現状クラフターで修理をするときには1個ずつ修理するか、
(該当クラフターの物を)一括で全て修理するしかありませんが、
消耗率が何%以下のものだけをフィルタリングして一括修理したいです。
検討をお願いします。
現状クラフターで修理をするときには1個ずつ修理するか、
(該当クラフターの物を)一括で全て修理するしかありませんが、
消耗率が何%以下のものだけをフィルタリングして一括修理したいです。
検討をお願いします。
修理するものをアーマリーチェストから選択するのではなく、ギアセットから選べればいいかなぁ。
修理するときって、結局、ナイトの装備、白の装備、と、クラス単位で修理することが多いもので。
該当クラフタのレベルが十分で、マターもアイテムに入ってら、クラスが何であれ、修理のボタン一つで装備中ものが全て直ってくれたら、一番いいんだけどね。
修理ウィンドウが修理クラスを切り替えるたびに消えてしまうのでとてもめんどくさい
所持しているダークマターの数も修理ウィンドウに表示してくれると補充するのに便利だとおもいますが
ダークマターそのものがそもそも無駄に荷物になってて邪魔なので直接ギル消費するようにしてくれてもいいんじゃないのかと思いました
雑貨屋で普通にうってるものだしほかには軍票で交換するしか入手手段もないので わざわざ常備させておくようなものでもないのではないでしょうか
シャードみたいに荷物枠から除外してくれてもいいんです
自己修理が面倒なので、つい、修理屋を利用してしまってます><
その修理屋も、カバンのようにいろいろな切り口でフィルターして欲しいと思います。
Last edited by Himelyn; 03-03-2014 at 03:25 AM.
サブですよ!っと
賛同します。
発売後の調整で修理費用の調整などがありましたが
已然として修理屋に比べ自前修理のメリットが少なく感じます
せっかくクラフターとして出来る事が広がっているのに
ユーザビリティの足枷でその恩恵が感じられません
ハウジングの家に修理NPCを配置する等も考えられているようですが
調度品の枠を一つ消費するなどして良く解らないキャラを家の中に配置するのは
抵抗があるという人も出ると思われます
ゆくゆく地下工房等も設置される予定ならば
一重にクラフターが自前修理を積極的に行えるようになるだけで済むのではないでしょうか
Last edited by hemprotex; 03-03-2014 at 03:24 AM.
ハウジング内で修理した場合、消費物一切なし!というのはいかがでしょうか?
ハウジングを持つメリットとモチベーションに繋がると思います。
サブですよ!っと
現状のシステムに面倒を感じています。
キャラクター画面に新設の「修理」ボタンを押してから装備を選んで確定する、など
何アクションで完了するか等もご検討頂きたいところです。
触媒や修理Lvが足りなければグレーアウトする、とかとか見た目も気をつけて欲しいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.