あっこういう意味でしたか!失礼しました!
てっきり今の仕様のままで不平等感があるとお考えかとおもってはき違えておりました
同じく流れを切ってしまって恐縮ですが、こちらの意見に同意しつつも
便乗して提案させてください。
既存のミラージュドレッサーは鏡台が付いており、アクセスすると
宝石?が散りばめられており、とてもガーリーなデザインになっています。
(昨今のLGBTの風潮に引っかかる表現でしたら申し訳ないですが)
正直な所、男性キャラクターが使うにはちょっと似つかわしくありません。
なので、男性キャラの場合は武骨な箪笥、若しくは既存の物か
どちらか好きな方を選べるようにして欲しいです。
私は皆が幸せになれればいいと思います。
それに、庭も楽しむにはやはり大きい土地が必要ですから、M,Lが所有したい人が大きく減るわけではないと思います。
自由とはいかないまでも、条件付きで内装をサイズアップできると楽しいかもしれないですね!その為の材料集めとかがあれば、それも楽しめそうだし。そして、Sサイズの土地が余るというのも改善するやもしれませんね!
先着制には絶対反対ですね、先着が嬉しいのはメンテ明けに確実にログインできる人だけです。先着エリアが欲しいというのは自分が土地を買える可能性を上げるためで、そこに参加できない人のことを何も考えていません。
また、ログイン戦争が通常より激しくなるので土地購入に参加しない人まで迷惑を被る可能性もあります。
投票期間も長く、少しでもログイン出来れば自分の希望の場所を購入できる可能性がありますし抽選制が最も平等だと思います。先着なら直ぐに買えなければ0%ですが、抽選なら投票さえしておけば0.1%でも可能性があります。
幅広いプレイスタイルに対応した購入方法ではないでしょうか。
ギルの問題や参加出来る人数の問題も、ゲーム内で解決できる分健全だと思います。
先着制のために休みを取るだの性能のいいPCを使うだのゲーム外で努力するよりずっと健全です。
抽選制<だけ>にするのは絶対に反対ですね。
投票期間が長く、少しでもログイン出来たとしても自分の希望した場所を購入できる可能性などほぼ無いに等しい。
0.1%の可能性などという幻想など、土地を購入したいプレイヤーが求めているとは到底思えない。
落選しつづける可能性のほうが高い手段のみを採用し、無謀な抽選に挑戦しつづけ落胆しつづける状態が健全であるというのであれば、
そのような歪んだ健全性など根本的に必要とは思えない。FF14の利用規約に違反しない範囲、例えば盤石なネット環境を整える、高性能PCを用意する等で
土地を購入しやすい環境を整えて臨むこと事態、何が悪いのかが理解できない。
とまぁ、辛辣に記載しましたが根本的に誰が悪いかというと、落選する度に毎回お気持ち表明とやらを書き込むユーザーや、やれ購入条件云々がどうとか
決着の付かないであろうことを永遠に論争する私のようなユーザーではなく、オプションを除けば同一の利用料金を支払うユーザーに同じサービスを提供できない
コンテンツを運用しつづけている連中かとは思いますが。。。
無い袖は振れない。
自動撤去も再開することにした。
区画も追加した。
順調にスペースを増やしてるけど、
ユーザーの増えるペースには追い付いてない。
取れないし延々論争も終わらせられない。
運営を罵るしか残ってない。
で"コンテンツを運用しつづけてる連中"?
お気持ち表明と何が違うんだ。
そうですね、L以外(Mもメリットあるので除外しますね)にメリットないですねあえて言うなら庭が広いのと将来的なゴーストタウン化を防げるかもしれないって事ぐらいです
このまま土地をどんどん追加して行った場合、MLは即埋まり、数の多いSだけが残る未来が見えます
大きいサイズのハウジングがやりたい人が競争率の低いSでも可能ってなったらSを狙う人が増えるかもしれません
というかそもそもなぜデメリットをつけるという発想になるのでしょうか?デメリットをつける必要性を教えてください
S買って中がLやMと同じ大きさになるとしたら、単純に高いギルだしてLやMを買う必要性がなくなるからじゃないですかね。
サイズアップするのにそれ相応の金額を払わないといけないという対価があれば別なのかもしれないですが
早いもの勝ち区域が欲しいって人は早いもの勝ちで勝ち続けてきた「すでにハウスもっている層」をなめてませんか?w
いまだハウスが買えてない人がそういった人に勝てるとは、到底思えません
つまり早いもの勝ち区域が増えれば、慣れている人ほど容易に購入ができるようになり
慣れてない人は抽選区域が減って、今より購入が困難になるんですよ?
当然ですが「慣れている層」には業者も含まれるんですよ?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.