ST戦士ならブレハとヴィントを交互に打って与ダメUPと被ダメDOWNを狙うのがベストだと思いますが、零式の影響でブレハとヘイトコンボを交互に打って火力を追求する人が増えてきたのが問題なだけだと思います。
上手い人なら、状況を見てヴィントを打ってくれたりヘイトコンボを抑えてくれますが、人によってはDPSメーターの数値を意識しすぎて、何があっても火力コンボ(ブレハ&ボーラ)しか打たない人もいますからね・・。
多いか少ないかの集計は運営の人では無いのでわかりかねますが。
個人的な感想で言えばナイトはより脳死プレイが可能だからだと思います。
単純にシンプルすぎて周回系のコンテンツに向いているし、タンクなので即シャキですし。
正直即シャキで脳死じゃなければ使う理由なんて自分には無いです。
極めれば何かあるとか思っちゃってた時代に極限まで切り詰めて忠義剣、盾の振り分けやスキル回しをやり込んではきましたが火力の違いは誤差程度でルーレット等で早く終わらせるのもヒーラがどれだけ火力出せるか次第で防御バフをいかに使うかもほぼ決められた箇所で使うしかなく。
結論として全職中もっとも脳死できる判断に至りました。
かといってこれ以上ゲーム的に簡単にしてしまうとより脳死プレイに拍車をかけて次は本当につまらないロールとして位置付けられる気がします。
これをやってあれもやってと試行錯誤してた時の方が断然楽しくて、その過程を緩和する修正の方向性は本当にただつまらなくさせるだけだと思います。
ギミックの影響をいかにかわして火力を出すか試行錯誤したり、より燃費や効率の良い動きを行えるのか極めたり。
タンクロールにはそういう楽しみが薄いと思います。
昔のIDは纏めたり纏めなかったりある程度の自由があって伴いバフポイントも各々の裁量で決められて多いか少ないかの集計は運営の人では無いのでわかりかねますが。
個人的な感想で言えばナイトはより脳死プレイが可能だからだと思います。
単純にシンプルすぎて周回系のコンテンツに向いているし、タンクなので即シャキですし。
正直即シャキで脳死じゃなければ使う理由なんて自分には無いです。
極めれば何かあるとか思っちゃってた時代に極限まで切り詰めて忠義剣、盾の振り分けやスキル回しをやり込んではきましたが火力の違いは誤差程度でルーレット等で早く終わらせるのもヒーラがどれだけ火力出せるか次第で防御バフをいかに使うかもほぼ決められた箇所で使うしかなく。
結論として全職中もっとも脳死できる判断に至りました。
かといってこれ以上ゲーム的に簡単にしてしまうとより脳死プレイに拍車をかけて次は本当につまらないロールとして位置付けられる気がします。
これをやってあれもやってと試行錯誤してた時の方が断然楽しくて、その過程を緩和する修正の方向性は本当にただつまらなくさせるだけだと思います。
ギミックの影響をいかにかわして火力を出すか試行錯誤したり、より燃費や効率の良い動きを行えるのか極めたり。
タンクロールにはそういう楽しみが薄いと思います。
楽しかったのですが、それもなくなってしまいつまらなくなっていますね。
CF用のID(今のエキルレ)とPT用のID(敵の配置は同じだけど門が開いていてガンガン進める)で分けて実装して欲しい気はします。
突っ込みすぎて死ぬのも一興!
そうなんですよねぇ…この修正がたしか趣向を揃えられるPT募集掲示板の前に修正入っちゃって、そこからずーっとこの形態でID作られちゃってタンクにとってより同じ動きするゲームになっていっちゃったんですよね…。
新規IDは新鮮味があって良いんですけど、スルメIDでは無いので飽きが早い…。
実力があるのならそれに応じた時間短縮が出来たりそういう技量によって何かが変わる特典もあれば良いですね。
さすがに武器が強くなっても俺ツエーが出来ないのはわかりますが。
PS求められてるゲームでもあるのにPS向上してもただクリア出来るだけでは遊び要素が足りない気もします。
モシャーヌの蜂の巣の壁破壊の箇所は失敗するリスクもまぁまぁあるしそれなりに良かったんじゃないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.