからなくていいです、自分の火力数値と自分の順位だけわかれば、装備変えたらコレだけ強くなった、とか、ファイアとサンダーとコプラスの比率変えたらコレだけ変わるんだ、とかわかりますから。
    DPSは数字が出れば責任云々無くても、より高い数値目指して走らずにはいられませんから、それで充分効果があると思います。
    (13)

  6. #6
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,185
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    とりあえず木人にはDPSメーターを実装しても良いと思う。
    (51)

  7. #7
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    自分自身のDPSメーターは見れた方が良いですよね。でもリザルトつけるとギスりますよね。詩人なんかレクイエム以外歌えばそれだけで下がるわけだし、
    近接、遠隔だってコンテンツによっては当然差が付くし。仲間内でやってれば、DPSの数字を聞くことは可能なのでリザルトはどうなのかな。
    あとタンク不足の改善にはならないと思います。
    (15)

  8. #8
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    外部ツールはログとしてプレイヤーに開示されているデータしか拾えないので、やっぱり公式でしっかり数値化できるものが欲しいですね。
    他人がどうこうと言うよりはどの装備の方が効果高いのか調べたりの自己研鑽のために。
    確かに「クリアできない理由」が全てタンクに行く状況を変えるにはいいと思いますけど、そんな風に考える人も少ないんじゃないかな…ヒーラーの回復力の問題とかもあるし。

    ただ木人相手に効率よく出せるDPSとコンテンツ内で出せるDPSは違うし、コンテンツ内でも常に100%のDPSとは限らないし。
    一方タンクのヘイト取りが遅いから(先日言われてしまった反省しきり)初動が遅れたりもあるし、DPSメーターの指標が直接攻略に役立つかどうかは不透明だと思う。
    それにコンテンツ攻略に際してはΔでの与ダメージ能力じゃなくてフェーズあたりのダメージ量(タイタンの心核とか)を見たほうがよい事もありますしね…。
    クラスによって、例えば竜騎士と召喚士のような味付けの違いもありますから、同クラス間での比較にしかならなさそう。
    (6)

  9. #9
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    タンクの個人的な免罪符としては、攻略時間でいいかもしれん。
    各コンテンツの総与ダメ量(=mobの総HPだよね)はほぼ一定なんだろうし。
    PT全体のDPSは時間で決まるようなきがする。
    (1)
    Last edited by kurosippo; 02-08-2014 at 01:10 PM.

  10. #10
    Player
    willfred's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    56
    Character
    Anyo San
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 62
    もしもDPSメーターが実装されたとしたら

    とにかくたくさんダメージを出さなきゃいけないって考えが最優先になっちゃいそうな気がするので
    とにかくダメージを出す為に先導役のタンクを無視して先に敵グループに突撃して攻撃しはじめてPTを混乱させる人が出てきたり、
    ギミック操作をするとDPSが下がっちゃうからと言ってギミック操作を無視するようになってギミック操作もタンクがしなきゃいけない状況に陥ったり
    今以上にタンクの負担が増える結果になるような気がしてなりません。

    現在のタンク不足の原因の最大の理由のひとつに
    きちんと周りの事を見たり考えたり出来ずに勝手な行動をするDPSの対応をしたくないから
    身内以外でタンクを出す気にならないというのがある気がします。

    なのでDPSメーターを実装すると逆にタンクの負担や責任が増えてしまいそうな気がするので
    タンク不足がますます進行してしまう予感がします。

    だけど、DPSの役割としての責任をなるべく明確にするっていう方向性はこれから必要そうな気はするので
    個人プレイに走りそうな予感がするダメージ主体のDPSメーターの実装よりは
    敵に与えた総ダメージやギミック操作をどれだけ早く出来たかとか
    敵の協力な攻撃に合わせてデバフを入れたりとか味方にバフを掛けたり等を総合して
    いかにPT貢献出来たかを表示するPT貢献メーターみたいな感じならいいんじゃないかな~って気がします

    PTへの貢献を数値化してメーターにするっていうのがちょっと難しい気がするけど
    最近のFF14はPTで協力してプレイするっていう考えが薄れてきてる気がするので
    ちょっと寂しく感じる事がある今日このごろです。
    (18)

Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast