Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100

    ハウジングを終わって住んでみて、街の活性化について

    Sサイズですが、やっと家を建てました。
    住んでみて思ったのですが、家を建てた後に誰も寄り付かないのは、やはり居住区にいる魅力が乏しいからではないか?と思います。

    ハウジングだけに力を入れずに、住民たちに向けて、ハウジング居住区だけの「特別な催し」ができないでしょうか?

    例えば、「居住区のみの限定の催し」として
    1)時間を決めて、毎晩花火を上げるなどのイベントがある。
    2)特定の日だけ、それぞれの庭で持ち主主催のバザーができる。(一般の人が買う事ができる。価格も主催者が決定)
    3)特定の日だけ、ハウジングの特別アイテムが売り出される。
    4)居住区の限定イベントで家を回って来ると景品がもらえる。(スタンプラリー風 一般参加)
    5)部屋からIDに行くと、その時だけモンスターを倒したギルについては「カンパニーチェスト」にお金が貯まる。
    等々。

    ぜひ、考えてみていただけませんか?
    よろしくお願いします。
    (34)
    Last edited by Felicia-Ulu; 02-02-2014 at 06:59 PM.

  2. #2
    Player
    sammyadd's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    24
    Character
    Tetzhan Pinecoast
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 27
    なんちゃってレガシーで超のんびりやってます、自分でハウジングなんてとてもとても・・・
    でも、一度空地ばっかりの街並みを見物しに行ってみましたが、それなりに楽しそうな区割りでしたね。

    特定の日に限らず、
    それぞれの家で、売り子さんが並んで商売していれば楽しいかも・・・と思いました。
    手数料が無いとか、格安とか、どうかな?

    スタンプを貯めて景品というアイデアもも良いですね。昔、コミケでやってた人達は楽しそうでした。

    材料を持っていくと作成を請け負ってくれるとか、掲示価格で買い取ってくれるとかも良いかも・・・
    (9)
    仕事>家庭菜園>皿洗い>FF14

  3. #3
    Player
    LunchTime's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    13
    Character
    Lilila Lila
    World
    Fenrir
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    独自のイベントもいいですが根本的に利便性が街>ハウジングエリアな部分を直さないとどうしようもないと思います。
    FCで家を買ってもよほどハウジング好きなメンバー以外は、不便なので呼ばれない限りはわざわざ家に行かない、という状況になることが多いでしょう。
    ハウジングエリアに行く理由を作ることは大事ですが、それ以前に行きたくない理由をなくすべきだと思います。
    街より便利にしろとはいいませんが、少なくとも家を所有しているメンバーにとって街にいてもハウジングエリアにいてもどちらでも良いというぐらいには修正してもらないでしょうか?

    1 デジョンできない
    2 マーケットボードがない
    3 (標準の)素材屋 クラフターギルドショップ 修理屋 を含めた各種店がない
    4 宿屋(愛蔵品キャビネット&美容師)がない
    5 グランドカンパニーの受付がない(各種申請、納品、交換)
    6 飛空挺がない
    7 街中のエーテライトが不便(ハウジングエリアの1区から2区にいくより、街から好きな区のほうが早い。プラザへ飛んで選択すればいいだけなため)
    8 クラスチェンジするとリキャストタイムが発生する(修正予定済)

    ぱっと思いつくだけでもここまで街より不便な状況で特にハウジングに思い入れがない人が寄り付くでしょうか?
    各種ショップや施設の配置と、エーテライトでの移動の双方向実装は最低限必要だと思います。
    FCメンバーの半分以上が不便だからと寄り付かないような家では盛り上がるはずもなし。
    (42)

  4. #4
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sammyadd View Post
    なんちゃってレガシーで超のんびりやってます、自分でハウジングなんてとてもとても・・・
    でも、一度空地ばっかりの街並みを見物しに行ってみましたが、それなりに楽しそうな区割りでしたね。

    特定の日に限らず、
    それぞれの家で、売り子さんが並んで商売していれば楽しいかも・・・と思いました。
    手数料が無いとか、格安とか、どうかな?

    スタンプを貯めて景品というアイデアもも良いですね。昔、コミケでやってた人達は楽しそうでした。

    材料を持っていくと作成を請け負ってくれるとか、掲示価格で買い取ってくれるとかも良いかも・・・
    そうですね〜
    お店みたいなものとかは、ハウジングが住むだけじゃなく街のように店になったり いろんな機能性を持つって考えですね?
    それもいいかもしれませんね〜^^
    (2)

  5. #5
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by LunchTime View Post
    独自のイベントもいいですが根本的に利便性が街>ハウジングエリアな部分を直さないとどうしようもないと思います。
    FCで家を買ってもよほどハウジング好きなメンバー以外は、不便なので呼ばれない限りはわざわざ家に行かない、という状況になることが多いでしょう。
    ハウジングエリアに行く理由を作ることは大事ですが、それ以前に行きたくない理由をなくすべきだと思います。
    街より便利にしろとはいいませんが、少なくとも家を所有しているメンバーにとって街にいてもハウジングエリアにいてもどちらでも良いというぐらいには修正してもらないでしょうか?

    1 デジョンできない
    2 マーケットボードがない
    3 (標準の)素材屋 クラフターギルドショップ 修理屋 を含めた各種店がない
    4 宿屋(愛蔵品キャビネット&美容師)がない
    5 グランドカンパニーの受付がない(各種申請、納品、交換)
    6 飛空挺がない
    7 街中のエーテライトが不便(ハウジングエリアの1区から2区にいくより、街から好きな区のほうが早い。プラザへ飛んで選択すればいいだけなため)
    8 クラスチェンジするとリキャストタイムが発生する(修正予定済)

    ぱっと思いつくだけでもここまで街より不便な状況で特にハウジングに思い入れがない人が寄り付くでしょうか?
    各種ショップや施設の配置と、エーテライトでの移動の双方向実装は最低限必要だと思います。
    FCメンバーの半分以上が不便だからと寄り付かないような家では盛り上がるはずもなし。
    ごめんなさい。
    機能修正の話や批判の話をしたいわけではありません。
    修正はそれこそいっぱい要望があるでしょうし、切りはないと思います。

    でも、自分が実際に住んでみた実感で、それよりも更に積極的に楽しくできるとこがないか?滞在する住人が少しでも増える事ができないか?を目指したいだけですよ^^

    ちなみに要望は下記で募集してるみたいですよ^^
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...A6%81%E7%B4%A0
    (4)
    Last edited by Felicia-Ulu; 02-03-2014 at 12:16 AM.

  6. #6
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    意図を書かずに書き込んだので、LunchTimeさんのような話が出てしまうことは当然かもしれません。
    そういう意味では申し訳ありません。ですので、少し意図を書いておきます。

    まず、住んでみる前と住んでみた後では、ハウジングに対して若干の印象が変わりました。

    試しに4~5日はIDに行くなどの場合を除いて自分の家の庭で過ごしてみました。
    そうすると、土地を買おうと考えている人が現在は多くて、訪問者もそこそこいらっしゃいました。
    結構、話かけられることもあって、ハウジングの事で楽しく談笑したりする人もありました。

    その中には少なからず、その居住区での生活という観点で質問される方がいました。

    ハウジングそのものや家そのものより、そこに住んでどうなのか?という事を気にされていましたが、FF14を戦闘を中心としたゲームととらえると、そんな事は必要ないかもしれませんが、いろんな考えを持った人が集まっているゲームとして考えると、その中で生活してみたいと考えている人も少なからずいる様な気がします。

    FF11を既に遊んでいた人なら感じてもらえると思いますが、FF14はどこからでも参加できる容易な戦闘が可能なだけに、逆にどこにいても別に困らなくて、そういった意味では生活感が乏しい気がします。
    家同士の近所付き合いはレターライブでも話がでていましたが、ただ、家を充実するだけでは、人がそこに住もうとは思わないと思います。

    ですので、見知らぬ人同士がその区の住民として、お互いに情報交換したり雑談できる、或いはハウジングに無縁な人も街の雰囲気を楽しみに遊びに来られる様な場所を考えていただきたいという意味で、今回の提案を投げかけてみました。

    賛同頂ける人は、実現してもらえるようにいろんなアイデアを出してもらって楽しいハウジングを目指しませんか?
    (14)

  7. #7
    Player
    LunchTime's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    13
    Character
    Lilila Lila
    World
    Fenrir
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    機能修正ではなく住んでいる人間でなんとか盛り上げて行きたいというのはとても素晴らしい意見だと思います。
    また自分も家をかってからハウジングエリアに常にいて、家をみにくるお客やハウジングに興味があり話にくるお客が多いことを喜び、もっとご近所付き合いなども出来たら良いなと思っています。
    ですのでユーザーイベントのような形でハウジングエリアを盛り上げていこうという試みがあれば応援していきたいです。

    ただ、そこに住む人を増やし住居として活性化させていくために運営側に要望したいことという趣旨であればそれを踏まえても上記の要望が第一の意見であることはかわりません。
    不便だからと寄り付かないFCのメンバーが気兼ねなく滞在できるようにならなければ何も始まらないと思っているからです。
    ハウジングエリアに来たくない人を限定イベントで無理にこさせて、本当は街でそのイベントをやってくれたらよかったのにと思って欲しくはありません。

    ですが、庭でバザーが開けるようにして欲しいなどの問題改善とは別の希望、要望などを集めるスレッドでしたらスレ違いになってしまうのでここで書き込むべきものではなかったと思います。
    その点申し訳ありませんでした。今後も良いアイディアが集まることを願っています。
    (10)

  8. #8
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    まだ住んで日が浅い上に、やはりハウジングにはLunchTimeさんが言うような根本機能が根本的に少ないので常に家にいる人も少なく、なかなかピンと来ない人が多いのかもしれませんね?

    まあ、なかなか見てもらえないのかもしれませんが
    生活感が乏しいハウジングにもっと生活感を出したいので、更にもう少し提案を。

    1)中心地もしくは生活区の頂上などに、神社のような物(宗教は問いません)を設置してほしい。
      (毎日お祈りに行くと何か貰えるとか、その神社主催の単純なお祭りがあるとか、生活の中心としてのイベント的な物が付随した物でシンボルの意味ではありません。)
    2)例えば、1区なら、1区の集まりを開催したい。
       もちろんお互いに話し合えばできるのかもしれませんが、家の間の連絡がそもそも難しいというか出来ないです><
       区の町内会的な意味合いでの「回覧板」などを設置してほしい。もちろん参加は自由にして強制は不可ですが。
    3)住んでいる人たちの自己紹介などが出来る「訪問帳」などを先の神社(の様な物?)に設置して、お互いの交流が出来たらいいな?っと思ってます。

    また、アイデアあったら 出しますね〜

    意図に賛同して下さる方は、何かの形でゲーム内で実現してもらえるように一緒に頑張りましょう〜♪   
    (5)

  9. #9
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    飴をぶら下げたら少しは集まってくると思います。

    たとえば、ハウジング所持者が自分のハウジング内でクラフトすると精度+20、非所持者でも公園などでクラフトすると精度+10とかどうでしょう。
    要は、街よりメリットと利便性などがあったら、勝手に集まって活性化すると思います。
    そして、その最高のメリットを得るためにハウジング購入を頑張る!という動機があってもいいと思います。
    (2)
    サブですよ!っと

  10. #10
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    飴をぶら下げたら少しは集まってくると思います。

    たとえば、ハウジング所持者が自分のハウジング内でクラフトすると精度+20、非所持者でも公園などでクラフトすると精度+10とかどうでしょう。
    要は、街よりメリットと利便性などがあったら、勝手に集まって活性化すると思います。
    そして、その最高のメリットを得るためにハウジング購入を頑張る!という動機があってもいいと思います。
    書き込みありがとうございます。
    その通りだと思います。

    ただ、少しだけ私の言ってる事は違っています。というのは、そうして「集まって来た後の話」なのです。
    継続的にその家に住み続けるモチベーションを考えると、一時的な利便性だけではすぐにまた離散してしまう気がします。

    実生活でも、夜に家に寝に帰るだけというのと、その地区で昼間生活する為の家というのは、生活レベルの感覚が違いますよね?
    昼間に生活するとなると、近所にどんなお店があるか?、病院がどこにあるか?なども探します。

    同様に、ハウジングでも自分の家に長い間住み続けようとモチベーションを保つ為には、機能や利便性だけではない、更にもう一つの何か?が必要な気がします。

    私の周りには、一日中ほとんどクエストやIDをせずに会話だけしている人がいます。
    でも、元々何年も続くMMOPRGでは毎月新クエが出る訳ではなく、徐々にそういう人は増えて来ると思います。
    (もっとも、クエストが出た時だけFF14をやって、それ以外は別のゲームをする人も増えると思いますが・・・)

    (ここは製作側の意図次第ではありますけど)普段もコミュニケーションの場として楽しむゲームをお願いしたいと思っています。
    その為に、いろんな生活して楽しいイベントなり企画をお願いしたいという次第です。

    Himelynさんも、今後とも、いろんなアイデアやご意見をお聞かせ下さい。
    よろしくお願いしますね^^
    (3)

Page 1 of 2 1 2 LastLast