効率と練習で分けられると、
攻略上不利と噂されてるジョブ
で上級者向け選んだら
締め出されたりしない?
効率と練習で分けられると、
攻略上不利と噂されてるジョブ
で上級者向け選んだら
締め出されたりしない?
条件付けるなら、雰囲気や初見以前に言語問題の方がデカい。
タンクと近接DPSが外人、ヒーラーともう一人が日本人などの構成でシリウスやオーラムを引き当てた絶望感たるや。
「日本語話せないならJ押すなよコノヤロー!」と思う時が多いですが、初見の為のCFでもあると思うので容認範疇ですね。
良い時もありゃ~何やってもダメな時もありますぜ。
存分に語ろうではないか。
自分も分類は必要だと考えます。目的は参加者の精神的負担の軽減の為に。
また分類を2つにすればマッチング効率が半部になるし、3つにすれば1/3になるのは当然ですが、
ここはロンチ当初の仕様に戻ってサーバグループ内でのマッチングという制限を見直せばいいのではないでしょうか?
現状で3グループ分割ですからそれをサーバグループ分割をやめ、例えばアカウント毎にどのCFマッチングサーバを使うかきめておいて
それぞれのCFマッチングサーバには効率重視やプレイ体験重視などのカテゴリを担当させる。
(CF理想論としての話なのでとりあえずサーバ側の改修負担の話は無視しています。)
分類の仕方については、単純に回数では決められないと考えます。
熟練したってのんびりプレイしたい人もいるでしょうし、文句言われても効率プレイに混ざりたい人もいるでしょう。
予習バッチリするからマッタリプレイなんて御免って人もいると思います。
分類的にはパーティ募集掲示板で多いコメントから考えてこんなイメージですが、
・効率重視:投票除名理由に非効率プレイが追加される。
(ただし途中をスッ飛ばしてのクリア効率重視プレイなどは途中報酬などレベルデザインの方面で何とか解消してもらった方がいいと考えます。)
・説明不要:アムダ壁前で「無視でいきます」「おけ」くらいの会話ができるような感じ。
・プレイ感覚重視:例えば全員がスキップしないとムービーがキャンセルされないとか。
分類内容はともかく、その分類に合った仕様に最適化されるようになると良いと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.