追加効果が与ダメージ10%ダウンから、回避率10%ダウンに変更され、消費TPが 200 → 180 に変更されます、その”回避率10%ダウン”にはなんの意味あるのか教えてくれませんか。
追加効果が与ダメージ10%ダウンから、回避率10%ダウンに変更され、消費TPが 200 → 180 に変更されます、その”回避率10%ダウン”にはなんの意味あるのか教えてくれませんか。
PVPでフェザーステップする憎いあん畜生を地面に転がすためです
「弱体じゃないよー調整だよー」っていう建前。
このような形で使う機会が0になる調整をしてくるとか、意味がわからないw
半減ならまだしも、違う効果にした挙句に回避率とかなんなんですかね?
所詮黒の引き立て役ってことですかね?
そもそも命中が足りていなければエンドでは地雷扱い。そして命中が足りていれば回避ダウンは必要ない。
故にレインを打つ機会はない。
さらに、クイックよりボレーの方がTP消費が大きいうえ、レインがわざわざprocを狙うような性能じゃない。
よって範囲攻撃をするならクイック一択。
結果的にレインと同時にボレーも死にスキル化。
レベル45と50で覚えるスキルが両方死にスキルだなんて・・・
サブで詩人やっています。
パッチ2.1で追加されるモンスター次第ですかねぇ
例えば、
クリスタルタワーや高難易度ハウケタの道中にやたらと回避率が高いモンスターが追加されるならば、
レインの使いどころもあると思います。
あとこれは机上の空論かもしれませんが、
現在近接系ジョブは高難易度コンテンツに参加するために他のステータスを犠牲にしてまで必要命中力を確保しています。
詩人さんがレインを切らさずに入れてくれるならば、
他のPTメンバーは意志力やクリティカル発動力にステータスを回すことができるようになりますよね。
とちょっと無理やり使いどころを考えてみました。
回避率を下げられるのは詩人「だけ」。
ここにはネガティブなものよりも、可能性すら感じるのですがいかがでしょうか。
他職からすれば少し不安なくらいなのです。
例えば「バフの形で一定時間回避率を上げて、DPSが思うように削れなくなるフェーズをもつボスがいる」
「あなた方は沈黙・スタン・ギミック対処で大元を止めるか、もし止まらなかったら詩人のデバフやホークアイ必中で削らなければならない」
……というギミックは、ないとは言い切れない程度には現実味がありそうです。
詩人は「詩人にしかできない」ことをたくさん持つジョブである、という方向性はちゃんと損なわれなかったと思います。
2.1パッチに、上記のようなギミックがあるかどうかは判りませんし、
追加される難易度もバハ5層以下とのことで、命中は基本あまり気味でやっぱり使い道が無い…かもしれません。
というか、そんなことされていたらまた「詩人@2」を2時間とかそんな形ですよ。
「詩人だけにしか付与できないデバフ」というのは必ずどこかで生きてくるのではと思います。
一方で、それやられるとバハみたいに他職の時間ばっかり掛かるからやめて欲しいなとも思います。
怖くてバハにすらいけてない雑魚メイン弓だけど
さっきのパッチノート朗読会 での何ともいえない気の使いようにワロタ
お茶を濁すための調整ならいっその事、
レインのバフを敵の命中ダウンのバフにして
ものすごく重い物理スキルをぶっ放してくる敵を実装
敵WSに合わせて
詩人「いくぞ!レイン!」(敵命中ダウン)
ナイト「まかせろ!フラッシュ!」(暗闇:敵命中ダウン)
戦士「ばっちこいやぁあああ!!フ ェ ザ ー ス テ ッ プ」(回避アップ)
詩ナ戦「「「すっごくよけるよ!」」」(稀によく死ぬ)
とかいう お遊びさせてほしかった。
流石にそれはないのでは。
役割が多すぎるから役割削ります→また新たに回避デバフ必要な敵を実装して役割増えますでは、何のためにレインのデバフ役を削除したかわからなくなります。
私は影縫いのリキャ増加と同じく、ただ単にPvPを想定しての調整だと思ってます。それでもフェザーステップとかに合わせるくらいの使い道しかないと思いますが。
おそらく今後PvEで使われることはないと思います。
Last edited by pettenco; 12-17-2013 at 03:05 AM. Reason: 途中送信
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.