- Reason
- 不必要な為
Player
「ライトプレイヤーは極蛮神、バハムートに来るな!」って言ってるんではないんです。
何度も言っていますが神話を現状の最強装備と同等ではなく、時間の取れないライトプレイヤー救済のためのエンドコンテンツ挑戦装備という位置に神話があったらなぁいう話です。
先駆者のヘビープレイヤーはIL70の哲学装備でバハムートに挑戦し攻略してきたと聞きますしね。
あなたの言うとおりアラガンがIL95で各能力が神話より1~2高い・・・それだけでも十分なんです。
高い食事を消費し何度も全滅し8人で力を合わせて取った装備が誰でも取れる装備と同等なんて虚しいじゃないですか。
カジュアルに楽しむなら最強に部類する装備はいらない。
これは、あなたの考えじゃなくてライトプレイヤーさんに聞いてみたいです。
ほんとうにそうなのかな?
難関のダンジョンに挑まない・・・難関のダンジョンに挑まなくても、そういった最強クラスの装備を得ることで、既存コンテンツもクリアしやすくなりますよね?
それに、難関なダンジョンに挑まないって決めつけるのはどうかなって思いますよ?
時間も腕もなくても、多少なりともシステム的にクリアしやすくはする・・・それが救済策なのかなって思うんですけど。
5禁断の救済なんて、TOPプレイヤー同士が競い合って、早期にエンドコンテンツをクリアする救済にしかならないと思いますよ?
時間を作り、腕を磨いてる人は、最高難易度のエンドコンテンツを、ライトプレイヤーさん達よりは早くクリアできるはずですよね?
それが無駄だとは思わないし、それこそがTOPプレイヤーに求められることで、TOPプレイヤーがライトプレイヤーの憧れであるのはいいとして「働きたくないけどおいしいもの食べてお金は欲しいわー」なんて言うのが、先を走る人達の考えとは思いたくもないです。
けっこうひどい言い方だと思いますよ?この言い方って。
確かにちょっと言い過ぎたかもしれません。カジュアルに楽しむなら最強に部類する装備はいらない。
これは、あなたの考えじゃなくてライトプレイヤーさんに聞いてみたいです。
ほんとうにそうなのかな?
難関のダンジョンに挑まない・・・難関のダンジョンに挑まなくても、そういった最強クラスの装備を得ることで、既存コンテンツもクリアしやすくなりますよね?
それに、難関なダンジョンに挑まないって決めつけるのはどうかなって思いますよ?
時間も腕もなくても、多少なりともシステム的にクリアしやすくはする・・・それが救済策なのかなって思うんですけど。
5禁断の救済なんて、TOPプレイヤー同士が競い合って、早期にエンドコンテンツをクリアする救済にしかならないと思いますよ?
時間を作り、腕を磨いてる人は、最高難易度のエンドコンテンツを、ライトプレイヤーさん達よりは早くクリアできるはずですよね?
それが無駄だとは思わないし、それこそがTOPプレイヤーに求められることで、TOPプレイヤーがライトプレイヤーの憧れであるのはいいとして「働きたくないけどおいしいもの食べてお金は欲しいわー」なんて言うのが、先を走る人達の考えとは思いたくもないです。
けっこうひどい言い方だと思いますよ?この言い方って。
ワンダラーやアムダはIL50~60で想定されていると思うのでIL70の哲学装備があればかなり楽だと思います。
ハードダンジョンはIL60~70を想定されていると思うのでIL80のクリスタルタワー装備があればかなりらくだと思います。
私の妄想アイテムレベルですと神話はIL80相当だったらいいなって意見なのでハイエンドコンテンツ以外のダンジョンは楽になると思います。
これではダメなのでしょうか?
言ってしまえば車で例えるなら最強装備はF1のレースに出るような車であるべきなんです。
80装備はスポーツカーでフル禁断のされたスポーツカーはレースにも出られます。70装備は乗用車で通常の道なら難なく走れます。
通常の道を走るのにはスポーツカーでも過剰なくらいなのにF1カーなんて必要なんですか?って話です。
現状がどうとかじゃなくてこうすればもっと良いんじゃないか?っていう提案というか妄想なんですけどね。
分かりにくかったかもしれないので自己レス引用私としては「アラガン≧新式フル禁断>クリスタルタワー=神話≧新式>哲学≧その他」というレベル設定なら最高ではないかと思うんです。
最強装備は最高難易度のダンジョンで運が良ければ手に入るという勲章的な存在で、当然所持者は少なく廃人といわれる人たちはこぞって狙うでしょう。
その最強装備を手に入れるハイエンドコンテンツに挑むための装備として「運」によってダンジョンで手に入れるクリスタルタワー、「ギル」によって手に入れる新式、「継続」によって手に入れる神話という感じです。
新式の5禁断の価値を少し上げたのはどうしても最強装備が手に入らない人への救済として数十・数百万ギルをかければ準最強という形にしたかったからです。
「アラガン≧新式フル禁断>クリスタルタワー=神話≧新式>哲学≧その他」と言うのは
アラガン≧新式フル禁断「最難関クリアの勲章・金持ちの道楽レベル」
クリスタルタワー=神話≧新式「極蛮神・バハムートに挑む装備」
哲学「神話集めや、ギルを効率よく集めるための装備」
その他「哲学を集めるための装備」と言う住み分けを意味しています。
最強装備を手に入れてる人は次のバージョンまで自慢しつつ新しく増えたコンテンツで有利に立ち回れる特権を得られるチケットをもらったようなもんです。
時間をかけた人たちは時間をかけてない人たちに比べてそれくらいのご褒美があってもいいじゃないですか?
Last edited by Mojao; 01-29-2014 at 12:04 PM. Reason: 脱字があったので
今のところ最強のアラガン装備ってバハムートで出るんですよね?
バハムートと言えば、ダラガブとバハムートの謎があかされていくダンジョンですよね?
そんな、メインストーリー並みのコンテンツ、誰もがクリアしたいであろうコンテンツを
ハイエンドコンテンツと位置付け、最強装備を実装してしまうあたりは・・・どうなんだろうなって感想です。
ヘビープレイヤーとライトプレイヤーの棲み分けを意識して作られていないような感じがする。
ようするに言いたいことは
最強装備は極蛮神のように、特にストーリー性も無いような
単独のコンテンツで入手するようにしてほしい。
これならライトプレイヤーは「無理そうだけど、まぁ無理する必要も無いしな。」って納得でしょうし、
ヘビープレイヤーはライトプレイヤーに差をつけて「オレツエー!」ってなれるし、やる気も出るんじゃないでしょうか?
1職を突き詰めていく仕様のMMOならありと思いますけど、複数職を切り替えられる14では現状の仕様のトークンはありがたいです。
バハはご存じの通り突入制限がありほしい装備がでるかどうかも不明。
このような仕様ではサブの装備どころかメインの装備の更新すらなかなかままなりません。
そこで揃ってない部分を神話装備で補えるられるのは非常にありがたいです。
また、サブ等で他職に切り替えてプレイするとなれば装備を揃えてメインと同様のコンテンツに挑む事がさらに大変で、そこも神話、哲学が補う役目を果たしており
ロールを切り替える事が多少楽になるのでロールの偏りを緩和するためにも必要かと思います。
トークンも入手制限があるため1職分を揃えるのにある程度の期間(時間をかけている)が必要で、緩和される頃にはさらに上のアイテムLvのものが実装(メイン)になっているので
問題は無いかと思います。
まあ制限は制限で、いろいろ意見があると思いますが。
カジュアル=腕の追及を諦めてる人なイメージかな。
IL制のゲームなんだからカジュアル救済策は装備の入手難度で行わるべきで有り、
性能で差を出してはいけないはず。
むしろ下手だからこそ強い装備が必要になる。(下手だからこそレベル上げてからボス倒したようなイメージ)
難易度の緩和策も導入されるので待ってればいいのですが、
その際により低位の装備でクリアするのを想定してたら緩和のバランスとりが難しくなるし。
それに装備性能で追い付いていたとしても、
実際に使ってれば中の人の性能差が出るわけだし最終的には他者へのアピールの問題では無いのかな?
だったら見た目が違うなどの差くらいでじゅうぶんだと思うんだけど。
というか武器に関してはカジュアル対策はほとんどされてなく無い?
それじゃだめ?
今の最強装備を楽々取れるようになっても良いじゃないですか。
2.2で更にその上が実装されるでしょうから。
もう一度、高い食事を消費し、何度も全滅し、8人で力を合わせて装備を取れば良いのです。
救済措置で常にパッチ毎のスタート時に横並びになれるようにしておかなければ
パッチ毎にプレイヤー間の格差は拡大する一方です。
それは確実に後続プレイヤーのやる気をそぎ落とします。
努力しても追いつける見込みが無いのですから。
一部の「本当の先駆者」は何も気にせず前だけを見て走り続けるでしょう。
後続はその「本当の先駆者」にいつか追いついてやろうと頑張るでしょう。
大事なのはその過程、その瞬間を楽しめているかどうかであって
他人と努力の価値を見比べて一喜一憂するようなつまらないことじゃないと思います。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.