Quote Originally Posted by ABU View Post
抽選方式になった際の懸念点

既出のような気はしますが一応書かせて頂きます。
土地購入が抽選方式になるのはとてもありがたいことなのですが、とりあえず応募したら当選したので買ってみたけど、大してやる気ないので放ったらかし・・・というハウスが増えてしまわないのでしょうか。
Mサイズのハウスにホワイトスクリーンが1個置いてあるだけで放置されてるっぽいハウスも見たことがあります。
活用されてないハウスについて、強制か売却を強く促す仕組みが必要なように思います。
私が思いつくくらいですから、開発チーム内ではすでに検討はされているかと思いますが、ご検討の程宜しくお願いします。
買ったんならもうその人次第だよ。
買わない場合のペナルティはあるみたいだし。
ハウスを持てたことに達成感を得、燃え尽きることだってあって再燃したら弄ればいいこと。
ハウスあまり活用されてない・弄ってないからといって取り上げるのはどうかと。

土地購入についての説明で全エリアが抽選方式になるのではなく、今まで通りの早い者勝ちもあると言われてます。
つまりは『超欲しい!!』て人は早い者勝ちに行くと思うし『当たればいいな~』ぐらいな人は抽選に行くんじゃないですかね?
だからと言って早い者勝ちで取ったのに活用されてないからと取り上げようとすることもダメでしょうね。