でも間違えて選択してしまったときあとからダイヤの目はそのままに選択肢を変えれるようにはしてほしいね
でも間違えて選択してしまったときあとからダイヤの目はそのままに選択肢を変えれるようにはしてほしいね
返信ありがとうございます。そうした以上本当はこれはシステム側でフォローしないといけない内容だと思います。
あくまで、「FF14をやり続けていくことを望む上で、プレイヤーが持っていなきゃいけないだろうな」、というスタンスの話をするけど。
「サブジョブも時間かけてやろう」って考え方はこのゲームやるならどうしても必要じゃないかな。
FF14の週制限はほかのMMOにおける「レアドロ狙いや金策で高額装備」をそろえる、といった「長く遊んでもらう仕組みの”代替存在”」だよね。
今14をプレイしている(プレイして行こう)と思うユーザーは、このシステム的設計に関してある程度受容する必要はあるんじゃないかな?と思う。
サブジョブをやる、という段に至って「サブジョブの装備は速攻そろえたいから希望制周回PTで早く集めたい」になるのは、よく言われる「開発の想定した遊び方」なんだろうか。
そこはこのゲームの在り方を受容するプレイヤーとしては「受け入れるべき点」ではないのか、と思うんだけど。
もちろん私はこれをなんだかなーと思うし、そうしたい理由もわかる。
私は「MMORPGで長く遊んでもらうという基本部分を、制限で補う」って手法は受容できないんで、「マーケット出品可能にして取引で装備揃えさせろよ」と主張してきた。
それらは古いとか業者トラブルの温床というレスをいただくことが多かった。
この辺に関して、吉田さんの考える設計からの、ごく自然な流れであるneed制に「サブジョブ装備集めにくいから問題あり」と意見して、「希望制の改修をお願いしたい」という方向で意見する人はどう思っているのだろうか。
need制でやる限りこのトラブルは起きない。そう設計されているから。
このゲームは「プレイヤーに制限を課すことでプレイ時間を確保する(消費させない)ゲーム」だよね。
もしそういった設計部分をプレイヤー自由度の観点から効率化してしまったら、制限と緩和でプレイ時間を確保しようと考える開発理念から逸脱してしまわないかい?
時間をかけてほしい。それが開発の設計意図なんじゃないのかな。
Last edited by puripuri; 02-07-2014 at 03:29 PM.
プレイヤーの善意におんぶにだっこの現状ではなかなか避けづらい問題ですね
制限しすぎても面倒だし
こういうスレが目立つことによって
根幹のシステムが見直されるようになるといいんですけど
流行りだしたローカルルールなので運営側も対応を慎重に考えているんでしょうけど、
ロットの振りなおし( NEEDorGREED→PASS 逆は無し)は、あったほうがいいかなって思う。
プレイヤーの善意に頼りすぎで、規制のかけかたが甘いんですよね。
具体的な処罰も不透明だから、やったもの勝ちというか。
てか主催者側の負担増になると、パーティー募集掲示板すら使われなくなりそうな気もする。
結局信用第一が一番でしょうがなくならないだろうし。
できればシステム側でロット後でもパスはできる様にすることと、ロットを行った時点でログにすぐでるようにしてもらわないと
回避しようがないですよね
あとは、ローカルルールの故意の違反はハラスメントにあたるといってたと思いますが、フォーラムだけではなくLoadstoneでも明確に
表記してもらわないとフォーラムみてないひとにはわからないと思うのでぜひお願いしたいです
ハラスメント行為なら取得したアイテム削除+アカウント停止くらいしないと防げないかなぁ?
でもそんなことするならシステム側でロット方式見直してもらいたいです
某Teraのシステムはすごいよかったですのでまるパクリしてもらってもいいくらいですけどねぇ
穴だらけのローカルルールなのは間違いないのだから、システムに対応を求めるより自分たちで穴を埋めたほうがよっぽど早いですよ
全員がロット確定させなければいいのだから、代表(おそらく主催)がロットせずに全員のロットを一度確認をする。ミスってNEEDしたひとがいれば退出してもらう。こんな形でも7/8は避けられますよ
誤ってNEEDを押してしまいやすいUIでもあるのだから、相手の操作を信用して速攻でポチるのもよくないんです。
もちろん主催がNEEDしたり、嘘をついて居座ることもあるでしょうけど、ローカルルールでも約束を破って相手を騙すのは十分に迷惑行為で処罰対象になりますから、そういうときは通報すればいい。主催して取逃げするのは評判面からしても前例からしても非常にリスキーですから、元々抑止が働いてますしね
システムでガチガチに縛れば問題はなくなるでしょうけど、ディスコミュニケーションが加速するし、運営のシステム対処にもどうしても時間もかかりますしね
自分たちで動いた方がよっぽどいいと思いますよ
ミスして押したらギルで払ってもらうというのはいかがでしょうか?
説明文にそのことを書いておけば、ロットのとき慎重になるでしょうし
無言取り逃げする人は、それはハラスメントで通報すればいいかも
関係ないけど他のMMOではレアドロップしたらその場でオークションはじめてお金は分配
って形のローカルルールあったりするけど何でff14では流行らないのかなー
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.