Results 11 to 20 of 44

Threaded View

  1. #1
    Player
    parfectone's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    15
    Character
    Shirley Dony
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    CFでの効率と練習の住み分けについて

    コンテンツファインダーが全プレイヤーが使えるものであるのに対し、特にエンドコンテンツで練習目的の人やクリア目的の人が混ぜこぜになってしまうため、お互いに嫌な思いをしたり、またコンテンツファインダーの使用を控えている人もいると思います
    PT募集が少ない時でももっと気軽に練習をしたい、クリアしたい、そんなときに躊躇するシステムだと困ってしまいますね

    そこでFCメンバーに話したら書いて来いと言われた案を聞いてください

    エンドコンテンツのインスタントダンジョン及び蛮神戦ひとつひとつに【初心者】【中級者】【上級者】のようなプレイヤーの熟練度的なランク付けのCF申請のチェックボックスなりをつけます
    仮に初心者は未クリア 中級者が未クリア~9回クリア 上級者で10回以上クリアとします

    初心者、中級者は初心者PT中級者PTの2つに登録ができ、上級は中級初級の3つに登録できるようにします

    効率を求める方は上級で回せばクリアは容易だと思います。
    逆に初見の方はまずは初心者登録で同じ目的の人と触れるところからスタートしやすいですし、練習を重ね 次は中級者登録でクリアを果たし、回数を重ねてやがて上級者になるというステップアップができると思います。

    初心者ランク~中級者ランクのメンバーがいる場合にクリアすると上級者はアチーブメントの1つがカウントされ、50回溜まったらレアマウントがゲットできたり、PT全体でギルやトークンのボーナスをつけるのも良いかと思います
    これによってマウントが欲しいベテランさんが中級者の手助けをすることができ、交流とスキルアップに力を貸してくれると思います
    位置づけとして 初心者→初見~パターン覚え等の練習PT  中級者→クリア目標の練習orクリアPT  上級者→効率PT のようにきちんと住み分けができるようになります
    CFを細分化できることによって自信がないタンクの方やヒーラーの方も参加がしやすくなり、またベテランのタンクの方やヒーラーの方もCFを使いやすいようになると思います=マッチ速度の向上

    今現在で教えることが好きな熟練の方々が練習PTにこそっと入ることもありますし、手伝いをする方もより楽しく後続の方々の手助けなどできたら今以上にギスギスは抑えつつ盛り上がるんじゃないかなと思いました


    みんなともっとわいわいしたい!
    長々と失礼しました
    (28)
    Last edited by parfectone; 01-28-2014 at 03:31 PM. Reason: あまり良くないところを修正しました