Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 85
  1. #11
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    一応戦士と白メインでID回ってる人間ですが、「状況による」としかいえないところですね。

    ID道中の雑魚戦前に、一回一回ストスキかけなおすのはさすがに手間だし、戦闘開始タイミングにストスキかぶるとあぶないです。
    PSも装備も揃ってるパーティなら、スキンかけずにテキトーにつっこむこともあります。

    ですがたとえば、時間の空いてるときや、戦闘終了間際でストンラうっても意味がないくらいのときなら
    ストスキいれることはメリットこそあれ、デメリットにはならない。
    迅速魔だって道中あまらすくらいなら適当なタイミングでつかっておけばいいのですしね。

    あと「白が楽するため~」という意見はどうかなと思いますね。
    ストスキ一回分のヒールに余裕ができるなら、パーティの生存率は上がるし、そのヒール分のGCDを火力に回してもいい。
    白の余裕って「白だけの余裕」じゃない。(もちろんタンクもDPSもそれは同じですがね)
    (19)

  2. #12
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    たぶんですけどタンクは先導役なので、とにかく先を急がないとという気持ちが強いんじゃないでしょうか。

    ストスキに限らずバフ全般でそれを待ってるのがめんどう、まちがって釣ったタイミングでバフかかってはねたら困るみたいに、どんどん自分のペースで先に行きたい気持ちから「最初にストスキはいらない」って言っちゃうとか。

    スレ主さんの「タンクにとって必須か」という問いに答えるなら、他の方が書かれてるとおりうまく活用はできますけど「必須」とまでは言いません。
    そして開幕ストスキするのが白さんにとって動きやすいのであれば、タンクにとって必須じゃなくてもかけてまったく問題ないと思います。

    それにしてもそのタンクの発言は…お子様なのかしらね?
    (17)

  3. #13
    Player
    koti69's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    86
    Character
    Koti Assolyell
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    メイン:ナイトです。
    ストスキかけてくださいいい!!!!お願いしますっ!!!

    雑魚戦でもボス戦でも事故(ヒラの回線落ち等)があった時にすごく助かります。
    剥がれたらすぐにかけ直して欲しいほどです。

    それに回復の手がいらない分だけ攻撃に回って頂ければ盾の生存率も大幅に上昇すると思います。

    いつもヒラさんには助かっています。
    ありがとうございます。
    (37)

  4. #14
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    確かに必須ではないとは思いますけど、むしろ「タンクだけストスキを掛けておく」という人も多いと思います。
    学者だとストスキの効果が10%だからか、一切使ってくれない人もいますが…。
    けど回復だけじゃなく戦闘中でもストスキを上手く混ぜてくれる人がいると、上手いなーと思いますし結果的に早く攻略出来てる印象が強いです。
    「戦闘終了後に掛けなおす」ではなく、「戦闘終了と同時に掛け終わってる」ヒーラーだと「このヒーラー、出来る人だ…!」と思ってますw

    生かしてもらってるタンクからしたら、有難いと思うことはあっても要領悪いだとか面倒なんて思うことは一切ないですね。
    (31)

  5. #15
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    TANK的にはものの数秒で剥がれるものですしあまり意味はないと思われる方が居ても仕方ないとは思います。(私は有難く思っています)
    HEALER的にはID道中のストンスキンは戦闘開始からの数秒間、回復を行わない事による間接的な敵視の安定効果(これをサボりと言われがち)もあるので、戦闘前に張っておくに越したことは無いと思います。

    「要領が悪い」についてはその状況次第かとも思いますが、
    ・戦闘中に剥がれたそばから張ろうとしている
    →強烈な一撃が来るタイミングでない時は回復でカバーする
    ・戦闘終了後に張りなおそうとしている
    →最後の一体を倒しきる少し前に張りなおしをはじめる(張りなおし後に1発もらう位は気にしなくて良いです)
    →間に合わなかったら、迅速魔を使用するか諦める
    →DPSの張りなおしの時間が取れそうに無いときは次の戦闘の終盤にこっそり行う
    おそらくこの辺りを気を付ければストンスキンについて不満を言われることは無いのではないかと思います。
    (5)

  6. 02-06-2014 02:54 PM
    Reason
    休止のため

  7. #16
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    IDでストンスキンをかけることが、最安全策で、決して非難される行動ではない
    というのは前置きで言っておきたいですが、要領は悪いです。

    主に回復面のスキルで比較すると(多少用途が違うので単純な比較だけで決まるわけではありません)
    ケアル 消費MP133 回復HP800前後 cri+procあり
    ケアルラ 消費MP266 回復HP1200前後 criあり(procはIDではほとんど意味ないので省略
    ストンスキン 消費MP399 カットHP800前後 criなし+procなし
    ※Lv50でIL60程度の目安

    単純なHPMP換算で効率が悪いのは理解できると思います。
    またcriありは発生で+50%の性能が発生、さらにケアルはprocでケアルラの消費がMP消費0に
    回復面では比較にならないスキル差です。

    またFF14は自然回復がHPにもついており、HP全快をキープしている時点で、オーバーヒールと同じことです(大げさですが)
    要領よくMPを消費していかなければエンドでは回復系だけでMP切れを起こしますし
    IDなどであれば余剰消費MPを攻撃魔法に当てればスキン1回のところをケアル1回にすれば、ストンラが1回うてるほどになります。

    タンク視点から言えば、進行に影響するのはヒーラーのMPのみになりますので
    推測ですがスキンにかまけすぎており、進行を都度止めなければいけないほどMPを消費していた
    もしくは攻撃するMPがなく、殲滅が遅かったという状況ではないでしょうか
    後者はあまり気にする人もいないかと思いますが
    前者であれば気になる人もある程度いると思います。ヒーラーのMP管理という負担をタンクにおしつけている形になるため

    もちろん余計な被弾や防御バフが無いための、MP欠乏はヒーラーに非はありませんが
    要領の悪い行動でのMP欠乏の非はヒーラーの責任です。

    死なせないことが最重要ではありますが、そこからどれだけ要領よく行動できるかがヒーラーの見せ所だと思います。
    前置きした通り、スキンがなければ不安である、IDに慣れていない、敵の攻撃スキル、ダメージが不明という状況であれば
    無理にスキンを使わないという方法をとる必要はないです。

    慣れてくるとハードID進行程度なら、白も戦闘中ほぼ常に詠唱中という状態になりますし、そうなればスキンをつかうMPの余裕はなくなります。
    (5)

  8. #17
    Player
    Wolfblood's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    89
    Character
    Virgil Wolfblood
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 60
    戦士してますがストスキありがたいですよ。
    確かにIDなどで雑魚を相手にする時などはすぐに剥がれちゃいますけどそれでも無いよりあったほうが良いにきまってますよ。
    ストスキ入れる間も待つのが嫌なんてかなり稀でヤバイ方だと思うのでそういうのは忘れちゃいましょう(笑)

    極タコのちゃぶ台のタイミングなんかにストスキ入れてくださる神ヒーラーさんとかに出会うとストスキの有り難さがわかりますね。
    (28)

  9. #18
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    \( 'ω')/おこんちわ。

    気にする事無いとおもいますよ~。

    私も出来る限りタンクに毎戦ストンスキンをかけますし、タンクの時にはストンスキンをかけて欲しいと思います。
    装備だマテリアだフィジカルだとVIT1の差でもあれこれと悩むのに
    ストンスキン1発分で~1000ものHPが増えても意味が無いなどとは私には思えませんから。


    かける事についての大体の利点については既にヌシ様が仰っているので割愛しますが、
    個人的にはもう一点、腹黒い使い方があって

    戦闘開始からストンスキンが切れるまでの時間の長さから
    装備の組み方や戦闘におけるバフ、デバフの使い方、大体のプレイヤースキルなど
    タンクとしての性能を測る事に使っていて、それにあわせてヒールの頻度を調整しています。
    中には全然切れないバケモノみたいなタンクさんもいて面白いです。

    ──────────────────────────────────────────────────

    それとヌシ様の書き込みには記述がないのですが、ストンスキンをかけるタイミングはどのような感じでしょう?
    戦闘終了から詠唱を始める感じであれば、人によっては走り去られてしまうかもしれません。
    場所やパーティの強さにもよりますが、最後の1匹のHP残量が3割程度になった時点から詠唱を始めると、
    敵が倒れるあたりで丁度良く発動するのでそれならウダウダ言われる可能性もなくなるカモ?
    (16)
    Last edited by Ashlyh; 02-06-2014 at 04:31 PM. Reason: そんなタンクで大丈夫か?→大丈夫(ry
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

  10. #19
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ストスキは・・・
    正直、使いどころがイマイチ分からないんですよね・・・。
    リジェネ、メディカラと効果(使い方)がかぶってる感じがして。
    スタート時とボス前では一応使ってますけど。


    ストスキはラ・シュトラさんのプロテスバリアみたいな
    使い方ができればなぁ、っと思ってました。
    要するにリキャストは長めでいいから
    瞬時に詠唱、追加アビリティとかで範囲化も可能、みたいな。
    これなら大技前に狙って使えますし。


    あぁ、ちょっとスレチになったので、私の意見としては「必須ではない」です。
    面倒くさかったら使わなくていいんじゃね?って思います。
    私は面倒くさいので道中はDPSにも使いませんw
    (0)

  11. #20
    Player
    Flamberg's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    3
    Character
    Franc Franc
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 33
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    当り前のように、戦闘前、余裕がある時には戦闘中、戦闘終了際と多用していました。
    タンクメインです。(ナ90、戦士90+)ヒラDPSも大体80辺りでレベリングID、レリクエ程度は経験しています。
    既に出ているように「時と場合による」だと思います。

    通常IDでは待たされる時間がゼロに近いのであれば、積極的に掛けてもらった方が助かります。
    但し待たされる時間がわずかでもある場合は掛けなくてよいと思っています。
    進行が遅くなるという観点もありますが、Proc受付時間やラース効果時間があと1歩で切れてしまう場合が戦闘間隔の短いIDだと多々あるためです。
    この場合は安全性とストレスを天秤にかけてストレスを優先しているためです。

    自身がタンクをやる場合はマーキングは歩きながら行い、マーキングの為の待ち時間は一切作りません。
    同様にスキンもコンテンツ開始時のバリアが解ける前、戦闘終了直前の貼り直し等待たせる時間は極力作りません。
    タンクが戦闘前にマーキングに何秒も掛けているのをテンポが悪いと感じているならば、スキンにも同じことが言えます。

    逆に蛮神戦やクリスタルタワーの様に戦闘と戦闘の間が極端に空いている場合は時間を8名にスキンを掛ける時間は取ってもらって問題ないと思います。
    こちらは安全性を優先しています。
    IDの通常戦闘と違い、スキンで生まれる戦闘開始後の数秒がよりIDの通常戦闘よりも大きなメリットを生む場合が多いからです。
    (4)

Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast

Tags for this Thread