練習したくても環境が・・・ってのが今の自分です
画面に重みのエフェクトが見えたときには、もうダメージ受けてる状態なので
これで避けろって言われたら、スーパーフライングくらいしか現状方法がありません><
難易度下げなくていいから、PCの処理負担をもっと軽くしてください・・・
設定できる最低限まで負担下げてもなおラグがひどいです
練習したくても環境が・・・ってのが今の自分です
画面に重みのエフェクトが見えたときには、もうダメージ受けてる状態なので
これで避けろって言われたら、スーパーフライングくらいしか現状方法がありません><
難易度下げなくていいから、PCの処理負担をもっと軽くしてください・・・
設定できる最低限まで負担下げてもなおラグがひどいです
難易度というか、ゲーム的に解消不可能なストレス(避けるしか無いギミック、AE)をプレイヤーに次々に与え続けてミスを誘発させることを「高難度です^^」ってやるのはこれっきりにしてほしい。
終わったときに達成感よりも安堵感が先にくるのはちょっとゲームとしておかしい。
確かにライトユーザーの受け皿が全く無い事は問題です。
なので本来エンドコンテンツになんか来たくない人が、デモシカ状態で極をやるから不満も大きくなっているのだと思います。
それはそれでとても問題なのですが、スレ主さんの主張を纏めるとタイタンがクリア出来ないって事に集約されてますね。
緩和求める前にやって欲しい事があります。
パターンなのだから上で指摘してる方が居るように、ランスラおもみランスラジャンプジェルランスラ・・・って紙に書いて見えるところに置いておく。
(見てからでは間に合わないレベルではないので、もちろんこんな事をしなくても避けられる人はごろごろ居ます)
紙を見てる余裕がないなら、音声録音でも良いんじゃないですか?核までだったら大してズレないでしょうしね。核後はまた別のを再生すれば良いし。
あと自キャラの視認性を上げる努力はなさってますか?
その髪の色じゃ地面と同じで見づらいです。一時的に水色などの蛍光色にしてはどうでしょう?
ネームプレート外してますか?
戦闘中PTメンバーの名前なんて邪魔でしかありませんよ。ヒーラーでやっているならHPが減少時だけ表示でもいいですが。
エンド全般的に言える事なのですが、自キャラを凝視して視野が狭くなる事がクリアを困難にさせます。
(イフの灼熱どっちだか判らない-なんかもそうですね)
髪色を変える事によって視界の端で自キャラを映していても、すぐ判るのが狙いです。
と、このぐらいの事はやりましょうよ。
やらなくてもさくっとクリア出来ちゃう人は大勢居ます。
でも出来ないならその分ちょっと人と違う事を試してみても良いんじゃないでしょうか?
ゲームだからそんな努力をしたくない!
って言う方が一定数は居ると思います。
でも安易に緩和を求めるより、こういった努力の末に勝てたら格別だと思うのですよ。
(実はこれ、今日会社のおじさんプレイヤーに私が話した内容です。家に来て代わりにタイタンクリアして・・・って言われたのでwいや、土日にあたしがFFやりにいったらあんたの奥さんはどう思うと思ってんだよ!って言ってやりたかったw)
そんなに? 回線的な問題なのかな?
自分はFF14を遊ぶための最低必須環境ギリギリの低スペックPC(俗に言われる化石スペックPC)で遊んでいますが、重みでたときに既に喰らっているとかそんな事は一度もありませんが・・・・画質を標準にして、影も自分だけON、他PCの影OFF、敵影OFFとか、色々いじってみてそれでもラグが酷いようであれば通信的な問題かもしれません。
難度緩和には反対ですね。
最低でも次のモノが出てからでしょう。
練習PTを立てつつ1ランク下のコンテンツを消化すべきです。
一応最上位のコンテンツなのですから、いきなり簡単にクリアはできないでしょう。
現状ではバハみたいなもので、CFでクリアを狙うものではないと思うんですよね。
非常に難しいIDですから、主さんのおっしゃられることも分からなくはないですが、
やはり、最難関コンテンツゆえの・・・はあってしょうがないかなと思います。
辛いのは練習PTとクリアPTの熟練度の違いの大きさでもあるんですよね。
初見スタートで1,2度練習PTへ行く → なんとなく分かってきたので先の練習をしたい(核後とか) → 練習へ行く → 核後いけない → 練習へ・・・・
毎回組むPTが違う以上、火力の出し方とかも違ってくるので自分が本当に超えられる力があるのか疑心暗鬼になると申請すら出来ないという悪循環。
でも、練習しかないんですよね・・・
低スペックラグで泣いている人は公式で発表されている推奨動作環境を満たし、ベンチマークで普通に遊べるスコアを満たしているのでしょうか?
全て条件を満たし(自作は相性の関係があるので何とも言えませんが)それでも動作がおかしいというのであれば別スレを立ててベンチスコア基準について議論すべきです。
ちなみにMMOに回線スピードはあまり関係ありません。全くないとは言えませんが、回線が安定するか否かが重要です。
全部が全部というわけではないでしょうが良くラグを言い訳にする人がいますが本当にそうなのでしょうか。
たとえて言うとスポーツ選手が勝てないのを道具のせいにしていることほどみじめなことはないですよ。
一流の選手は自分の設定した壁を乗り越えるためには信頼のできる一流の道具を揃えてのぞみますし決して道具のせいにはしません。
ラグラグ言っているような人は倒せなくて当たり前ですよね。
そんな事言われるまでもなく確認してますよ、当たり前じゃないですか。低スペックラグで泣いている人は公式で発表されている推奨動作環境を満たし、ベンチマークで普通に遊べるスコアを満たしているのでしょうか?
全て条件を満たし(自作は相性の関係があるので何とも言えませんが)それでも動作がおかしいというのであれば別スレを立ててベンチスコア基準について議論すべきです。
ちなみにMMOに回線スピードはあまり関係ありません。全くないとは言えませんが、回線が安定するか否かが重要です。
全部が全部というわけではないでしょうが良くラグを言い訳にする人がいますが本当にそうなのでしょうか。
たとえて言うとスポーツ選手が勝てないのを道具のせいにしていることほどみじめなことはないですよ。
一流の選手は自分の設定した壁を乗り越えるためには信頼のできる一流の道具を揃えてのぞみますし決して道具のせいにはしません。
ラグラグ言っているような人は倒せなくて当たり前ですよね。
ベンチスコア7000~の快適動作環境満たしてます。
それで実際に見える画面と、判定がおかしいから言ってるんですよ。
ラグラグ言ってる人は倒せなくて当たり前?
そりゃあなたが、安定した回線でプレイできてるから言えることですよ。
そうじゃないプレイヤーも確実にいるんです。
ですがスクエニや開発を悪と断じ批判するのは間違いだと思います。
ADSLやPS3など貴方よりも悪条件の環境でもクリアしている人は沢山居るのではないでしょうか?
恐らく開発もそれを把握しているからこそ吉PのPLLの発言だと思いますよ。
それこそあなたの発言に誇張が一切無いのであれば普通にプレイできる人と自身の差を考察するのがより近道ではないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.