昔テスト放送で祖堅さんがやってた 『ま』って言う列車 みたいな電車ごっこできるマウントが欲しいです!
2人乗り対応で後ろに連結する仕組みでアクションとして汽笛と煙がほしいです。
昔テスト放送で祖堅さんがやってた 『ま』って言う列車 みたいな電車ごっこできるマウントが欲しいです!
2人乗り対応で後ろに連結する仕組みでアクションとして汽笛と煙がほしいです。
最近始めた若葉ですが、シマエナガのミニオンがあると知って発狂しました。
マウントもでっかいシマエナガに乗りたいです。高難易度コンテンツも死ぬ気でやると思うんだ…!(まだ暁月にすらいけていないけど)
実在(?)する鳥類に乗りたい!!
妖精マウントの妖精なしバージョンが欲しいです。
自分の力だけで飛びたいです。
フォーパーとか大きくなったディープアイの背中にしがみつきたいです!
頭の上にプレイヤーの顔がひょこっとでる感じで…。
あの大きくてピカピカウルウルおめめ最高だと思います…!
最近実装されたサイドカーマウントのアルファ部分を、好きなミニオンに変える機能とかつけてくれませんかね?
東京ファンフェス2日目で吉田P/Dの乗ってたアレ
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
ピクニックセットなマウント欲しいなぁ
この間フレンドと中央ラノシアで立ち話をしていたら天気も景色も良くて「ピクニック日和だね~」なんて話に。
でも残念ながらそういったアイテムはないみたいなので……
ピクニックシートの上に籠に入ったランチボックスやピクニックセットを置いて、2~4人で座れたら理想的。
諸事情でちょっと浮いててもいいから欲しいなぁ……!
空飛ぶ絨毯は定番だけど、ベッドやカードだって飛ぶんだからピクニックシートが飛んでても平気だと思ってる。
マウント:ホエールを4人乗りに改修して欲しいです。
机を囲って絨毯の前側にもう2人乗れそうなので…カバンも4つあるので是非
あと高額マウントで金ぴかにしたやつも検討して欲しいです
後ろのカバンを撤去して8人乗りで5億とかいかがでしょう?
エモートで潮の代わりに金貨噴き出して欲しい・・・!(妄想)
FF14を始めて、初めてくらいに課金したマウント・ウィッチズブルームを今でも愛用しているのですが、騎乗スタイルが男女とも猛々しすぎる感じがしまして
ぜひ、女の子座りバージョン(横座り(孔雀や金色のお犬様みたいな乗り方))を出していただきたいです!
そもそも女の子座りマウントが上記くらいしかなく、少ないと思うのです(´・ω・`)
なお一番愛用しているのが課金孔雀マウント。孔雀に乗って何枚SS撮ったことか
現存のウィッチズブルームで騎乗スタイルを切り替えられるようにしていただけたら最高ですが、別途新規マウントで出していただけるのであれば課金させていただく勢いです!
魔女プリしてSS撮るときにも可愛く撮れると思うので、是非実装をご検討ください><
投稿してからふと思ったので修正ですが、ほうきをちょっと長くすれば二人乗りできたり、連れてるミニオンがほうきに止まったりできるようになると面白いかなと思いました!
Last edited by YuuAki; 02-27-2024 at 12:23 AM.
成金マウントですね
過去の例からは、イシュガルド復興トークン交換の色違い(金羊)
友好部族トークン交換マウント色違い(金ツボ、金神輿)
PVPアチーブメント報酬色違い(金メカゴリラ)
比較的とりやすいマウントの色違いが多い傾向
6.x の場合、無人島関連でたくさんマウントが追加されているので
金のバイクとか金のバッファローとか追加されると予想
マウント乗る時の姿勢は変更できるのもいいかもしれません
ヒューラン♀だけ乗り方が違うと指摘されたマウントもいくつかあったので、、
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.